昔から誤解されて人間関係がうまくいきませんでした。 学生時代から活発な方で…

回答6 + お礼0 HIT数 496 あ+ あ-

匿名さん
18/06/27 14:13(更新日時)

昔から誤解されて人間関係がうまくいきませんでした。

学生時代から活発な方ではなく、大人しいグループに属し、目立たないように他人に迷惑はかけないようにと心がけて生きてきました。

クラスマッチがあり、私達のチームは勝ち進み次の試合時間はいつなのかグラフに書き出されていたのですが、見方が難しくてよく分からず、クラスマッチ実行委員の人に聞きました。

時間を教えてもらい、学食前の広場などはクラスでも活発な子達が使うだろうなと思い、邪魔にならないように試合時間まで校舎裏まで行き、チームのみんなで休んで話していました。

その後体育館に向かうと、クラスの皆から取り囲まれ「どこにいたの?!何してるの?!放送も沢山したのに!!」「やる気ないなら最初から出るなよクズ!!」などとものすごい勢いで責められました。

実行委員の子が時間を見間違えたみたいでした。
時間になっても私達が来なかったために、相手チームが不戦勝という方になってました。
離れた校舎裏にいたため放送も聞こえなかったんです。

一緒に責められた子たちは精神的に強かったのか、ごめん…と謝った後は何も言わず、ただ耐えてました。

私はパニックになりただ泣きじゃくっていました。実行委員の子のせいにしてもいいのか…?と悩んでました。

割と真面目で厳しい進学校だった為、学校的にも「クラスマッチの試合をすっぽかす」なんて事は前代未聞だったらしく結構な騒ぎになりました。

実行委員の子は騒ぎが大きすぎて私達に責任をなすりつけて我関せずと言った感じでした…。

先生すらも、私達の話を聞こうともしてくれず「学校に刃向かった」とただただ嫌悪の目を向けられる事にも耐えられず「サボろうとしたんじゃない。やる気もあった。実行委員の子に時間を聞いた」と話しても上手く伝わらず

帰って大泣きしながら両親にそのことを話し、両親から担任の先生にも話してもらいましたが(今思えばその騒動に巻き込まれたくなったんだろうなと思います。)何もしてくれませんでした。

「大人しくて真面目そうに見えたやつらが学校やクラスの子たちに対して刃向かった。」と学校中で犯罪者のように扱われ話題になりました。「まさかあの人達がね〜。怖いね〜。いつか刺されるかもよ〜?」と面白おかしく話されてました。

その当時の夢を今でもみます。みんなに「違うんだよ。サボろうなんて思ってないよ。誤解なんだよ。分かってよ」と泣きながら話す夢です。

こういったような、こちらには何の悪意もなく周りの迷惑にならないように…と行動していた事が、ちょっとした食い違いで悪にされてしまう事が人生で何度もありました。

バイトをしてみたり、立ち直ろうとする度に誤解を受け、その度にトラウマが増えてどんどん人と関わる事が苦手になってしまい、重めの鬱になり何年も寝込み続けて

今は外に出て人と話すと動悸がして汗もとまらず、また誤解されるのでは?と考えたら倒れそうになるくらいパニックになります。

気づけば25歳になってました。

こういったトラウマはどうしたらいいのでしょうか?こんなくだらない事を今でも夢にみる自分が情けないです。自分が何の経験もないまま25歳になってしまった事にも絶望します。

苦しくて涙がでます。助けてください。

No.2667113 18/06/26 06:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/06/26 07:22
匿名さん1 ( ♀ )

スレに書かれた最初の件は同情できますが、
その後のことは…💧
主さんは自分の失敗を悲観するだけで失敗から学ばないの?
他人の迷惑や他人の気持ちをくんで校舎裏に滞り失敗をしていて、その後もそれで誤解を繰り返しているんだったら、、

自分が思いこむ他人の事が他人とはズレるから誤解を生むとは思わないのかな?

何だかいかにも他人に気遣う自分です、みたいな感じにとれるけど、
それで毎回誤解を生むならその気遣いはそもそもズレてるんだろうから、まずはそれを止めたらいいんじゃない??

毎回他人に迷惑かけないように引っ込むから誤解を生むなら、引っ込むことか逆に迷惑をかけるきっかけになっているんだといい加減気付こう。




No.3 18/06/26 07:38
通行人3 

進学校のわりには、くだらない事に拘る教師と生徒達だったんだね~

みんな受験勉強を一年生からするから他人に興味がない人が殆どのはずだけど(笑)まるでしょうもない公立中の話かと思った。

あなたは必要以上に自分を卑下してオドオドし過ぎているし、それじゃ目立たないようにとういうより必要なコミュニケーションもとれていないから逆効果だよ。
目立たないように生きる事を勘違いしていない?

No.4 18/06/26 08:39
匿名さん4 

過去には戻れないことと、今の環境は学校時代とは違います。
自分を押さえ込むことが、悪い方向に出てしまったのなら、
誤解なら、ハッキリと違うと言うようにしよう。

No.5 18/06/26 08:58
匿名さん5 

わかる気持ちもしますよ。
私も強い人に言い返せれないし。
いまでもそうです。
ただ、違うことは違うといわないと誤解されたままじゃ辛いですよね。
優しい性格は良いと思います。
でも時に強くならないといけませんよ。

No.6 18/06/27 14:13
匿名さん6 


甘やかされて育ったのね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧