注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

昨日からすごく体調が悪いです。 原因はわかりませんが、考えられるのは卵です。 …

回答2 + お礼0 HIT数 281 あ+ あ-

匿名さん
18/04/07 07:36(更新日時)

昨日からすごく体調が悪いです。
原因はわかりませんが、考えられるのは卵です。
昨夜は生卵を食べ、今夜は卵に火は通しましたが少し半熟の部分もありました。
昨日下痢をしてしまい1時間くらいお手洗いから出られませんでした。吐き気もありました。
今日も少し吐き気はあったものの、横になると楽になってましたがまた夜に下痢をして吐き気もあります。
便の状態は水っぽく非常に軟らかいです。

食あたりならあまり薬は飲まない方がいいと聞いたことがあるので薬は飲まず、病院もとりあえず様子見ようと思ってます。
続くようならもちろん行きますが…

その場合何科に行けばいいですか?

また初診の場合費用はだいたいどれくらいかかりますか?

No.2627278 18/04/07 02:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/04/07 03:26
通行人1 ( ♀ )

私も生卵でなったことあります。
ご飯すら食べられませんでした。
しんどいですよね、あまり無理なさらないでくださいね。

消化器科でいいと思いますよ!
なければ内科で!!
だいたい2000〜3000円くらいらしいです。でも検査とかもあるだろうし、多めに持って行って損はないですよね。
5000〜数万円持って行ってもいいみたいな記事もありました。

お大事になさってください。

No.2 18/04/07 07:36
匿名さん2 ( ♀ )

卵アレルギーがないのが確かなら、
スレ程度の症状の食中毒は薬局で200円前後のOS-1という経口飲料水を購入し飲んでれば脱水症状対策もでき、
食中毒には薬なんてなく、口からケツから全て出しきるしかないのでw
経口飲料水を飲みながら自宅で頑張るのでも十分だと思う。

因みに期限切れのような腐ったまたはいたんだものをちょこっと食べてしまったことからの食中毒の場合は、症状がでるまでに30分からせいぜい4.5時間というのが特長で、症状も出始めは腹痛や頭痛、嘔吐や下痢が多少酷いとしても、半日もすれば治まって回数も減り3日もあれば完全に治ります。

1日経過しても嘔吐や下痢が頻繁に続いたままとか、腹痛が全く治まらず熱もあるとか、便の色が異常または出血を伴うみたいな場合は重症化しやすいので即病院です。

食あたりを疑う、嘔吐や下痢症状等は全て内科で大丈夫です。

料金は病院によってかなり差がありますw
初診料数百円の病院もあれば、1800円かかる病院も💦 
診察が問診&触診だけで済めば診察料1800円かかる病院だとしても5000円もあれば十分ですが、

卵が原因かもしれないとのことですから、アレルギー検査をしたことがない場合、アレルギー検査を必要と判断されるとその費用は一般的に5000円位。
因みに、アレルギー検査は症状が出ている時にそれを確定する為に行う検査なら保健は適応されますが、
無症状(アレルギーを疑う症状が出ていない状態)でアレルギー検査だけを行う場合は自費です。

卵が原因かもしれないとのことで嘔吐や下痢症状が出ているが、スレをみる限りさほど酷い症状ではない主さんが受診した場合、
検査費込みで比較的に割高な病院だとしても、おそらくですが、
1万もあれば十分足りるとは思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧