内申について。 都立西を目指している中1です 私は、整理整頓が苦手です そ…

回答1 + お礼1 HIT数 256 あ+ あ-

通行人
18/08/01 03:53(更新日時)

内申について。
都立西を目指している中1です
私は、整理整頓が苦手です
そのため、無くし物や忘れ物が多いです…
特に、プリント類を失くしてしまったり、教科書を忘れてしまったりなど内申に響くようなことばかりしていて、すごく受験が心配です
授業中での発言や、授業後のコミュニケーションは努力しているのですが、私はどこか愛想がないようで、なかなかお気に入りになることができません。
それでも、生徒会に入ってみたりなど出来る限りのことはしているつもりです…
中間テストの結果は、5教科総合で10位でした
普段、塾で行なっているテストと出題の仕方が違って、多少戸惑ってしまった部分もありましたが、それでも、この順位は若干低い気がします…
なんだかもう、内申が不安すぎて毎日つらいです。
褒められなければいけないのに、怒られることの方が多いです。主に整理整頓や身だしなみで。
ちなみに塾は早稲アカです。一応、Sクラスに入っています。駿台模試の偏差値も60〜65程度です
部活はバドミントンをしています
気に入られ方がわかりません
塾で言われたようなことは全部実践しています
このままだと、恐らくオール3くらいだと思います
アドバイスよろしくお願いします

No.2685857 18/08/01 03:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/01 03:44
匿名さん1 

筆箱にメモ帳を入れておいて提出物や重要なことを書いておくと後で気軽に確認できるので楽ですよ!
あとファイルを効率的に使いましょう最近分かれてるファイル売ってますし、プリント貰ったらとりあえず1つのファイルに入れる!そしたら探しやすいです

あと先生の目を見て聞いてますアピール!あと授業後に分からないことがあったりしたらすぐ質問。質問してくる生徒は先生にとってとてもお気に入りになりやすいです。

とりあえずうまくいかなくても必死に物事を取り込んでいる姿が見えれば好感度上がると思います。

頑張れ!

No.2 18/08/01 03:53
お礼

>> 1 こんな時間にレスありがとうございます…
メモ帳、いいですね。やってみます。
実はファイルは持ってるのですが、いつもいつも使わずに適当に放り込んでしまってます…
やっぱりまとめないとダメですよね
意識してみます
目は…見てるつもりです
ただ、どこか私の目は覇気がなくて、なんだか伝わりにくいようです…
家で練習してみようかな…笑
質問も、実はやってます
やっぱり愛想なのかなぁと思ってるのですが…
ニコニコって自然にできなくないですか…笑
練習してみます笑

一生懸命取り組んでるのが伝わるように頑張ります…
ありがとうございましたー

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧