初めまして。 二歳四ヶ月の息子を保育園に預けさせてもらい働いているものです。 …

回答6 + お礼3 HIT数 883 あ+ あ-

匿名さん
19/03/06 13:08(更新日時)

初めまして。
二歳四ヶ月の息子を保育園に預けさせてもらい働いているものです。

保育園の先生の対応について、悶々としていて、こちらへ相談させてもらいました。

息子のクラスに担任の先生(20代後半)と新人の先生とベテラン?の50代の先生がいます。

以前から、ベテラン先生が厳しい先生だな~とは感じていました。

私の息子は毎日寝るまで外遊びしているわんぱくで無邪気なことをする子です。


今日お迎えに行くとベテラン先生がお見送りしてくれたのですが、その際に、自分の靴(今から履いて帰る靴)をポーンと園庭へと投げました。

私はそれを、母と離れていて会えたことが嬉しくて調子にのっただけととらえて、拾いに行こうとしました。

そしたら、、、ベテラン先生が息子に激しく怒りつけました。調子に乗りすぎ!!何でそんな変なことするの?!ママに謝りなさい!!

息子は大泣きです。

私も唖然でしたが、すぐに『先生、ありがとうございます。ね、○○、おくつ投げたら可哀想だから投げないでね?』と言いました。

そしたらベテラン先生に『ママ、甘すぎですよ!!』からはじまり延々と親子で説教されました。

二歳児が靴を投げる(お友達のいる方には決して投げません。叱られてきているので。)ことがそんなに声をはりあげて怒ることなのかと疑問です。

小さいうちは感情的に怒っても効果がないと散々学んできていますし、息子も大泣きで先生へは恐怖しか無いのでは?

これが一度や二度では無いのです。
そして、私の息子にだけでもありません。皆に厳しくて、よくベテラン先生が子どもたちを泣かせてる姿をみます。

他の先生方は、お友達を傷つける以外では声をはりあげて怒っていません。

No.2809949 19/03/05 21:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/03/05 21:41
匿名さん1 

人に投げつけているわけではないですが自分の履く靴を投げてお母さんがニコニコで拾いにいくのは違うかな。それが段々と、その子の性格に影響していくんです。怒るというより、自分が今から履く靴を投げてどうするの?自分のしたこと、自分で拾いにいきなさい。裸足で帰るの?としっかりいいます。その保母さんのやり方は知りませんが、その点は甘いと思いますよ。

No.2 19/03/05 21:42
匿名さん2 

育っている時代が違う。
理不尽な雷親父みたいな人は、本当は一人くらいいたほうがいいんだよ。
お子さんはまだ小さいって、あなた自身が甘く見ているけど、
ほら、とってこーいって、犬みたいな扱いを受けているのに、
ママと会えてうれしかったんだよねって、それを肯定しちゃうのは、
そりゃおばあちゃん世代が見れば、はあ?あんた親でしょ?
なんで子供になめられてるのに、嬉しかったんだねって逆に喜ぶの?って思っちゃうよ。
拾うにしてもママじゃなくて本人でしょ。
なんであなたが子供の犬になっちゃってるのよ。
相手は二歳児、されど二歳児だよ。
その先生の叱り方は今の時代には合っていないかもしれないけど、
あなたもあなたで、子供にへこへこし過ぎよ。
恐怖しかない相手は一人くらいいてもいい。
事実、そういう人とこれから大勢出会うんだから。
親が取りに行ったほうが楽で早いのはわかるけど、
人がいないからセーフではない、悪いことをしたのであれば、
親がはいはい、ママが拾いにいきまちゅね、待っててくだちゃいね、
ではなく、自分が投げたのだから自分で拾いに行きなさいと、
どんなに小さくても正しいことを教えなければ、
あなたのお子さんは大人になってもそのままだよ。
二歳児だから、わんぱく、無邪気で済ましているけど、
その年齢からでも躾けは一貫しないと、子供だって混乱するよ。

No.3 19/03/05 22:13
お礼

>> 1 人に投げつけているわけではないですが自分の履く靴を投げてお母さんがニコニコで拾いにいくのは違うかな。それが段々と、その子の性格に影響していく… そうですか。やはり、私が甘すぎるのですかね。これからは、靴やスプーン(毎回食事のときに投げます)を投げたら無理に笑うのではなくて、息子のためにも投げないようにしつけていくよう努力してみます。二歳に言ってもわからないから可哀想だと思い続けてきましたが、悪いことは注意してもいいのですね(/_;)
質問して良かったです。考えが少し変わりました。
ありがとうございました。

No.4 19/03/05 22:19
匿名さん1 

スプーンも投げつけられてるんですか( ̄▽ ̄;)はい、叱ってください。だめなものはだめです。拾わせましょう。

No.5 19/03/05 22:20
お礼

>> 2 育っている時代が違う。 理不尽な雷親父みたいな人は、本当は一人くらいいたほうがいいんだよ。 お子さんはまだ小さいって、あなた自身が甘く見… 言い方は違えど、ベテラン先生と同じ意味のことをおっしゃられています。言ってることは本当にごもっともで、私たち親子のことを思って心配して言ってくれたのも頭ではわかっています。
私自身が言われなれていなくて、甘えていますね。子どもの方が素直ですね。

今回のことを質問して良かったです。
本当にありがとうございました。

No.6 19/03/05 22:23
お礼

>> 4 スプーンも投げつけられてるんですか( ̄▽ ̄;)はい、叱ってください。だめなものはだめです。拾わせましょう。 スプーン、コップ、投げます。みんなそうだと思っていました。もう、言えばわかるのですかね。ついこの前まで赤ちゃんだったように思えてその感覚が抜けていないのかもしれないです。今からでも間に合うでしょうか(/_;)

No.7 19/03/06 00:02
匿名さん7 

元保育所で勤めてました。
たしかに厳しい先生だとは思います。
が、正直2歳を赤ちゃん扱いしてるお母さん多いけど、違いますよ。
言ってること、悪いこと、甘い人、わかってます。
どこから、「小さい内は感情的に起こっても意味ない」と散々教わったのですか?
感情を最初に教えるのは親御さんです。
痛いものを触りそうになった時「痛いんだよー」って言葉で最初からわかりますか?
わかるわけないよね。
そんな時にビックリさせて、ある意味怖がらせて、痛い事を触る前に教える。
ダメな事をしっかり怖い顔で教える。
トラウマってある意味大切ですよ。
じゃないと鈍い子になって、いつか大怪我してしまう。

今回のも靴を投げたり、スプーン投げるとか、一歳の内から怒られる事。
怖い顔、笑顔、悲しい顔。
色んな顔をちゃんと見分けれる子にならないとね。
いつも笑顔で話してたら何のこっちゃ子供はわからない。
3歳になっていきなりわかるわけではない。
一歳でも悪そうな顔して悪さをします。
笑って誤魔化そうとしたり、甘い人には調子にものる。
で、その先生はプロ。
今時、親にまで怒ってくれる人いないですよ。
ありがたいと思った方がいいかもしれないです。

No.8 19/03/06 07:00
sayuran ( 30代 ♀ bQ2QCd )

そんな怒らなくてもいいじゃーん。とは思いますね。
うちは5歳の娘がいます。
が、保育園には厳しい先生も必要かな。
2歳児クラスなんて1人調子に乗り始めたら全員ぐちゃぐちゃですよ。
年中さんだって、ふざけ始めたら収めるの大変なのに。

優しくしてるだけでは保育園ではなく動物園になっちゃう。

保育士さんってあんまり親にどうこう言わない方が多いんですよね。
それなのに説教されるなら、相当思うところがあったのかも。

お友達に対してではなくても、普段から物を投げてばかりなんじゃないですか?
先生も多少イライラするよね。
それなのに親がニコニコで拾ってたら、もう!と思ったのかも。

うちは娘が1歳くらいから、物は投げないよと教えてました。
特に食事時は投げたら食事は下げてました。
叱るより、習慣的に教えた方が本人も親も楽だなと思ったので。

2歳には投げないようになってましたよ。
怒る必要はないけど、投げる事が良くない事は伝えなきゃいけないし、
2歳ならたぶん分かっててふざけてやってる。

イヤイヤ期もあるだろうし、大変ですけど、ダメな事はダメ、というのはちゃんと言っておかないと、
喋れるようになると大変ですよー。

No.9 19/03/06 13:08
匿名さん9 

わたしも甘やかして育ててきました。
多少のことでは叱らなかった。言い聞かせるような感じです。
靴投げ、スプーン投げ、コップ投げ
うちもしてましたよ。
でもいちいち怒りたくないし
投げていいのかな〜?
自分で拾って来なよー
拾わないならゴミにポイしちゃうからね〜

2歳3歳に怒ってもわからないと考えてて
だから怒る叱るって行為はしなかったです。
うちの子が通ってる幼稚園にも
年配の先生居ますが
そんな叱り方しないですよ。若い先生も
年配の先生も
言い聞かせるように叱ってます。
ちょっと怒りすぎのような気がします。

ちなみに5歳になり、投げる行為はしなくなりました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧