まず最初に、私は美術部に所属しています。といっても、周りからサボり部と呼ばれてい…

回答2 + お礼0 HIT数 338 あ+ あ-

匿名さん
18/07/06 09:26(更新日時)

 まず最初に、私は美術部に所属しています。といっても、周りからサボり部と呼ばれているような有様なのですが(笑)
 とはいっても、体育祭では垂れ幕の作成を美術部はします。ここのことで、悩みがあるのです。
 私の友達は、絵が上手で才能があるといっても過言ではないでしょう。本人も、自分の描いた絵を人に堂々と見せていますから、自信があるのだと思います。
 去年、私たちは中1でした。それにも関わらず、彼女の垂れ幕のデザインが採用され、先生にも気に入られていたようです。私は、それがとても怖いんです。去年は、どさくさにまぎれてデザインを提出しませんでした。先生も、ズボラなので気にしていないと思います。
 しかし、私も垂れ幕のデザインを採用されてみたい。そういった思いがあってデザインを今描いているんです。ただ、自分のデザインに自信が全く持てません。私が考えているのは赤組のもので、
鳥居を背景にヤタガラスをかこうかな、といった感じです。
 こういったデザインは、どう思いますか?そして、自信をもってデザインを提出し、採用されなくても凹まずにいける方法はないでしょうか?たとえ、凹まずにいられなかったとしても立ち直る方法のアドバイスを頂きたいです。
 乱文失礼いたしました。

No.2670861 18/07/03 12:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/07/03 14:43
匿名さん1 

あのなぁ、芸術は爆発なんだよ!!
まわりの誰もが考えれないような、自分しか描けない奇抜なデザインを描け!!! 誰もが描けるようなありきたりな絵はやめろ!
自分に自信が持てない!?
それなら何時間でもかけて自分が納得するまで描き続けるしかないだろう。

自分は天才だと思え!!!!

私も美術部でした。美術部に所属してるからにはアーティストと自覚して欲しいです。


図書館などで資料をむさぼりつくことをオススメします。何もないところにインスピレーションは沸きません。


では健闘を祈ります。頑張ってね。

No.2 18/07/06 09:26
匿名さん2 

色々なデザインを見るのがいいですよ、最近はネットでもたくさん作品が見れますしね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧