離婚して

回答5 + お礼2 HIT数 13227 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♂ )
07/02/08 01:35(更新日時)

離婚して養育費は支払っていますが、今春娘が小学校に入学します。
入学祝いを渡したいのですが、元妻にメールをしても返信きません。
物を送るにも、もう準備してあるものでは困りますし、いつも養育費を振り込んでる口座にお祝い金などを振り込みしたほうがいいのでしょうか?
その際に額はどのくらいがいいのでしょう?
それと養育費を振り込みしている口座だと児童扶養手当などに影響するのかも分からないので、知っている方いたらそちらもアドバイスお願いしますm(_ _)m

No.272332 07/02/07 21:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/07 21:33
通行人1 ( 20代 ♀ )

私の兄も離婚し養育費払ってます。主さんと一緒で今年小学生です。養育費と別で10万振り込みしてましたよ😊

No.2 07/02/07 21:46
匿名希望2 ( ♀ )

私の別れた主人のケースですが…現金書留の封筒の中に、御入学お祝いの袋が入っていて10万円頂きました😊
子供の貯金に有り難く頂き、子供に説明をしましたよ😊

後で、子供の意思でお礼状(と言ってもパパの絵でしたが☺)送りました😊

No.3 07/02/07 22:57
お礼

>> 1 私の兄も離婚し養育費払ってます。主さんと一緒で今年小学生です。養育費と別で10万振り込みしてましたよ😊 レスありがとうございます。だいたいの目安がわかりました。

No.4 07/02/07 23:00
お礼

>> 2 私の別れた主人のケースですが…現金書留の封筒の中に、御入学お祝いの袋が入っていて10万円頂きました😊 子供の貯金に有り難く頂き、子供に説明を… レスありがとうございます。やはり10万くらいなんですね。お礼で絵が来たりしたら嬉しいですね。私には来るかな~…

No.5 07/02/07 23:20
匿名希望2 ( ♀ )

ランドセルや机や制服… シューズや体操服😱

小学校でも…こんなに要るんだ~😩
と思いましたが… 母子家庭の場合、就学時にお金が下りますし…修学旅行等も、全額返還されますので、あまり無理をなさらないように😊

私自身も… お祝い金は、子供の貯金にまわしましたので😊

No.6 07/02/08 00:34
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

自治体によって違うのかもしれませんが、養育費は自己申告で、通帳を見られる事はありません。
就学援助金は10月末にならないともらえないので、とても助かると思います。
私事ですが、我が子の小学校は公立ながら制服があり、制服のない学校と一律の入学準備金に疑問を感じています。
私の別れた夫からは 1円も我が子にもらってないので 主サンのような心遣いは 羨ましいです。
半分愚痴ですみません。

No.7 07/02/08 01:35
匿名希望7 ( ♀ )

小学校義務教育ですし、服も公立なら私服ですよね。これから中学.高校になればモットお金掛かると思います。小学校なら主サンの気持ちで良いのでは無いでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧