注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

会社の元々仲良かった人が、いじめグループの人たちと付き合うようになり、一緒に無視…

回答3 + お礼0 HIT数 197 あ+ あ-

匿名さん
18/03/12 13:19(更新日時)

会社の元々仲良かった人が、いじめグループの人たちと付き合うようになり、一緒に無視などをしてくるようになりました。
その人は昔、職場いじめに合っていて、自分は同じようなことは絶対にしないと言っていました。
ですが、私をいじめてきました。
以前辞めていった人が、あの人は偽善者だと言っていましたが、その意味がはっきり分かりました。
その人を許すことができません。
主犯の人よりも、仲良くしていたその人が一番憎いです。
忘れるにはどうしたらいいでしょうか。

No.2612741 18/03/08 13:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 18/03/12 13:19
匿名さん3 

「自分はそんなこと絶対しません」なんて言う奴、大うそつき。それどころか、一番ひどい奴。
そういう偽善の悪人ほど、世渡り上手なんだよ。

No.1 18/03/08 13:31
匿名さん1 ( ♀ )

私と同期入社した人も 悪口疲れるという理由で 転職したのに 私を一番に無視して 周りにも無視しろラインしてました

No.2 18/03/08 14:32
匿名さん2 

忘れる=消す
その人と仲よかった過去を消す
主さんと関わりがあったことを消す
いじめる人って幸せをそれで埋めている🐔みたいな脳なんでしょうね
小さい脳。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧