注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、

子育て中のママです。 相談というか愚痴というか。。 聞いていただけるとありが…

回答12 + お礼6 HIT数 1416 あ+ あ-

匿名さん
17/11/08 19:58(更新日時)

子育て中のママです。
相談というか愚痴というか。。
聞いていただけるとありがたいです。

現在、慣らしで託児所に預けているのですがなかなか慣れることができず、泣き過ぎて吐くことを毎日繰り返しているそうなんです。といっても1週間。

で、託児所からやんわりとうちでは預かることができない他に預けてと言われました。

初めて母から離れ、新しい場所で泣くに決まってるじゃないですか。そりゃ時には戻すこともあるでしょ?と思うのですが
うちの子だけなんでしょうか?

そしてそんなことが理由で託児所から出ていかなくてはいけないでしょうか。

簡単に他といいますが空いてないのが現状でやっと入れてもらえたのに。。

ってか吐き戻しがNGってそちらの保育士の力量が無さすぎでしょ。ってかうちの子はきっと他の託児所に行っても泣くだろうし、だったら1週間でも通った所の方がまだ慣れるではと

全然子供のことを考えてないんじゃないかと思う。

確かに泣き過ぎて戻すのは可哀想だし慣れない環境に一人置いていくのも可哀想だと思う。けど働かなくては行けない状況の私はどうしたらいいのでしょうか。

本物に働くお母さんに優しくない託児所です。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

No.2558811 17/11/07 15:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/11/07 16:11
匿名さん1 

嘔吐と下痢は感染症の観点からお帰りだったような…。
他の子も居ますからね。
力量不足の託児所で残念でしたね。

No.2 17/11/07 16:14
通行人2 ( ♀ )

今までもお子さん、集団であそばせたりしてきましたか?

私も育休での仕事復帰だったので、あえて小さい頃から保育園の園庭解放に連れていったり実家に預けたり、家以外の場所、自分以外の人にも、触れさせてきました。

主さんの気持ちも分からなくはないんですけど、託児所でも無理なことがあるのは仕方ないですよ…………。
そんなにママに都合の良いようにばかりはいきません。

No.3 17/11/07 16:39
匿名さん3 ( ♀ )

なら、土下座するくらい
お願いしましょうよ。

子供との生活の為なら
何でも出来るはず。

あと、吐くほど泣くって
よほどママのことが
大好きなんでしょうね。
お子さん不安なんでしょう。。

次みつけないと!って
気持ちは焦りますが
一度落ち着きましょう。

1日子供さんとの時間を
ゆっくり過ごして
また頑張ればいいです。

託児所の愚痴が
言いたくなるのもわかりますょ。
けど、そこしかないなら
何が何でも頭下げて
お願いするべきは主さんです。

主さんの対応や
努力次第で仕方ない。って
見てくれるかもしれません。

保育士さんの力量じゃなく
最終的にはママですよ。
ママ次第。

少し肩の力抜いて。
お疲れさまです。

No.4 17/11/07 17:24
お礼

皆さんコメントありがとうございます。
こんな風に困ってるママは少ないのでしょうか。
うちの子は小さいときから保育園の開放にも近くの児童館でも遊んで他のお友達とも遊ばせていました。ただ母がいるので安心しているのか一度も泣いたことはありませんでした。

託児所の無理なこととはなんでしょう
か。託児所で出来ないことがあるのは
100も承知です。だから愚痴です。
ただ土下座までしなくては預けられないのでしょうか。もっと働くお母さんに優しく対応してくれてもよいかと思います

No.5 17/11/07 17:34
通行人5 

お子さんいくつかは分かりませんが、泣いて吐いてしまってそこまで無理をさせてまで託児所に預けないといけないんですか?保育士さんの力量とか関係ないですよ。それ以前に貴女が母親として対処出来てないでしょ。お子さんが無理して今度吐血するような事があった時はどうするつもりなんですか?託児所だって対応出来ないと言ってるならご家庭でどうするかを考えないといけないでしょ。親として考えないといけないのを託児所に押し付けるのはどうなの?仕事をしないといけないからっていう貴女の気持ちも分かるけどお子さんの事を考えてもう少し一緒に過ごしてみては?

No.6 17/11/07 17:45
匿名さん6 

どんな理由であれ吐くのはNGですよ。どこの保育園でも即お迎えの電話がきます。

保育園に預ける前に、支援センターに連れて行って人に慣らしてあげたり、パパか祖父母に預けてママと離れる練習をしてみたり、保育園に入れる前にもっと主さんが努力すべきです。
いきなり保育園に丸投げでは子供だって不安ですよ。それを保育士の力量のせいにするなんてお門違いですよ。

保育園ではなく育て方の問題です。主さんのお子さんはまだママと離れられる段階ではないんですよ。
もう少し子供と一緒にいてあげた方がいいと思いますよ。

No.7 17/11/07 17:55
お礼

>> 5 お子さんいくつかは分かりませんが、泣いて吐いてしまってそこまで無理をさせてまで託児所に預けないといけないんですか?保育士さんの力量とか関係な… ご意見ありがとうございます。

私が母として未熟だから子どもが泣きじゃくるのですか?吐血と泣きじゃくるってもどすのとはまた違うと思いま
すが、、託児所が楽しいところだと思ってくれるようにお話やらジュースやらおかしやらで頑張って行っていますがまだ理解できる年齢ではないので感覚で慣れてくれればと働く1ヵ月前から預けています。1週間でお手上げになってもらっては困ると託児所に言いたいだけでもう少し様子を見てと思ってます。そんなに私が悪いんですかねぇ。。

No.8 17/11/07 18:22
お礼

保育園ではなく託児所ね。
だから慣らすための託児所。離れるのが早いかもしれませんが生活するのに必要だから働くのです。早いと言われ
ても。。育て方??確かに未熟かもしれませんが完璧な人がいたら教えていただきたいです。一人目で探り探り育ててるのは確かですがそんな風に人から言われたくもありません。

努力が足りないのかもしれませんが支援センターにも毎日のように行ってましたし時々親にも預けていました。私なりの努力はしてきたつもりですが新しい環境でまだ慣れていないだけだと思い、託児所が1週間でお手上げされたのでちょっとそれはないでしょと思っているだけです。

No.9 17/11/07 19:32
匿名さん1 

そのままの気持ちを、『働かなくては生活出来ないので、もう少し様子を見させてください』伝えるしかないですかね。
判断は相手がすることですし。

嘔吐し続けたとして、同じ空間に居る児童にかかったり、オモチャにかかるとやはり良くないと思います。
『いつも嘔吐してる子が居る、早く帰せ』と他の保護者からクレームが入って対処するのはやはり施設ですしね。

泣きすぎて嘔吐で必ず一人付き添っていなければならないとか、別室を用意しなければならなかったら、やはりキャパ不足なのでは?
保育士さんも、1人で3人以上とかみるんじゃないでしょうかね。

保育士さんも通常の勤務の範囲はやってくれてるとは思うので、責められる内容ではないとは思いますし
子供を責めても仕方ないし
母親から離れている間の問題を母親が解決するなんて無理ですし。

誰も悪くないけど上手くいかないことはあるので、そんな時はやはり頑張ってみて、ダメなら施設変えてみるのも考えなきゃいけないかなとは思いますよ。

私の知り合いも無認可で空き待ちしていて、認可の空きが出て移ったら、
子供が元気を無くして朝食も食べなくなって、また無認可に移った人とか知ってますよ。
個人でやってる少人数のおばあちゃん保育だそうで。
力量と言うより子供との相性もあると思います。

お子さんの大切な生活の場ですから、無理矢理通わせるよりは、毎日楽しく過ごせる場が見付かるといいなと思いました。

No.10 17/11/07 20:06
通行人2 ( ♀ )

再レス。
主さんの育て方が悪かったとか主さんが未熟だとか、そんなことはないでしょう?

でもね。
何て言うのかな。
主さんがただの愚痴といいながら、保育士の力不足という批判をしているのが、それは違うんじゃない?
という話です。
園側の人手や保育室のキャパの問題もあるし。
そんなに保育士の質が悪いと思うなら、そんな託児所さっさと見切りをつければいいんじゃないの?

私が保育園に子供を預けていたのはもうかなり前だけど、園長先生にはっきり言われたことがあります。(私が、ではなく、保護者全体に向けて)
保育園は保護者のためのサービス業ではありません、子供を守るための機関です。
熱が出たお子さんのお迎えを頼むとあからさまに不機嫌になるお母様もいらっしゃいますが、お子さん優先に考えたいのでお迎えはお願いします。
それを、保育士が楽をするためとか考えるお母様がたまにいらっしゃいますが、それは違います、と。

うまくいかないことってありますよ。
誰が悪いとかじゃない。
だから主さんも、保育士批判は止めましょう。
主さんは、保育士(託児所)側に非があるということで都合よく話を納めたがっているから、読んでる側から思わぬような反論も来る。

No.11 17/11/07 20:12
通行人5 

再レス失礼します。
母親として対処してないって言うのは、託児所で1週間続けて吐いてるって事なんですよね?
なのに貴女は子供の心配はおろか保育士さんの愚痴。それはどうなのって言いたいの。よくそんな状態で1週間も預けれるなって。吐くって簡単に言うけど大人だって吐いたら体力落ちるのに小さい子が1週間も吐き続けるってよっぽどだよ。体に負担もかかるから、託児所だって預かってる子が嘔吐続きなら体の心配があるから預かれないって意味で言ってるんだと思う。ストレスや泣きすぎる事で呼吸器を痛めて吐血する場合もありますよ。母親としてと言うより子供に対して考えが未熟だと思いますが。可能なら今はご実家で預かってもらった方がいいと思う。

No.12 17/11/07 20:54
お礼

皆さんコメントありがとうございます。保育士さんを否定してるつもりはないんです。一週間といっても吐いているのは昨日と今日だけ。確かに辛いと思います。我が子だから心配もしてます。預けなくていいなら預けません。預けなくては行けない状況だから預けています。親はフルタイムで働いています。そして我が子だから分かることもあると思います。帰ってきたら何事もなかったかのように遊んでいます。甘えているんです。確かにまだまだ甘えたい時なんですがそれも分かって
います。分かってるです。
大事な我が子。大切に育ててきました。皆さんからそんな反感の意見を言われるなんて思ってもみなかったです。私だって必死に預けてるんですよ。

No.13 17/11/07 21:11
お礼

>> 9 そのままの気持ちを、『働かなくては生活出来ないので、もう少し様子を見させてください』伝えるしかないですかね。 判断は相手がすることですし。 … そう思います。誰も悪くないと思うんです。保育士さんも施設ももちろん子どもも。相性もあるでしょう。慣れもあると思います。なんだか私が責められてる気がして。。
八方ふさがりでどうしようもなくて、じゃどうしたらいいのって逆ギレして悲しい気持ちになってダメダメな母親です。

No.14 17/11/07 21:43
通行人14 

主さん、こんにちは。保育士で一児の母です。保育所も託児所も勤務経験があります。これは言い訳になってしまいますし、主さんを責めるわけではありませんが、規定人数を満たす保育士の配置があっても、いつも必ず、その人数で子供達を保育できるとは限りません。他にも同時進行でこなさなければいけない事が沢山あります。施設によっては、十分な職員数を確保できていない所も珍しくありません。慣らし保育や入所早々は、泣き通しのお子さんはよくいますが、そこに1人の保育士の手を丸々取られると、他に皺寄せがある事も事実です。主さんのお気持ちもよく分かりますが、そこだけはご理解頂けると、同じ保育士として有難いです。
お子さんが泣く事については、育て方どうこうなんて気にしないで下さい。お子さんの性格・性質もありますし、小さいなら、泣くのは当たり前の事です。それだけ、お母さんとの関係がしっかり築けているという証でもありますし、実は、最初に思い切り泣くお子さんの方が、慣れるのが早い傾向もあるそうです。時間が経ってから、泣き出すお子さんの方が、なかなか慣れる事ができない場合もあるそうですよ。入所して1週間、まだまだ泣いて当たり前です。吐くほど泣くのは、可哀想な気もしますが、毎回ではないようですから、泣き方が少しおさまってくれば、吐く事も無くなるでしょう。長いので分けます。

No.15 17/11/07 21:57
通行人14 

とは言え、託児所側から預かれないと言われてしまったのですよね。託児所は、施設の設置基準が保育所よりも緩い為、企業や一般の民間団体が運営しやすいというメリットがあります。ただ、運営側の任意に依るところが多い為、保育を断る自由度も。保育所よりも高いのです。 また、他の方も仰るように、お子さんと施設そのものや先生との相性もあります。難しいかもしれませんし、残念ですが、主さんのお子さんは、他の施設も探す事を視野に入れた方が良いと思います。お子さんが楽しく通えることが一番ですし、その方が、主さんも安心して働けるのではないでしょうか。

他に、入所して約1年は、子供が頻繁に病気を貰ってきたり、体調を崩して、休まなければいけない場合が多いです。特に小さければ小さいほど、その傾向があります。その為、思ったより働けない、度々、託児所からお迎え要請があるという事も、覚悟された方がよろしいです。お子さんが病気で登所できない、自分の仕事も休めないという事態が、発生する可能性は高いです。そのような場合に、どう対応するか、ご夫婦で、ご家族で話し合って、体制を整えておくことも、考えなければなりません。

私は、今はまだ短時間勤務ですし、子供は幼稚園児ですが、それでも、仕事と育児の両立に葛藤する事が少なくありません。自分が子持ちで働くようになってみて、フルタイム勤務の保護者の方々を、一層尊敬するようになりました。主さんも、今もこれからも大変かと思いますが、ご自分の事も労わりつつ、日々を過ごされて下さい。長文にて、失礼しました。

No.16 17/11/07 22:53
働く主婦さん16 

主さん、少し落ち着いたかな?難しいよね^^;子供が、環境に慣れてくれないとフルで見てくれないもんね…。お迎えに行った時は、お子さん泣いてる?まさか、こんな事になるなんてって思ってるよね^^;認可外の保育園に預けた時は慣らし保育期間は一ヶ月で、初めは2時間だけだったかな?主さんとこは?

No.17 17/11/08 04:26
お礼

皆さんありがとうございます。

私も仕事は時短でお願いしています。
迎えに行くと泣いてますね。。
今日も預ける予定ですが様子を見て落ち着いてから預けたいとそして託児所にはもう少し様子をみたいとお願いしようかなと思います。

本当にありがとうございました。

No.18 17/11/08 19:58
匿名さん1 

上手くいかないとイライラしたり八つ当たりもしたくなるし、
それをまた他者から咎められれば悲しくなるし、
そんな自分が好きな訳は無いし、
ただ辛かっただけなんですよね。

私にも子供居ますし、気持ち分かりますよ。
託児所がやっと見付かって慣らすまでに来るのも大変だったと思いますし。

お子さんが託児所に慣れて主さんが外で働けるようになったり、
他に良い預け先が見付かったり、
託児が無理でも良い在宅ワークが見付かったり、
何か良いことがあることを祈ってます(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧