注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

批判しないで聞いてほしい。本気で悩んでます。

回答42 + お礼26 HIT数 3880 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
07/03/10 03:11(更新日時)

自慢に聞こえるかもしれませんが、絶対そんなつもりはないです。自分でまだまだだと思っています。けど頑張ってきました。だから悩んでます。わかりにくくなるかもしれませんので、箇条書きにします。私の今までの努力を読んで、さらにアドバイスください。
・中学の時、水泳・陸上・駅伝大会に出場。(喘息持ちで)
・弁論大会で最優秀賞(中学校で夜まで練習した)
・高校では不真面目なクラスの中で学級委員、部活で一人だけ科が違うけど部長。
・専門学校で生徒会に入る
・夜遅くまで残り勉強。
・ひどい時は、生徒会が夜11時まで。その月は4つの検定があり、1時間かけて帰りそれから勉強。
・成績トップを保ち卒業。
・資格取得数は、設立以来のトップの数、25検定取得。
・市であるマルチメディアコンテスト大会で司会を担当。
・卒業時に、優秀賞を受賞。
・現在の会社で入社3週間で会社の損益管理などを任せられる。
・現在は5部署担当。
おおざっぱでしかかいてませんが、本当に誰にも負けないくらいの努力をしてきました。今はやりたい仕事というか、興味のある職があるんです。今まで努力して挑戦したりしたのに、どうしてもいまいち勇気がなくて悩んでます。

No.271486 07/03/08 13:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 07/03/09 11:43
サボテン ( 20代 ♂ fu4zw )

勘違いならごめんなさい😿いつまでも満足出来ず、努力し続けて、目標に向かって邁進するとゆうことは、一般論・一般的には素晴らしいと思う方が多いと思いますが、僕の解釈では、その目標に向かって努力することで、うまくいかなかったりしたら、それがストレス・イライラに変わると思います。僕も小・中・高と生徒会長で、社会にでてもちょっと成功して新聞7社にデカデカと乗ったことありますが、けして努力はしたことないですよ😉なんか話違いますかね😥なんか場違いですいません😥でもあなたみたいなひと好きですよ😉

No.52 07/03/09 12:21
通行人52 ( ♂ )

なんか文章見てみて余裕が感じられないです。取り付く隙が無いって言うか…。
趣味も無理してやるのは趣味じゃないですよ。
主さんは頭で考え過ぎ、頭でっかちになって無いですか? 効率、結果を求め成果が第一みたいな。
固い棒はいずれ折れてしまう事でしょう。
折れないようにするにはゆるぎや緩み、余裕やしなやかさが必要だと思います。

No.53 07/03/09 12:34
お礼

>> 50 じっくり考える事は大切だと思います。でもやってみたいと思ってる、興味がある事はドンドンチャレンジしたらいいと思いますよ!そんなに守りに入らな… ありがとうございます。
試しに・・・って感じでやってみてもいいってことですかね?

No.54 07/03/09 12:38
お礼

>> 51 勘違いならごめんなさい😿いつまでも満足出来ず、努力し続けて、目標に向かって邁進するとゆうことは、一般論・一般的には素晴らしいと思う方が多いと… ありがとうございます。
生徒会長すごいですね。私はいつも支え役の副とかその下の役員って感じで頑張るのが好きでした。
確かにあってると思います。ストレスまではいかなくても一度はへこむかもしれませんね。結構挑戦してる最中や努力してる最中がストレスかもしれません。周りにも言われますが、限界がきてても限界と気づいていないんじゃないかと。確かに、そうなんです。色々やってて一段落した時に、いきなりどっと疲れがきて、次にしなきゃいけないことに中々気が進まなくなってたり。

もしかしたら、今その時期かもしれません。なんか心ではやりたいと思っても自信がもてなかったり、やる気がおきなかったり。

No.55 07/03/09 12:46
お礼

>> 52 なんか文章見てみて余裕が感じられないです。取り付く隙が無いって言うか…。 趣味も無理してやるのは趣味じゃないですよ。 主さんは頭で考え過ぎ、… ありがとうございます。
ごめんなさい「効率、結果を求め成果が第一みたいな。」だけ否定させていただきます。
前の方にも書いていたように、私は結果は求めません。今まで残してきた結果も、求めて得たものじゃないんです。
「とにかく頑張りたい」「努力しなきゃ意味がない」という思いです。検定に落ちたこともありました。でも落ちても自分がその過程でがんばったと思えれば満足なんです。

 

No.56 07/03/09 13:58
匿名希望56 

主さん、輝かしい経歴を長々書いていますが、要は自分はこんなに努力して、色々資格持ってるけと、新しい資格に挑戦したい、でも自信がない、というご相談ですか❓
主さんに欠けてるのは、要領の良さだと思います。
無駄な資格を取るのに、時間をとってしまった分、これからは本当に好きな資格を頑張って勉強してくださいね👋

No.57 07/03/09 14:20
匿名希望57 ( 20代 ♀ )

なぜ勇気が出ないんですか?
他人と比べていたりとか?
今までの努力の成果がこれだけあるんだから、
頑張ってください!継続は力なりって感じだし。

No.58 07/03/09 15:23
通行人58 ( ♀ )

資格とか過去の栄光もいいけれど、何かに挑戦してみて、もし失敗しても「挫折して社会に揉まれる」って、資格より財産になるんじゃないかなぁ(^-^)

No.59 07/03/09 16:29
お礼

ありがとうございます。

要領のよさですか・・・確かに勉強とかも要領はよくないかもしれません。無我夢中に細かいとこまで勉強したりしてしまうので。

でも資格取得に要領のよさなんてないと思ってやっています。私は頭からなんのために資格取得をするかを決めてやってきました。確かに必要なものを受けるのは大事ですよね。でも私はそれよりも、色んなことに挑戦して、自分がどこまでできるかの挑戦でした。だから、必要かどうかで資格を選んでいません。要領がいいかどうかは、個人個人がどんな目的で受けたかで違うのではないでしょうか。私はそう思ってやってきました。
確かに勉強方法は要領悪いんですけどね^^;

No.60 07/03/09 16:36
お礼

別に過去を栄光とも全く思ってないんですよ。「私あれができるから」とか思ったこともないし、失敗も結構したし。

なんか、どれだけの知識があればいいかもわからないからでしょうか、不安になるのは。努力もしたし失敗もしたし色々挑戦したし、そのままで突き進めばいいような気もするんですが、システムは納期も厳しいでしょうから、今の自分じゃ・・・とも思います。
体力も必要といいますし(ーー;)私体調崩しやすいんですよね。これから知識もまだ増やさないといけない、体力もつけなきゃいけないと色々備えておかなければいけないこととか頭にあるから不安なのかもしれません。

でもみなさんの言う通り、やらなきゃわからないんですよね。ここで諦めたらもったいないかな・・・

みなさん沢山のレスありがとうございます。こんなにレスを頂いたのもはじめてなんです。一つ一つ保存しておきます。本当にありがたいです。

No.61 07/03/09 17:07
匿名希望61 ( 30代 ♂ )

あなたは人様からの何を求めて相談しているのでしょう?反論や批判はされたくない。また自慢話ではありません。では、自分の何を話したいのですか?人様の意見に対しても流しているようですし。本当はどのような話をされたかったのですか?ただ自分の意見を読み聞いて欲しかっただけでしょうか?

No.62 07/03/09 18:22
匿名希望62 ( ♀ )

もしかして数々の経歴がプレッシャーになってるのでは?これだけやったら成功しなきゃいけないみたいな?あんまし気負わない方が楽ですよ。失敗するのが怖いのではないですか?怖がる事はないですよ。基本的に失敗しなきゃ成長しないんです。あなたに今必要なのは失敗することだと思います

No.63 07/03/09 18:31
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

今まで頑張れたのに、今回は第一歩が踏み出せないんですよね?
ずっと読んでて思ったんですけど…
単純に「疲れ」てるんじゃないですか?
心も身体も頭も。
だから体調も崩しやすいんじゃないかなぁ?
今はやらなきゃ、頑張らなきゃよりも「休養」が必要なんじゃないですか?
回復したら、また今までみたいに挑戦できるようになりますよ。きっと。

No.64 07/03/09 18:35
マリン ( 20代 ♀ s7wzw )

主さんの本当の悩み事は、なんですか?
昔みたいに、周囲に対して意見を言えなくなってしまったこと?昔のように戻りたいのですか?それとも、戻りたくない?
社会にでたらおとなしくしようと思った‥というのは、今までの自分が嫌だったのですか?
主さんが悩んでることって何なのでしょうか?いろんな側面があって、ちょっと分からないなぁと思いました。

No.65 07/03/09 19:05
通行人65 ( 20代 ♂ )

すげぇ!俺も何かがんばろ~

No.66 07/03/09 20:59
お助け人66 ( 20代 ♀ )

なんだか昔の私に似てますが多分相当疲れたまってますよ💧
鬱一歩手前までキテます😣
私は頑張りすぎて壊れましたけど💦
いまはようやく元の自分に戻りつつあります‼

もう少し肩の力抜いて頑張らない生活送ってみるとまた違ってくると思いますよ⚠

No.67 07/03/09 21:16
花梨 ( 20代 ♀ zrQrc )

これぐらいのレベルの人は、いますから全然自慢には聞こえませんよ💡強いて言うならば、主さんが今まで得てきたものって、対外的なものがないじゃないですか⁉だから自信があまり持てないんじゃないのかなって思います💡私自身も資格ゲッターで、主さん以上に資格持ってますし、会社での昇格も誰よりも早かったんです✨でも、やっぱりそれだけの事じゃ自信にはならなかった😣対外的な仕事で大きな結果を残して初めてほんの少し自信がつきました‼今まで頑張って来たんですから、ぜひチャレンジして下さい✨主さんの頑張りなら、きっと大丈夫💡殻を破りましょう‼

No.68 07/03/10 03:11
匿名希望42 ( 40代 ♀ )

趣味もある
スポーツもする
ボランティアもする
人の気持ちもわかる
周りみながら 仕事して いつも向上しようとする
仕事をたくさん任せられる
彼氏もいる
スーパーウーマン…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧