注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

高校生の妹がODしてます。学校は休まず通っているようですが、帰ってきてから顔色悪…

回答2 + お礼2 HIT数 690 あ+ あ-

匿名さん
19/02/05 07:34(更新日時)

高校生の妹がODしてます。学校は休まず通っているようですが、帰ってきてから顔色悪く、ずっと眠りこけていて暫く様子がおかしいということで母が妹の部屋を確認し、薬の空ビンがいくつか落ちてるのを発見、発覚しました。部屋を勝手に漁ったという事を知られたくないので母はまだ見つけた事を伝えていません。一度不眠を理由に心療内科に連れていきましたがもう行きたくないと辞めてしまいました。根本的な原因は学校がきっかけで本人に自信がなくなってしまった事にあるとは思いますが、家族の関係もあると思います。悩みがあれば聞くよ、などと家族が何を言っても聞き入れず暴れ出します。正直もう家族どうこうで解決できるレベルにはないと思うので、心療内科に連れていきカウンセリングを受けて欲しいのですが、ODしている事を知らない体でどう説得すればよいでしょうか。私は年の離れた兄で、同居しておりません。妹は母に対してよりは私に対してのが聞き分けは良いです。父は存在感無しで妹の状態にも無関心です。

No.2791281 19/02/04 23:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 19-02-05 00:03
匿名さん3 ( )

削除投票

「命の危険」と「プライバシーの尊重」とどっちを取るかの選択をすればいいんだよ。

妹さんにはそのどちらが重要かを理解させないといけないと思います。
その判断では、家族個人の意見がどうかよりも「あなたの家ではどうか」が優先される。(例えば妹さん一人の意見がどうかよりもってこと)



すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/02/04 23:44
匿名さん1 

「ODしてます」って親が薬を管理すればいいのでは?

ミュンヒハウゼン症候群かなんか知らないけど、いわゆるメンヘラ風のはやりってしょうもないですね

No.2 19/02/04 23:49
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。ODでも市販薬なので、親に隠れて自分で買ってやってます。。。メンヘラ風で済めばいいですが、命の危険がある以上放っておけず苦しいです。

No.3 19/02/05 00:03
匿名さん3 

「命の危険」と「プライバシーの尊重」とどっちを取るかの選択をすればいいんだよ。

妹さんにはそのどちらが重要かを理解させないといけないと思います。
その判断では、家族個人の意見がどうかよりも「あなたの家ではどうか」が優先される。(例えば妹さん一人の意見がどうかよりもってこと)



No.4 19/02/05 07:34
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。本当にその通りですね。家族がどれだけ心配しているか、自分がどれだけ危険な事をしているのかきちんと話をしようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧