注目の話題
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?

旦那(40代)公務員辞めて山奥田舎で親と同居強制してきたんですけど、離婚した方が…

回答5 + お礼5 HIT数 907 あ+ あ-

匿名さん
18/12/13 11:32(更新日時)

旦那(40代)公務員辞めて山奥田舎で親と同居強制してきたんですけど、離婚した方がいいでしょうか?
子供は社会人です。
私はパート従業員です。

No.2758718 18/12/12 22:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 18-12-13 06:50
匿名さん5 ( ♀ )

削除投票

話し合いもなく勝手に退職してしまった、勝手に転居も決めてしまった、という事ですか?
それはひどいですね。

離婚すべきかどうかは主さん次第ですが、収入が少ないのであれば自立は難しいと思われるので、離婚は避けるべきでしょうね。

転職して収入をあげられるあてがあるなら離婚せずに婚姻費用をもらって別居生活し、離婚の準備期間に充てることも考えられます。
(別居期間が長くなると離婚の理由になるので、恐らくは旦那さんから離婚を言い出すはず)
ただ、旦那さんが素直に婚姻費用を払う(払える)かどうかもわからないので、弁護士などに相談して勝ち目があるかどうか判断しないといけないと思います。

もしも社会人になった子供をあてにするつもりが少しでもあれば、子供の幸せを逃すことにつながるので思いとどまった方が良いと思います。
(主さんは子育てが終わってから義理の親が付いてくる危険にあっているけど、お子さんはまだ若いうちから親を背負い込むことになり、結婚に多大な影響を与えます)

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 18/12/13 11:20
お礼

>> 1 すぐ再婚できそうなくらい綺麗なら、ありだと思いますよ〜 キレイではないので無理ですね。
ありがとうございました。

No.7 18/12/13 11:24
お礼

>> 2 年金半分もらえるを勘違いしている人が多いけど、 離婚しても一人でやっていけるだけの年金は出ないよ。 現時点で正社員ではなくパートで、 … 年金を半分もらえないこと、財産は専業主婦でも分割してもらえること、理解しました。
ありがとうございました。
子供に迷惑かけたり、生活保護のお世話にはなりたくないです。
幸いある程度の貯蓄はあるのですが、パートなので不安です。

No.8 18/12/13 11:25
お礼

>> 3 離婚はダメです。 一生を添い遂げると誓いあったご主人なんですから、一緒についていくべきです。 ってレス着いたらそうするの?(… ありがとうございました。

No.9 18/12/13 11:26
お礼

>> 4 そんなの人に聞いてどうするの? 行きたければ行けばいいし、嫌なら行かなければいい。離婚はしらん!自分で決めたら? 田舎に残したご両親が心… 親には優しいですが、私には優しくない考え方だと思いました。
ご回答ありがとうございました。

No.10 18/12/13 11:32
お礼

>> 5 話し合いもなく勝手に退職してしまった、勝手に転居も決めてしまった、という事ですか? それはひどいですね。 離婚すべきかどうかは主さん… 突然LINEで「辞める。親戚の家業で修行する。修行中はバイト。家もないから実家にお世話になる。」と決定した様に言われました。
「パートしながら、親の面倒もお願いしたい。」とも言われました。
あまりに勝手だと思いました。

ご意見ありがとうございました。
ご丁寧に。感謝いたします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧