注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

育児について👶

回答5 + お礼2 HIT数 912 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♀ )
07/02/06 23:40(更新日時)

私は今1歳2ヶ月の娘の育児奮闘中です👶最近育児のストレスなのか子供を産んだことさえ後悔してしまう日々が続き段々と自分の精神が壊れて行くのがわかり、旦那にまで暴言をはくようになってしまいました。このままではいけないと思い今日仕事の面接に行きとりあえず仕事をして娘と1にち5時間離れてみようと思います。そうすれば自分自身が取り戻せそうな気がしたからです。これって間違ってると思いますか❓

タグ

No.267150 07/02/05 17:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/05 17:53
通行人1 ( 30代 ♀ )

良いと思いますよ。
人は皆一緒じゃないんだから。
子供と1日ベッタリしたい人もいれば、1日数時間離れた方が子供をいとおしく感じる人もいる。
皆、自分にあった育て方で良いと思いますよ。
ただ、仕事から帰宅したらめ~いっぱいだっこして愛情確認してあげてね。

No.2 07/02/05 17:59
通行人2 ( 20代 ♀ )

全然間違ってないと思います。私も慣れない育児でノイローゼになりかけでした。やっぱり子供と離れる時間も必要だと私は思います。初めは子供に寂しい思いをさせてしまうかもしれないけど、イライラしたまま子供と過ごすよりマシだと思いますよ。主さんも仕事と育児慣れるまでは大変かと思いますが、頑張って下さいね。

No.3 07/02/05 19:04
お礼

>> 1 良いと思いますよ。 人は皆一緒じゃないんだから。 子供と1日ベッタリしたい人もいれば、1日数時間離れた方が子供をいとおしく感じる人もいる。 … 1さん今晩は☺そういってくれると私は救われる気がします。元々仕事が大好きで家に居られないタイプ…妊娠出産をきに退職。今までとは違う生活。結婚したことさえ間違えに思えて…仕事が決まった時に嬉しいかった反面娘は大丈夫なのかなぁと考える自分も居てやっぱり母親なんだなぁと考えさせられました。

No.4 07/02/05 19:08
お礼

>> 2 全然間違ってないと思います。私も慣れない育児でノイローゼになりかけでした。やっぱり子供と離れる時間も必要だと私は思います。初めは子供に寂しい… 2さん今晩は☺どうも有り難う~🎵今日仕事が決まって嬉しい反面自分を責めてしまうもう一人の自分が居て…でもそうやって言ってくれると頑張ろう💪と思います。

No.5 07/02/06 14:59
通行人5 ( 20代 ♀ )

私も最近子供を産みましたが今でもずっと泣いています本当に疲れました。里帰り中ですがうちは母だけで働きに出ていて私一人だしノイローゼになりそう…そんな事旦那には言えないし。少し外に出てる時は子供が気になりますが泣かれるとイライラして口をふさいでしまいそうで自分でもおかしくなりそうです。本当にはしませんが…だから主さんの気持ち分かります。子供にとって私は必要でしょうか

No.6 07/02/06 23:05
通行人6 ( 10代 ♀ )

あたしは一緒にいてあげたほうがいいとおもいます。

あたしの子供も主をと同じぐらいです。
今はまだお母さんが必要だとおもいますよ??

No.7 07/02/06 23:40
通行人7 ( ♀ )

心理カウンセラーをしてます。今とてもそんなお母さん多いです。私も離れる時間を持つ方がいいって言います。自分の時間を持つ事で子供の違う面も見えてきます。自分の気持ちを落ち着いて見る事もできます。ただ忘れないで下さいね。その子にとっての大好きはお母さんなのですから。お仕事も育児も頑張りすぎないように。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧