注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

先日、職場の後輩3人と食事に行きました。 3人とも20代前半、アラフォーの私と…

回答5 + お礼6 HIT数 892 あ+ あ-

匿名さん
18/02/03 13:09(更新日時)

先日、職場の後輩3人と食事に行きました。
3人とも20代前半、アラフォーの私とはかなりの年齢差ですが私自身が上下関係や先輩後輩関係もあまり気にしないせいもあって仕事中も和気あいあいと仲良くしています。
おもしろい話や愚痴など話しながら楽しく飲み食いしていたのですが私がトイレに行った間に1人の後輩が私のスマホのロックを解除して勝手に動画を撮ったり壁紙を変えたりしていました。戻ってすぐに気づいてかなりムカつきましたが場を白けさせるのもどうかと思い「ちょっと!!」って感じで笑いで済ませたのですが後々になってだんだんと怒りが増してきました。
ロック解除は「イニシャル入れたら開きましたw」。「やめてよー」と言うと「えー、ノリ悪くないですかーw」と言われました。でもノリが悪いとかとは別の次元の話だと思うのです。スマホの中には特に絶対に見られて困るものもないですがやはり出来れば他人に見られたくはないものです。そういった価値観など自体が世代ギャップなのでしょうか?今時の20代はこういった事も笑って済ませるような事なのでしょうか?
そもそも楽しい場での悪ふざけに真剣に怒りを感じる私は間違っているのでしょうか?
あと、彼女達がすぐにスノーなど動画加工アプリを使うのも何だか受けつけないんです。みんな交えて楽しく会話してても「スノーしよー!」と言っていきなり表情を作り始めて「かわいいー!」だの「おもしろーい!」だの。会話とかを楽しめないのか?とうんざりしてしまいます。これも世代ギャップだと思いますが。
私自身、必要以上に若い人に迎合するつもりもなく、仲良くしたいから仲良くする、楽しい時間を過ごしたい、ただそれだけなのですがこんな風に不愉快な思いをしてしまう事自体、もう老いてる証拠なのですかね?仲良い間柄でもスマホを勝手に開けたりする事を非常識だと考えたり会話も楽しめないの?と考えるのはおかしい事でしょうか?
色々とモヤモヤしています。

No.2594778 18/01/29 02:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/01/29 08:30
通行人1 

20代前半とアラフォーではかなりのギャプがあると思います。
ただ、20代前半でも常識のわかる人はいますけどね。

No.2 18/01/29 09:06
お師匠さん2 

表向きは対等に仲良さげでも、実状では下に見られてるんじゃないかな?
そこまで年の差があるなら、どこかで尊敬されてるって部分がないと、そういう違和感は拭えないと思う。
勿論彼女達が他人のスマホを悪戯すること自体は最低だし、平然と悪戯されてしまう主さんの人望の無さも一因かな、と。

No.3 18/01/29 09:58
匿名さん3 

次したら強く抗議したほうがいいです。
別に見られたら不味いということとか関係なく、人のスマホを勝手に
ロックを解除するのはプライバシーの侵害だし、逆に友人にしたら
激高するんじゃないかな。

No.4 18/01/29 10:03
通行人4 

あまり、仲良くしないほうがいいと思います。

No.5 18/01/30 01:43
お礼

>> 1 20代前半とアラフォーではかなりのギャプがあると思います。 ただ、20代前半でも常識のわかる人はいますけどね。 回答ありがとうございます。
ですよね、20代であろうが常識をきちんと持っている方はいますよね。ギャップは…なんかもうどうしようもないですね。

No.6 18/01/30 01:48
お礼

>> 2 表向きは対等に仲良さげでも、実状では下に見られてるんじゃないかな? そこまで年の差があるなら、どこかで尊敬されてるって部分がないと、そうい… 回答ありがとうございます。
人望は私自身あるとは思えませんけど一緒に仕事する中で私の経験からのレクチャーなんかには真剣に耳を傾けたりはしてくれていたので下に見られてるとは思ってもいなかっです。でも確かにそうですよね、仰る通りだと思いました。

No.7 18/01/30 01:52
お礼

>> 3 次したら強く抗議したほうがいいです。 別に見られたら不味いということとか関係なく、人のスマホを勝手に ロックを解除するのはプライバシーの… 回答ありがとうございます。
同じ事をしたら「わたし平気ですよぉー」とバカ笑いするのだと思います。そんな感じのコです。でももう次されたら強めに言おうと思っています。プライバシーの侵害も含めて不愉快ですから。世代ギャップは別としても。

No.8 18/01/30 01:54
お礼

>> 4 あまり、仲良くしないほうがいいと思います。 回答ありがとうございます。
ですよね、今後プライベートで今回のように付き合う事は無いかと私自身考えています。本来なら楽しいはずの場で不愉快な気持ちを味わうのは疲れてしまいます。

No.9 18/01/31 16:34
匿名さん9 

勝手に人のスマホをいじるのはかなり失礼ですし、その子達とは仕事だけのお付き合いがいいと思いますよ

No.10 18/01/31 23:52
お礼

>> 9 回答ありがとうございます。
ですよね、その方向で考えています。
でも割と私語が許される仕事場ですのでこういった失礼な悪ノリは時々あるんでちょっと疲れます。

No.11 18/01/31 23:58
お礼

みなさま、回答くださりありがとうございます。
何人かの方が書いてくださったようにこれからは仕事以外での付き合いはしないでいようと思います。
仕事中も何かといえばスマホ、スノーなどの加工アプリで撮影してははしゃいでる彼女達にスマホを介さないと楽しめないのかなと辟易しますが世代ギャップは仕方ないですね。諦めます(笑)。
回答くださった方々、本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧