注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

美容師をやってる、34の二児(5才と1才)の父です。 妻が子供が風邪を引いたり…

回答1 + お礼0 HIT数 398 あ+ あ-

匿名さん
18/05/05 23:51(更新日時)

美容師をやってる、34の二児(5才と1才)の父です。
妻が子供が風邪を引いたりすると常に私に休めないか?半休は出来ないか?といってきます。
仕事はシフト制で、ある程度は自由が効きますが、妻が希望するように休ませてもらえない時はもちろんあります。

妻は車を運転出来ず、タクシーで病院に行ってもらうよう促すのですが、何故かタクシーを使うのを嫌がります。(タクシーが嫌いだとか、自分が車運転出来ないなが恥でストレス?と言っています)

私の両親は定年しており、頼めば協力してくるのですが、申し訳ないと言いたのまず、妻の両親は父親は自営業で母親はパートして働いてるので、頼みづらいらしく相談しないのです。

結局、私に頼ってくるのですが仕事で動けないので、困ってます。

タクシーで行ってくれれば、なにも困らないなですが、、、

妻がどうしたいのかよくわかりません。
妻の両親に相談しようとも思ったのですが、こんな事を相談していいものなのか、告げ口したみたいになってしまうのではと思い悩んでいます。

どうか皆さんの意見をお聞かせください。

No.2641050 18/05/05 23:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/05/05 23:51
匿名さん1 

40代シングルマザーです。
奥様と主さんできちんと相談する事が一番だと思います。
融通効く仕事でも簡単に休めない事を話すべきです。
そして奥様に、両親を頼るかタクシーか選択して貰うのはどうでしょう?
理解ある会社でも社内の人は仕方ないというのが本音でしょうし、「奥様居るんでしょ⁉」と思われてもおかしくないと思います。
家族を支えて行く主さんの職場環境を悪くしない様に、奥様の理解は必要なんじゃないでしょうか。
お互いの両親に頼ろうとしない事は立派だと思います。
でも両親の立場からすれば、困った時に頼られれば嬉しいでしょうし、時には甘えても良いと思います。
奥様が頼みにくいのであれば、主さんが頼むようにするとか・・・
タクシーを利用するのも、具合の悪い子供の為と割りきれると良いんですけどね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧