もうすぐ10ヶ月の赤ちゃんがいます。 ゴールデンウィークの混雑を避けてディズニ…

回答3 + お礼0 HIT数 302 あ+ あ-

匿名さん
18/04/18 10:38(更新日時)

もうすぐ10ヶ月の赤ちゃんがいます。
ゴールデンウィークの混雑を避けてディズニーランドへ行こうと思います。
新幹線で行くので、少しゆっくりできるよう、ホテルも予約しています。
1歳未満の赤ちゃんを連れてディズニーへ行ったことがある方、実際に行った感想や、どう過ごしたかなどを聞かせてください。

No.2632437 18/04/17 23:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/04/17 23:15
匿名さん1 

ディズニーの前に、新幹線、大丈夫?
機嫌悪くてぎゃーぎゃー泣き抱いたら、針の筵だよ?
前に、東京から新大阪まで、せっかく指定席取ったのに、
ずーっとデッキであやしてるママさん居て、相当大変そうにしていたから、
どうしても行かないといけない用事じゃないなら、
もう少し大きくなってからでもいいと思うよ?
どうせ赤ん坊だってディズニー行ったことなんて、これっぽっちも覚えてないんだし。
うちは関東だから、友達がそれこそ10ヶ月くらいの子を連れて行ったけど、
子供の機嫌に左右されて何も楽しめなかった、パレードも大泣きだって。
行くとしたら、お子さんの性格もあるだろうけど、覚悟して挑んだ方が良いかも。

No.2 18/04/17 23:37
お師匠さん2 

一人で歩けるようになってから

行った方が無難だと思う

No.3 18/04/18 10:39
通行人3 ( ♀ )

まあ、新幹線も2時間程度なら頑張ってみても良いと思うし、たまにの旅行も気晴らしと、経験(勉強)になって良いと思う。失敗や後悔したとしても、それも勉強。

私は、0歳児連れてランドに1回行ったことがあります。無料のチケットがあったので、確か生後8ヶ月の頃。

ちなみに、私は埼玉住みなのでディズニーまで電車で1時間半くらいです。

子供連れてののんびりした出発だったので、ランドに着いたのは正午すぎくらい。もちろんファストパスなんかは、もう無いので、乗り物は諦めてランドをのんびり散策する感じです。装備はベビーカーと抱っこ紐。

0歳児連れの場合は、乗り物に乗ろうなんて思わず、お花みたり、キャラクターみたり、雰囲気楽しんだり、観るものはあちこちでやってるバンド演奏とかショーに限定して、そうやって割り切ってお散歩するのが良いと思います。

キャラクターと写真だけでも撮ろう!とすると、長蛇の列に並ぶことになるので、遠目でみるくらいしかできないですよ。

結局、私たちが乗れたアトラクションは1つくらいで。(ゼロ歳児が乗れるものがそもそも少ないし、30分以上は並びたくない)あとは、トロリーバスとか列車とか、あんまり並ばなくても良い乗り物とかを楽しんでいく感じですかね。

あとは、敷物を持って行ってたので、パレードの通る道に1時間以上前に陣取って、のんびりピクニックですね。乗り物には乗れなくても、パレードを最前列で子供に見せてあげるっていうのが我が家の唯一の目的でした。

お土産売り場も、人がすごくてベビーカーだと邪魔になりがちで、あんまり買い物する気が起きなかったですね。

以上、そんな感じです↑

ちなみに1歳過ぎて歩けるようになってから連れて行った時の方が、子供は喜んでたし、親の自分たちも楽でした。




投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧