学生時代からの友人が結婚をする事になりました。 その子からラインがきて、友…

回答2 + お礼1 HIT数 324 あ+ あ-

匿名さん
18/07/29 22:39(更新日時)

学生時代からの友人が結婚をする事になりました。

その子からラインがきて、友人代表スピーチを頼まれました。

私はパニック障害があり外で働く事が出来ず、実家が農家なのでそこで手伝いをしています。

普段周りに自分の病気の事は話していないのですが、以前、その子とばったり精神科のロビーで会い、親近感が湧いてしまい
その時に「人が多いところが苦手で体調が悪くなってしまうので、今は実家で農業をしている」と話しました。

友人は、仕事のストレスで不眠になって病院に来ていると話していました。

ですので「人前が苦手で体調が悪くなってしまうので本当に申し訳ないけど… 」とスピーチを断りました。
友達も納得してくれてました。


後日、その子が婚約の報告をしたいからと学生時代の友人を集めて何人かで食事をしました。

(普段から連絡を取り合うほどの仲ではなく、卒業以来久しぶりに会いました)

その友人達の前で「スピーチはやっぱり(私)ちゃんしか居ない。一生に一度の結婚式だから…。お願いしてもいいかな?」と言われました。

周りは私の病気の事情を知らないので「ここまで頼んでるんだからスピーチくらいしてあげなよ。ひどいよ」と言われました。

私も分かっています。でも、どうしても出来ないんです。その事を考えただけで動悸がしてきて気分が悪くなります。


そして何より結婚する友人とも一年に一度会うかどうか…という仲で、2人きりで遊んだ事は学生時代を含めて片手で数えるほどくらいしかなくてエピソードも特にありません…。

確かに学校が同じだったので付き合いとしては長いのでしょうが、どうして私なの?と思ってしまいます…。


他の子の前で頼まれた手前、その場で断る事も出来ず「本当に人前が苦手で…、ちょっと考えさせて欲しい」と言いました。
「お祝い事なのに断るなんて」とその場の空気は冷え冷えしてました。

(周りの子達は私以上に今回結婚する子とは連絡をとっていなかったので、最初からスピーチをする気はないです)


「精神科に通っていて…。病気があって…。」と、周りの子にも言えば良かったのかもしれませんが

その冷えた空気の中、卒業以外会ってなかった子達の前で、自分の一番深い部分をさらけ出して話すことが出来ませんでした。

でも本当に無理なんです。パニックになる自分が目に浮かびます。

なんと言えば分かってもらえるのでしょうか?

「やっぱりあの子断ったんだ」と当日周りから思われるんだろうなと思ったら気が重いです…。

No.2684622 18/07/29 21:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/07/29 22:11
匿名さん1 

私も精神疾患抱えてます。
私は凄く仲の良い友達に頼まれて
スピーチしました。

凄く仲の良い友達だったので引き受けましたが、もう二度としたくないと思いました。
スピーチ中 周りの音が聞こえなくなり
震戦も始まり、それこそパニックになりかけたのでスピーチ終了後すぐにワイパックスとお酒に頼ってしまいました。

仲もそれほど良くないのであれば
大勢の前に立つと上手く話せないからと断っても良いと思います。
スピーチは誰もやりたがらないので断る人多数なので大丈夫だと思います。

No.2 18/07/29 22:14
匿名さん2 

気にしない気にしない。
私先日結婚式した側ですけど、友人スピーチなんて断られるの前提で頼んでますよ。
だってお食事してるだけの方が絶対楽ですもの。断られて当たり前です。
そして友人スピーチなんて無くても進行に全く影響無いです。
その友人があなたにこだわるのも、あなただからぜひ!ではなくて、他の友人に断られたからでしょう。
一度断られて納得したのにまた言ってる事からも推察出来ます。
押しに弱そうなあなたに押してみてるだけです。
集まりの時に「私よりも○○ちゃんが適任だと思うな」って他の人に流しちゃえばよかったですね。
まあ今言っても仕方ないので、「やっぱりよく考えたんだけど、パニック持ちの私がやって大事なお式を台無しにしてはいけないので、申し訳ないんだけどスピーチは辞退させてもらうね」程度に伝えてはいかがでしょうか。
気が重ければ出席自体断ってもいいですし。
あんまり「お祝い事だから」って重く考えずに、気楽に断ってくださいね。

No.3 18/07/29 22:39
お礼

情けない質問にこんなに親身になってお答えくださり本当にありがとうございます。

どうしようどうしよう…。と自分の不甲斐なさに参っていたので、本当に救われる思いです。ありがとうございます。

断り方も教えてくださり感謝いたします。

一生に一度の結婚式のスピーチ、と言われるとものすごくプレッシャーで…。

結婚式を挙げられた側のご意見も伺えて有り難いです。

私が勝手に重く受け取り過ぎて考え過ぎな所もあったのかもしれません。

友人には申し訳ないですが、やっぱり断ろうと思います。

そして「お祝い事なのに断った非常識な奴」と思われるだろうなと悩んでいましたので、もっと気軽に断っていいと言ってもらえて、胸のつっかえが少しとれました…。
ホッとしすぎて泣けてきました…。笑

本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧