私はうつ病気味と診断された高校一年生の女子です。うつ病気味であることは家族や友達…

回答5 + お礼0 HIT数 785 あ+ あ-

匿名さん
18/01/15 16:00(更新日時)

私はうつ病気味と診断された高校一年生の女子です。うつ病気味であることは家族や友達には言えていませんが、今後のことを考えて、部活の顧問の先生と担任の先生にだけ打ち明けました。

私はバレーボール部のマネージャーをしています。先日大会があり、すごく忙しかったのですが、選手のみんなに「ありがとう」とたくさん言ってもらえて 自分は必要とされており、自分はここにいても良いんだと安心し、とても充実した時間を過ごせました。

その帰りに、顧問の先生から呼び出され「貴方が今辛いことは理解している。けど、ひとつ言わせて欲しい。今日の流れ確認できてなかったよね?それはマネージャーとしてだめだと思う。あと、キャプテンから言われたことしかしてないよね?しかも全然声出しもしないし、気が利かなすぎだよ。あなたはマネージャーとして完璧じゃない。部活のためにならない。もっとしっかりとしたマネージャーになって。」とお話されました。

今思い出しても涙が出てくるくらい辛かったです。確かに流れはだいたいとしか確認しておらず私が悪いのですが、選手のみんなには「今日も大きな声で声出ししてくれてありがとうね!」と言ってもらえたほど声出しも自分では精いっぱいしたつもりだし、キャプテンから言われたこともしたけど、言われていないことも自分で考えて行動しました。一日中、会場を走り回って昼食を食べる間もなく働いたのに、こんなことを言われると思っていませんでした。

やはり私は、邪魔で迷惑な人間なのでしょうか。選手のみんなも本当はこう思っているのでしょうか。辛くて学校に行けていません。今の私にとって部活は、自分が必要とされていることを確かめられる場であったのに、これからは部活に行くのも怖くなってしまいそうです。このまま不登校になったらどうしようと色んなことが不安です。私はどうしたら良いのでしょうか。

長々とすみません。もしどなたかが回答してくださったらとても嬉しいです。

No.2588781 18/01/15 14:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/01/15 14:38
案内人さん1 

部活が負担で不登校なんて本末転倒では?

勉強してください。

No.2 18/01/15 14:43
匿名さん2 

あなたは邪魔で迷惑な人ではありませんよ。その証拠にみんなから沢山感謝されています。
顧問の先生絶った一人の言葉、気にしないで下さい。あなたは頑張っています。ご自身でみんなのために、と考えながら行動しています。それは本当に素晴らしいことですよ。
きっと自分の中で、自分をいじめちゃってるのだと思いますが、人のために頑張れるあなただから、もっと自分を認めてあげて、大事にしてあげてください。
あなたには見方が沢山いるはずですよ(^-^)

No.3 18/01/15 14:54
匿名さん3 

部活の顧問はうつの事が全く理解できてないみたいですね。
ひょっとしたら顧問から見て至らない点があったのかもしれませんね。でも主さんなりに精一杯頑張ったんですよね。
顧問の言う完璧なマネージャーってなんでしょうか?主さんまだ高一ですよね。体調面も考えれば選手から感謝される事が出来ていればマネージャーとして充分ではないですか?選手にとっても力になってると思いますよ。
ありがとうと言われたのならその言葉を信じてみてはどうですか?

No.4 18/01/15 15:15
匿名さん4 

部活って、真剣さとか活動頻度とかは多種多様ですが、共通してるのは生徒にとって成長の場であるということです。
そこに場違いな完璧主義を持ち込むような馬鹿な大人に認められる必要なんて微塵もありません。
むしろ誰にも認められる必要がありません。
部活の目的が「自分が必要とされていると確認して安心するため」ならいっそ、学校のカウンセラーの元にでも通った方が楽になれるかもしれませんね。

No.5 18/01/15 16:00
匿名さん5 

「鬱気味」はまだ「鬱」じゃないよ。

それと、鬱だったとしても、だからと言ってちゃんとしなくてもいい出来てなくていいって事にはならないのね…
例えば選手の中に鬱の子がいるからって負けた試合を勝った事にはしてもらえない。そこは仕方がない話で、主は鬱だけど選手やそこある事情は鬱だからって許してもらえる事情があるわけじゃないんだな…
病気の人を中心に世の中回るならいいんだけどね…

監督からの言葉は”やるならちゃんとやってほしい”と言う意味ですよ。

それに傷つく必要も落ち込む必要も大してなくて、ただ選手がうまくプレーできなかった時に出来てねーぞしっかりしろよと言われるのと同じなので、できる範囲でやれるだけ精一杯の事をやったらいいだけですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧