注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

姉と離れて暮らしたいです。 こんにちは、私は中学2年の女子です。姉は高校2…

回答3 + お礼2 HIT数 577 あ+ あ-

匿名さん
18/10/05 11:40(更新日時)

姉と離れて暮らしたいです。

こんにちは、私は中学2年の女子です。姉は高校2年です。
昔から姉から酷いことばかりされてきました。小さい頃から部屋をノックしただけで「指紋がつくからやめろ死ね」や、おはようと言っただけで「うっせぇ黙れクソが」など色々言われてきました。家に友達を連れて来て静かに絵を描いたり話していると「なんで外行かんのうるさい」と言うのに姉が友達を連れて来て騒いでいます。私は一言もうるさいなど言ったことはありません。バスが通ってなく友達と遠出したい時には父が連れて行く、と父自ら言ってくれているのでたまに甘えて連れて行ってもらうのですが、「自転車あるやん歩けや」と言うのに姉は毎回父を頼って連れて行ってもらっています。最近は私も色々考えていて、姉の機嫌がいい時に嫌な態度を取ったり嫌な言葉を言うようにして姉の気分を悪くさせています。酷いことばかりされていたのだからこれくらい許してもらえる、と思ってしまっています。
姉はまず常識がなっていなく、喋り方にトゲがある、くしゃみは大きいのに手や腕で全く押さえず私が押さえて、と言うと「今手空いてなかったやん!わからんの?!」と逆ギレされます。手には何も持っていませんでした。ちょっと潔癖がある私にとってとてつもなく辛いです。
手伝いはしない返事はしない挨拶はしない大声で叫びながら歌う夜にリコーダーを吹く文句を言う…こんな毎日です。間にいる母も疲れています。母は、「貴方は察しがいいんだから姉の機嫌がいい時わかるでしょう。その時にいい態度取りなさい。」と言うだけで姉には怒りません。私が全て悪いのか、と今まで思っていたけれど、私にも悪いところはあったかもしれませんが姉を怒らないのはどうかと思います。
もう声も聞きたくありません。顔も合わせたくありません。いっそのこと死んでくれと思ってしまいます。私が殺すと私が悪者なので勝手に死んでほしいです。けれど今はそんなこと叶わないのでせめて別居したいです。あわよくば縁を切りたいです。もう疲れました。いつか無意識に凶器を向けてしまいそうです。
どうすればよいでしょうか。別居したいのは山々ですが行く宛がありません。もう殺すか死んでもらうか私と母だけが我慢するしかないのでしょうか。長文失礼しました。

18/10/02 19:17 追記
色んな方の意見が聞きたいので一言だけでも回答してくれると嬉しいです。

タグ

No.2719713 18/10/02 18:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/10/02 18:09
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

お父さんやお母さんも、お姉さんには何も言えないの?
親が子供の機嫌とってどうするの………。

やんちゃしてそうなお姉さんみたいだし、そのうちお姉さんの方が彼氏や友達の家に転がり込んで家からいなくなりそうですけどね。

大したアドバイスできなくてごめんなさいね。
でもそんなお姉さんの為に、自分の人生棒にふるような真似はしちゃダメですよ。
高校生になったらバイトしたりして、あまり家で顔合わせないような生活を送りましょう。

本当なら、お父さんかお母さんが強くお姉さんに言うのが正しいと思うんですけどね。
そんなモラルのないお姉さん、ちゃんと社会に出れるのですかね。

No.2 18/10/02 18:19
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
お父さんは基本仕事で家族のことに無関心で姉の味方ばかりします。お母さんは呆れているのか何も言わなくなりました…。
ですかね…💦早くどこか転がり込めばよいのですが…😅
いえいえ💦助かるアドバイスばかりで気持ちが少し楽になりました。
ですよね…。こんな人の為に自分の人生台無しになったら元も子もないですもんね…。高校生になったらバイトをして極力顔を合わせないよう頑張ります✨

お母さんはたまに「言い方悪いよ」と言うのですが、姉が「妹が悪い」と言って聞かないのと、泣くといつまでもぐずぐず泣いているので疲れているのかもしれません…。
出れない気がします😅取り敢えず社会に出て酷い仕打ちを受けることになって遠回しな復讐ができるよう頑張ります笑

改めて回答ありがとうございました😊今まで私が思っていることはおかしいのか、と思っていたのでそう言っていただけてかなりスッキリしました。本当にありがとうございました☺️✨

No.3 18/10/02 19:41
匿名さん3 

姉とは別々の部屋だよね
ならちょっと我慢ですよ
でも精神的にきついね
外で遊んでストレスはとってね
じいさん、ばあさんの所に行くってのもありですけどじいさんばあさんいるの?いないならしんぼうです

話が変わってしまうけどこんな人も入るんだ~と思って
俺の兄弟なんだけど中学2年かな親と一緒は嫌だと言うことで一部屋もらったんだけど隣が父親何だよ(笑)当然父親は毎日仕事です!で、酒を飲むと性格が変わるんですよちょっとだよ(笑)ひどい時もあるしおとなしい時もあります(笑)そのとなりに兄弟がね、それもふすまってわかる?開けたらすぐ父親(笑)騒ぐとばれる❗️うるさいとばれる❗️緊張の毎日じゃん(笑)面白怖いみたいな(笑)テレビも音がでかいとうるさいとって言われる(笑)
そんなのが6年位続いたかな(笑)
それに比べたら主さん同じかも(笑)
ちょこっとだけ主さんの方が良いかも(笑)でも良くないよね男と女じゃ~精神的に違うよね
兄弟は何かしらあればケンカするからね(笑)何回か父親と取っ組み合いしてたし(笑)
そんな人もいるので参考にして(笑)

溜め込むのは厳禁です精神的にやられるから!友達と遊びに行ってストレスは減らしてね
悩んだりぶち切れそうならまた書いてみて。主さん疲れるね家だと。

No.4 18/10/02 19:57
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。
外に行く時間があれば家の手伝いをしろと言われ中々行けません…。
おじいさんおばあさんの家は県外なので気楽に行けず…。

大変だったんですね…。ちょっと言い方がカチンときたので私も嫌な言い方をしてしまいますが、うるさくて怒られるのは普通なことだと思います…。テレビの音もうるさいとわかっているなら小さくすればよいのでは…?うるさいとわかるくらい音が大きいので仕方ないと思います。喋らずただ部屋に籠らないと怒られる私と同じにしないでほしい、と思いました。
喧嘩すればいつかは仲直りできる可能性は大きいのですが、私と姉は喧嘩という喧嘩はしないので当然仲直りもできずです…。

ありがとうございます。努力します。

No.5 18/10/05 11:40
匿名さん5 

出来るだけ忙しくて家にいる時間を少なくするのがいいですよ、家を出るまではそれでこらえたいですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧