注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

これからの人生

回答3 + お礼1 HIT数 923 あ+ あ-

悩める人( 23 ♂ )
07/01/31 09:09(更新日時)

僕は今、大学4年であと1ヶ月ほどで卒業を迎えます。しかし就職先が決まっていません。内定を頂いてはいたのですがその時はこの仕事は自分には合ってない、どうせ辞めてしまうんじゃないかと思い辞退させてもらいその後は特に就活をするわけでなく今に到ります。新卒で入社するなら留年してもう1年やった方がいいとは言われますが親にかける負担や、奨学金を借りていたのでその返済もあるので簡単にはできません。僕のやりたい仕事ってなに?そんなことばかり考えて過ごしてます。動かなきゃなにも変わらないってこともわかってはいるのですがこれから先の事を考えると不安で余計に動けない状態です。駄目人前と思われてもしょうがないですが本当に悩んでいます。 ここまで読んで頂きましてありがとうございました。

タグ

No.261074 07/01/30 02:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/30 06:46
まりん ( tlcsc )

語学留学に興味はありますか? 日本の留年はお金がかかる アジア留学は安い 中国語はいかがでしょう? まずは観光を兼ねた1週間程度の語学研修ツアーに参加すべし 入学は9月です それまでバイトで稼ぎまくる / 英語はできますか? これからはインドのようですよっ

No.2 07/01/30 13:55
匿名希望2 ( ♀ )

好きな事=向いてるとは思えないし、やりたい事や少しでも向いてる事があれば挑戦してみたらいかがですか?私は介護の専門に行ってましたが腰を壊し現場に立てないと言われ泣く泣く辞めてその頃の奨学金を未だに払い続けてます。今の世の中何をするにも資格や経験がないと正社員は難しいと感じてます。実りのある人生を歩んで下さい

No.3 07/01/30 18:11
お礼

>> 2 確かに、好きなこと=向いてる仕事ではないですよね。 いいとこに入ればそれで人生が決まってしまうという事ではないし、入ってからが重要ですよね。そのためにも資格をとってみようかと思います。 自分で決めなきゃいけないのに愚痴をこぼしてしまい申し訳ありませんでした。
背中を押してもらったような気がします本当にありがとうございます!

No.4 07/01/31 09:09
匿名希望4 ( ♀ )

やりたいこととかむいてることは実際働いてみないとわからないです。初めからやめてしまうこと考えずまず働いて見て下さい。社会は甘くない…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧