注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

板ミスりましたすみません。 高校で通称名の使用が受諾されなかったら自己紹介で「…

回答3 + お礼3 HIT数 479 あ+ あ-

悩める人( 15 ♀ )
18/03/18 00:18(更新日時)

板ミスりましたすみません。
高校で通称名の使用が受諾されなかったら自己紹介で「○○と呼んでください」というのはありか、というスレを立てた者です。

先程のスレでは言葉が足りず誤解を招くような表現をしていたので再度投稿します。

通称名を使いたいのは、私がキラキラネームで、今まで苦労した、これから苦労することを知り、将来改名しようと考えているからです。
親に名前を呼ばれるのも、医者に行く時に呼ばれるのも嫌悪感が凄まじいです。

今日の時点でもう高校側にはお願いし、「23日までには決めるから待て」と言われ、通称名の漢字を伝えてきました。

これで許可が降りなかった場合、教科書等の記名、自己紹介で○○と呼んでほしいというのはアウトですか?

既に同じ中学出身のこや、知り合いで同じ高校に行くつもりの人には言ってあります。名前が違うのは広まるというのも承知の上です。

タグ

No.2617417 18/03/17 23:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 18/03/17 23:48
お礼

>> 1 お願いしてるのは学校に対してなんですよね? 先生に名前を呼ばれる時は本名で呼ばれるかも知れませんが、同じクラスのひと、顔見知りにお願いする… どんな時に使いたいのか、ということを聞かれたので、呼ばれる時や名簿、できれば卒業証書もとお願いしました

No.4 18/03/17 23:50
お礼

>> 2 23日までに決めるって言うんだから、従うしかない。 従えない人は入学できないと思う。 じゃないと、仮に他にキラキラで悩んでいる子が居たら… 23日に決まるのは正式に高校で使えるのか、ということだと思うので呼んでもらう文にはいいのでは?
ネットで引いたら結構前例があるとありました。
親は母はあまり良く思っていませんがメアド等の変更は許してくれました。父は普通に許可してくれてます

No.6 18/03/18 00:18
お礼

>> 5 ありがとうございます。
教科書等って言うのは提出しないやつのことです。言葉足らずですみません、、
仰る通り受理されなかった場合はノートやプリントには本名にしたいと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧