注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

旦那が残念すぎます。 他の旦那さんと比べることではないのですが、お正月とか…

回答29 + お礼9 HIT数 4589 あ+ あ-

匿名さん
18/01/06 18:14(更新日時)

旦那が残念すぎます。

他の旦那さんと比べることではないのですが、お正月とか親戚の集まりで他の旦那さんを見る機会があると、どうしてうちの旦那はこうなんだ~と悲しくなります。
テキパキ取り皿用意したり、取り分けたり、自分の子供面倒見ながら他の子供にも気を付かってくれながらなんて人もいれば、うちの旦那みたいにひたすら自分のご飯にがっつくだけ。
お腹が満たされたらぼけーっと、自分の子供さえ気にしない。
家に帰ってきたら録画したドラマを見る。
オムツ代えや歯磨きもしてあげないし、寝る時間さえ気にして動いてくれないし…。
新年からストレスが溜まりました。



No.2582758 18/01/01 21:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/01/02 07:39
通行人1 

不平不満言ってないでどこかで解消してくださいな。
隣のだんなはよく見えるものですからね。
奥様のところが一番リラックスできるんですよ。
頑張ってください。

No.2 18/01/02 08:25
お礼

>> 1 誰かに聞いてもらうってことも1つの解消法だったりします。
ありがとうございました。

No.3 18/01/02 09:19
匿名さん3 

うちの旦那と同じ。でも、日頃、収入は凄い少ないとはいえ働いてくれてるので正月くらいはゆっくりと。実家では女が動いて男は座っておくものと言う古風な考えなので従います。でも、何か頼まれれば嫌な顔せずに対応してくれます。

No.4 18/01/02 09:26
匿名さん4 

どんどん頼んでやってもらったらいいと思います。
ちょっとやってくれたらありがとうと言ってそして褒めたらやってくれるようになりませんか?



No.5 18/01/02 09:41
専業主婦さん5 ( ♀ )

手が掛からなくて、いいじゃないですか。
放っておけば、自己完結してくれるんだから。

世の中には、あれ取ってこれ取ってと言ってこちらが食べる暇がなかったり、オムツ換えてるときに用事を言いつけたり、子ども以上に手の掛かる旦那さんだってたくさんいます。
それに比べれば、黙々と食べて家に帰っても一人で楽しんでくれれば、こちらは子どもの世話に専念できます。

いい旦那さんですよ。

上を見れば、キリがありません。
それより自分の選んだ人の、良いところを見ていきましょう。
見方を変えれば、印象も変わってきます。

No.6 18/01/02 11:24
お礼

>> 4 どんどん頼んでやってもらったらいいと思います。 ちょっとやってくれたらありがとうと言ってそして褒めたらやってくれるようになりませんか? … 頼むと明らかに嫌な顔をするので、それを見るのもストレスです。
基本短気のギャクギレタイプの性格なので、一緒にいたくない部類です。

No.7 18/01/02 11:53
通行人1 

再度。一緒にいたくない部類ですか。
なら
もう結果出てるんじゃないですか。
正直なところどうなの?

No.8 18/01/02 12:18
お礼

>> 7 もう、結果を出すべきかもしれません。

No.9 18/01/02 12:18
通行人9 

うちの場合は、それが小姑です
なのに偉そうに人一倍、いや人十倍口は達者で無意味に仕切る仕切る
自分の子は皆から相手にされたくて仕方ないくせに、うちの子供にはおめでとうさえ言わない
無言でお年玉を渡される始末
うちの子供が貴女に何かしましたかーーー?笑
小さなころから、貴女達の前では大人しくて静かな子ですけどーー笑
うちの子供の話題になると、小姑はいきなり話を逸らす
それはそれは大きな声で話を遮る
本当にひどかったですよ
あんなののどこが良くて小姑は結婚出来たんだろう
旦那さんみても、ま、全然パッとしたいけど
金!金!金!の小姑と、金を持ってるだけのキモいオッサンとのセット
わはは!!!お似合いか

No.10 18/01/02 12:45
通行人1 

厳しいこというようでごめんなさいね。
結果を出すには甘いよ。
このぐらいで・ってなる。
主さんはお若いのでしょうね。
理想とする夫とはあなたにとってどんなひとなの?
完璧な人はいないしだんな様の愛情はあると思いますよ。
不満があるならちゃんと話し合ってください。喧嘩せずに。
私からはお互いが未熟に見えてます。悪いけど。もう一度よく考えるのがいいよ。

No.11 18/01/03 07:26
匿名さん11 

周りには羨ましがられる旦那も、家では色々あるよ。

No.12 18/01/03 12:04
お姉さん12 ( 40代 )

ん~、主さんお正月早々にご主人の言動にイライラしてしまってるのかな?たまたま自身の旦那さんがそういう人だってだけでは?いますよ、嫁の実家いても会話をしたがらない、話し掛けても上の空ってタイプ←まぁ私の前の旦那だった人ですけどね^_^;新年から気持ちにぴりぴりしても仕方ないと思います。でも挨拶で来てくれただけ有り難いかも?それすら嫌がる旦那さんもいますからね。期待しない方がいいのか?来年からは少しでもいいから動いてほしい話しをなさってみては?そういう場の時に嫁の腕試し?が始まるかも?普段夫婦でどういう関係になってるのか?お正月って親戚等集まりますからね。

No.13 18/01/03 12:24
サラリーマンさん13 ( 30代 ♂ )

そんな旦那と結婚をしたのはあなた何だしそこは文句を言えないのでは?

No.14 18/01/03 18:12
お礼

>> 12 ん~、主さんお正月早々にご主人の言動にイライラしてしまってるのかな?たまたま自身の旦那さんがそういう人だってだけでは?いますよ、嫁の実家いて… 挨拶も行きたくないと言われ、私と子供だけでいきました。
集まりの場所に付き、私の母親が旦那に電話して正月なんだから出てきなさいと言い、半分無理やり参加でした。

No.15 18/01/03 18:14
お礼

>> 13 そんな旦那と結婚をしたのはあなた何だしそこは文句を言えないのでは? そうなんです。
私が結婚してしまったばかりに。

No.16 18/01/03 18:59
専業主婦さん5 ( ♀ )

≫14 私の母親が旦那に電話して正月なんだから出てきなさいと言い

え…!?
主さんのお母さん、そんなこと言ったのですか!?
で、主さんも旦那さんを庇わなかった?

それは主さんのお母さんが、でしゃばりすぎですよ。
出てきなさい、って、失礼です。
相手は、仮にも一家の主人です。

主さんもお母さんがそんな強引な事を言っても、旦那さんを庇わないんですね。

旦那さんがひたすら自分のご飯を食べて、家に帰ったら録画したドラマを見る気持ちが分かります。
ないがしろにされて、面白くなかったのでしょうね。

主さんはもう少し、親離れされた方がいいと思います。

No.17 18/01/03 19:41
お姉さん12 ( 40代 )

今晩は<(_ _)>13番さん、定番過ぎるレス不要じゃない?^_^;主さんはそういう事言いたくてトピ立てたわけじゃないんじゃない?私の前旦那も妻の実家に最後はお正月行く素振りもしなかった人です。こっちにも実家って場があるのに、何とも大人気ないというか..挨拶にすら顔出さないって半ば見下し言動ですよね?人の身内を何だと思ってるんだか(*_*)

No.18 18/01/03 21:25
お礼

>> 16 ≫14 私の母親が旦那に電話して正月なんだから出てきなさいと言い え…!? 主さんのお母さん、そんなこと言ったのですか!? で、主… 実際は、年に一度だし顔見せてくれないかなと言うような言い方だったと思います。
ひたすら自分のご飯にがっつくのは日頃からそうです。
家族で外食に行っても子供にご飯を食べさせるよりも自分のご飯が先。
終わったらボーッとして何もしないのは普段からです。

No.19 18/01/03 21:27
お礼

>> 17 今晩は<(_ _)>13番さん、定番過ぎるレス不要じゃない?^_^;主さんはそういう事言いたくてトピ立てたわけじゃないんじゃない… ありがとうございます(TT)
本当そう思います。

No.20 18/01/04 14:33
匿名さん20 

旦那さんがテキパキ先に動いてたら(あそこの奥さん全然動かんな〜〜家でも動かず旦那さんがしてるのかな?)と思われるかもしれないし、奥さんも旦那がテキパキ動いてたら顔が立たないんじゃないですか??

No.21 18/01/04 15:04
通行人1 

もう一度文面と主のレス覗いてみて聞きたいことある。
愚痴を話しすっきりさせたいのか相談なのか。わからない。
最終決断はあなたが決めるんですからね。
苦しいと思うけど愚痴だけならどうやって旦那様とうまくやっていけれるか。っていう点です。

No.22 18/01/04 15:06
匿名さん22 ( ♀ )

ほとんどの旦那さんがそんなものじゃない?と思う。

相手に多くを求めるから腹もたつ、我が家の旦那は大きな子供だと思えば、腹もたたないんじゃない!?

No.23 18/01/04 15:21
通行人23 

今にはじまったことじゃないし、貴方が恋人時代に甘やかしていたんでは?好きで結婚したんだ。頑張ってたえしのんで下さいね。

No.24 18/01/04 15:21
おばかさん24 

うちの旦那もこのタイプ。
みんながあつまると、まずは自分の定位置を確保してから一歩も動かない。
義兄に「もうちょっと考えろ」と嫌味を言われても、何にも感じてない。
兄弟たちが、何でも先にしてくれるから、自分は何にもせずに育ったみたい。
それが当たり前だと思ってるから、結婚してからも、私が親代わり・兄弟代わり。嫁さんという感覚もないし夫婦で協力という感覚もない。大人になってからしつけるのも難しいよね。

No.25 18/01/04 15:41
匿名さん25 

夫は自分(妻)が利用できる手下だと思ってる主婦がこういう愚痴を漏らしますね。
妻子を養う為に外で働いてる夫に感謝の気持ちがないから文句しか出てきません。

No.26 18/01/04 18:42
経験者さん26 

隣の芝生は青いではないけど、いろいろな人が居ますよ。人前だけ良い顔して、家では何もしない旦那様がいたり、お金に細いとか、我が家の旦那様も何もしないどころか、私の実家なんて、2回ほどしか行ったことありませんし、親戚にはあったこともありません。主人の実家も嫁に来たのだからと里帰りは許されないし、主人は自分で食べるだけ食べて好きなTV見たり、パチンコ行ったりしてますよ。子供の世話などしたことありません。周りからも別れた方がと何度も言われて、自分でも考えて、今では25年が経ちました。子育ても終わり、私が居ないと何も出来ない主人を捨ててしまえって思ったりしますが、何もしないけど、何も言わないんです。仕事が忙しくて部屋が散らかってても、高いお鍋買っても、お金のやりくりもお前がするんだからって。 自分のする事に文句を言わないとこが楽で、 結果25年です。いつでも離婚できるって位に考えて、仕事さえしてくれれば良い位の気持ちで、あてにせず生活するのも一つの手です。(笑) 浮気もギャンブルも借金もたくさんしてきた主人ですが、老いも衰えも来ます。復讐に捨ててやるか。と未だに思ったりしますが(笑)
もし、手伝って欲しいことがあるなら、やり方を教えてあげてみては?もしかしたらわからないのかもしれませんよ。子育てより旦那育ての方が難しいくらいですが、若いうちにしつけてみて。頑張って下さい。

No.27 18/01/04 18:48
匿名さん27 ( ♀ )

旦那の親戚にも、主さんの旦那さんみたいな人いました。
通夜で、自分の妻が喪主なのに来てくれた年長者にお酌もしない。
会話も自分からは全く持ちかけず、気を使って話しかけられた事だけ返答。
満腹までご飯を堪能して、まだまだ人が残っているのに早々に退席...
50代で数え切れないほど職を転々としている人だし、しょうがないのかなぁと思いましたが、年齢に見合った社交性や、気遣いがないと残念な気持ちになりますよね。
その喪主の奥さんは、なんとも思っていない感じだったので、お似合いの夫婦だと思うのですが、私みたいに気にするタイプは絶対無理だなと思いました。
主さんも私に似たタイプなのでは?
今更直らないと思うので、我慢(愚痴を吐きつつ)か離婚しかないですね。

No.28 18/01/04 21:06
案内人さん28 

どうだろね~
モラハラ夫って外面だけは良かったりするし内情は、分かりませんね~

とりあえず、何もしないグータラで能無しの代わりに、あなたが家事育児に手抜きしても、屁こいても、どんなに不味い飯を作っても文句も言いませんってことなら、まぁまぁアリかと…

やっぱり夫婦で大切なのは、釣り合いだからね!

No.29 18/01/05 00:45
匿名さん29 

外面が良い旦那さんは家では暴力的だと思いましょうf(^_^;)
うちの旦那さんは本当に美味しそうに食べるわと思い込みが大切(^^)d
誉めて伸ばしましょう(; ̄ー ̄A

No.30 18/01/05 01:27
匿名さん30 ( 30代 ♀ )

何が好きで結婚したの?

それを思い返して私は毎日一緒にいれてるけど、それがひとつもなくなったんなら離婚かな。

靴下ぽいぽいしてても、なんだかんだ毎日働きに出てくれるし、うまいと言わなくても全部食べてたら嬉しいしとか

No.31 18/01/05 09:32
お礼

みなさまのご意見すごく参考になりました。
本当にいろんな旦那さまがいますね。
何がよくて結婚したかは忘れかけています。泣
1つ言えるのは穏やかでほんわかしてるのがよかったってことだったかな…
それが、結婚して色々な問題があると短気ギャクギレ家出…人格が変わった感じです(付き合っていた時に私が見抜けなかっただけかもしれませんが)
話し合いも出来ない人です。
言い合いになるとめんどくさがり、すぐその場からいなくなってしまいます。
私的にはお互い意見を言い合って家庭をよりよくしていくのが理想でした。
育児も二人で一緒に子供を可愛がるのが理想でした。
確かに毎日働いてはくれてますが、その間私も家事育児仕事をしています。
自分的に、何を許せて何を許せないか分からなくなってきています。
じっくり考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

No.32 18/01/05 18:20
匿名さん32 

大丈夫
うちのなんか、玄関で『おめでとうございます』と言って、コンビニへお金を下ろしに行き、帰ってきたかと思ったら
そのまま旦那の実家へ
本当に別れたいと正月から思った

No.33 18/01/05 22:03
通行人33 

親戚の旦那がテキパキしてて愛想も良い人で、親戚もブランドに身を包み、裕福で幸せそうだし
さぞ鼻高々だろうとうらやましく思っていたのですが、
実はDVと浮気があった事が、何年も後になって子供から発覚しました。
親戚は慌てて誤魔化していましたが。夫婦はどこも表面ではわからない色々な事があるんだなと思いました。
人の目よりは自分の生活や旦那を大切にするのが一番かと。
だってどうしようもないから。

No.34 18/01/06 01:10
通行人34 

なにそれ普通
よく見える他所の旦那が
稀な存在だろうに
はたまた猫かぶりだったりして♪

No.35 18/01/06 04:44
匿名さん35 

集まりに行くだけマシだし、酔っぱらったりしないのでいいのでは。

No.36 18/01/06 05:39
案内人さん28 

旦那からしたら、残念な嫁、になってるかもよ~?

結婚後の豹変はそれが原因かしら~?

理想から外れた残念な結婚生活云々は、お互い様かと。

もしかしたら、あくせく家族サービスの仮面を被らずマイペースに食っちゃ寝な主の旦那さん見て、家族サービス仮面夫達は羨んでるかもよ~

よーく考えて。
年始の集まりでの雑用なんて、好きでやってる奴おらんし、誰だってやりたくない。

No.37 18/01/06 09:48
お礼

せめて外ではいい顔してくれたらありがたいです。
外でも家と同じペースって言うのはあまりにも社交的ではないですよね。
年始の準備やりたくてやってないにしても大勢いるのに顔に出す出さないはその人の性格だと思います。
めんどくさくてもにこにこしてるような方って心が広くすばらしく思います。
理想です。
旦那は結婚して変わったと言うより、元々そういう性格だったんだと思います。
一緒に過ごす時間が短かったり、大きな問題がなかったのでいいとこしか見えず本当の性格まで見えてなかったのだと思います。

No.38 18/01/06 18:14
通行人1 

あなたに男運がなかった。のかも・・・

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧