注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

事務職に転職して1ヶ月が経ちました。 27の女です。 前職も四年ほど事務職で…

回答5 + お礼5 HIT数 459 あ+ あ-

匿名さん
18/01/08 12:57(更新日時)

事務職に転職して1ヶ月が経ちました。
27の女です。
前職も四年ほど事務職で働いていました。
1ヶ月ほど経って気になる点があったので相談させて下さい。

1、引き継ぎがしっかりされない
事業所の人が教えてくれるという話だったのですが、
誰もわからないので本社の人に聞いて何とかやっていて毎日不安です。

2、トイレが共有、時々事務所でタバコを吸う方がいます。
5人ほどの少ない事業所のため、仕方ないことかもしれたせんが気になります。
基本的に別の所に喫煙所はありますが、
今は寒いので時々事務所吸っています。

3、作業員の休みが少ない
私は事務員として採用されて関係ないかもしれませんが、
現場で働く方々の環境が良くなく心配になります。

以上3点が私の不安な箇所です。
まだ、働いて1ヶ月なので生意気なのかもしれませんが、私が不安に思ってる所は皆様はどう思うか教えていただきたいです。

No.2584987 18/01/06 20:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 18/01/06 21:53
お礼

ありがとうございます。
決めた理由は車で15分と自宅から近いことと。
人間関係で鬱状態になったこともあり、
少人数の女性が少ない所にしました。
嫌がらせされてるとは全くないので、
自分自身が考えすぎなのかもしれませんが

No.4 18/01/06 23:03
お礼

>> 3 ありがとうございます。
前任者が退職しているので、
境遇がとても似てますね。
それに作業員の方々も忙しいみたいで、
一人でやること探してわからないこと本社の方に聞いてなんとかやっています。
皆さん大変なんですね(ToT)

No.7 18/01/07 09:58
お礼

>> 5 引継ぎに関しては本社ではなく現場の人がしてくれると面接などで事前に確認して説明されたのでしょうか? もしその上で実際は違う、嘘を言われていた… 引き継ぎに関しては、
ハローワークの方が事前に確認してくれました。事務の方は既に退職してますが、事業所のものがしっかり教えてくれるという事だったので安心してました。

指摘された通り、
全部思い通りのところなんて無いですし
もう少し目の前のことに集中して続けてみようと思います。
考え方も勉強になりました。
ありがとうございます。

No.8 18/01/07 12:27
お礼

>> 6 動機の追記、ありがとうございます。 人間関係でしたか。 組織にはつきものですよね笑 頑張って再就職した主さんの前向きな姿勢に拍手で… ありがとうございます。
いい面もあるのですが、不安な為マイナスな面ばかりみていました。
もう一度頑張りたいと思います。

No.10 18/01/08 12:57
お礼

>> 9 ありがとうございます。
やはりどこでも人手不足、余裕のない状態なので仕方のない悩みかもしれませんね。
たばこの問題も色々と皆さん悩まれてるのですね。
前向きにリハビリがてら働いて行こうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧