注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

バイトを無断でやめてしまいました。初めて一ヶ月少し経ったコンビニのバイトでしたが…

回答9 + お礼0 HIT数 754 あ+ あ-

匿名さん
18/10/02 21:36(更新日時)

バイトを無断でやめてしまいました。初めて一ヶ月少し経ったコンビニのバイトでしたが、仕事量に変わったお客の対応、そしてオーナー夫婦と合わず、溜め込んでいたものがある日弾けてしまい、辞めてしまいました。
給料日になっても振り込まれず、勇気を振り絞って電話してみたのですが、オーナー様に散々お叱りを受け、罵詈雑言を浴びせられました。終いには警察に訴えるつもりだったとか学校に電話すると言われました。そのオーナー様は、出勤日を忘れていると家まで来て扉をどんどんと叩いたりまるで借金取りのような方です。
バイト全員に謝罪するまで毎日来いと言われました。電話ですら怖くてやっとの思いでかけたのに直接会うのは厳しいです。また、大勢の前での公開処刑のようなものをされるのか、毎日謝罪しに行かなくてはならないのかと思うと今も涙が止まりません。
わたしがやってしまったことはどんなに無責任で大勢に迷惑をかけてしまったのかは重々承知です。
ですが、無理矢理約束させられた日を思うと涙が止まらず不安でねれません。
甘えなのはわかってますが、どうしたらよいでしょうか?相談に乗ってください。

タグ

No.2719446 18/10/02 01:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/10/02 01:07
通行人1 

無断で辞めた時は給料もらえない覚悟くらいしたら

No.2 18/10/02 01:29
お師匠さん2 

本社に相談してみなさい

No.3 18/10/02 01:40
匿名さん3 

辞めると言って無いのなら辞めてないんだよ
無断欠勤してるだけ
仕事はよっぽどでなければ簡単には解雇できない
勝手に解雇すれば逆に訴えられたりするからね
普通に考えて主みたいなのは迷惑以外何者でもないよ
そのくせ一丁前にお金を欲しがる 相手からすればふざけるなだよ
むしろ迷惑料出せって感じだろうね

No.4 18/10/02 03:27
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

主さんはいくつなんですか?
高校生?
まず無断欠勤からのそのまま辞めようって流れにしておいて、お給料貰おうとしてた事にビックリです。
義務を果たしてないのに何故対価を求めるんですか??
無断欠勤て、周りからしたら本当迷惑なんですよ。オーナーもそうだけど当日シフト入ってた他の人も大変な思いをしたと思います。
あと、まだ1ヶ月なんですよね?働き始めて間もない時なんて、正直半人前以下。それでもお給料は発生する。そしてあなたに仕事を教えるために、もう1人ベテランさんが本来の業務から外れてあなたの指導係をすることになる。そうなると周りの人達の負担が増える。
それでようやく仕事を覚えてきたな、て時に無断欠勤されて辞められる時の腹立たしさったらないですよ。
あなたに教えてた時間返して、て思う。
覚悟決めて、最後位ちゃんとしたらどうですか?

No.5 18/10/02 05:39
匿名さん5 

給料諦めるか
全員に謝るかの
どちらかじゃ?

とにかく連絡無しに勝手にバックレて
被害者ヅラしない

No.6 18/10/02 07:32
匿名さん6 

バイトして1ヶ月でそれ?
主さんどこにも勤まらないよそれ
というか無断欠勤ってどんだけやばいか知ってる?
よくお金欲しいなんて言えたね
仕事側からすれば対して働く意欲もない新人がいきなり来なくなってバイトのシフトなどの整理も大変で焦ってる時に金くれと電話してきたらそれは怒りますよ
どんな仕事場であろうと
無断欠勤はダメです
絶対にしてはいけないことです
無断欠勤イコール給料いらないと見なされます
主さん図々しいにも程がある
泣く意味も分かりません
自業自得
変なプライドもあって引くわ

No.7 18/10/02 12:05
匿名さん7 

労働基準局に電話してみたら?
主さんの住んでる地域の労働基準局です。
バイト先の住所と基準局で検索して下さい、

No.8 18/10/02 13:32
匿名さん8 

無断で辞めたとはどういうこと?きちんと店長やオーナーに辞めることを伝えずにフェードアウトしていったってことでしょうか?

主さんは辞めたつもりでも、まだ辞めたことになくてゴタゴタになってる?
でも仕事量というのが嫌になった理由に入ってるくらいだから忙しいところなのでしょう?それでいきなりスタッフが1人バックれたらそりゃ怒りますよ。いじわるな人じゃなくてもイラっとしますよコレは。

謝罪しに行くのが怖いのはわかります、でも今後社会に出て働くようになったら相当なホワイト企業じゃない限りもっと辛いことも嫌なこともあります。
ここでドーンと謝って、次からは同じようなことはしない!で自分をちょっと大人に進化させたらいいじゃないですか!悪かったって思ってるなら次はやらないでしょう?

怖いけどみんなに謝ったら解放されてスッキリするよ!ずっと嫌だな嫌だなって考えてるよりはなるべく早く行って楽になろう!頑張れ!

No.9 18/10/02 21:36
通行人9 ( ♂ )

スレ立てをして時間が、だいぶ経ってるけど返事は?怖いのか?電話を掛ける勇気があるなら返事くらい出来るよね。💧ブラック企業じゃあるまいし(今月いっぱいで辞めます)が何で云えないの?皆に迷惑掛けて給料は下さいは厚かましいぞ。いい加減な奴だから放置も訳が無いよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧