注目の話題
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫

春から大学に進学します。 そこは高1の頃に志望していたA大学(自分にとってはか…

回答3 + お礼3 HIT数 663 あ+ あ-

匿名さん
19/03/11 00:32(更新日時)

春から大学に進学します。
そこは高1の頃に志望していたA大学(自分にとってはかなり高望み)よりも偏差値が低い所なのですが、今の自分のレベルに相応で、学習内容がA大学より興味深いものだったので高3で志望校をB大学にしました。そしてB大学の志望学部を2度変更しました。理由もしっかり説明したので母も納得してくれたと思っていました。
私の悩みはその後の母の態度です。 B大学の合格通知が来たときの反応は曖昧で、「まぁ頑張りなさい」「常にトップでいてもらわないと困る」
この二言だけでした。挙げ句の果てに私が合格した学部名、勉強内容も全く把握してくれていませんでした。
その時は逃げだと捉われても仕方がないと自分に言い聞かせてなんとか聞き流していましたが、
私の友人がA大学に合格したという話をした時に「何だかなぁ」と一言呟き、大きくため息を吐かれました。
そして昨日、母と大学受験の話をしていた時
「私があの時もうちょっと頑張れって言えなかったからな」と言われました。
思わず私は、どうして言えなかったの?と聞き返しました。すると、「大学がどういうものか知らないから言うのが怖かった。今更だけど」と言うのです。
私は楽をして大学に入りたいから学部を変えた訳ではありません。自分がやりたい事ができる大学、学部を選んだだけです。知らないからではなく、知ろうとしてないだけだと思います。4年間勉強するのは私です。なのに母の思い通りの大学に進学できなかったことをずっと根に持たれています。
2年も経てば私なりの意思や考え方なども変わるので志望校が変わって当然だと思います。後からこうすれば良かったとばかり言って私にどうして欲しいのでしょうか?
今更言っても遅いと思うのであれば私の前でこういうことを言って欲しくないです。
受験期に母が、あなたが行きたいところにいけば良いと言ってくれたから大学を変える事を決意できたのに急に態度も変えられては困ります。
4年間多額の学費を払ってもらうのは親です。私なりに理解しているつもりです。なので母の言うことには反抗せずに我慢してきました。それが私に出来る理解の姿勢だと思うからです。

私の気遣いは母に届いていないのでしょうか。どうして私だけ言われたままで我慢しなければならないのでしょうか。
ここに投稿することしかできない弱い自分にも腹が立ちます。親が怖くて一度も大きな喧嘩をしたことがありません。親子喧嘩をする関係が羨ましいと思う程です。恥ずかしながら私は自分の意見を言う勇気すら出ません。
母を見返すために大学生活を頑張ろうと思っていましたが、
私の人生なのにどうして人の為に頑張らなければならないのだろうと思います。気付けば物事を母中心に考えるようになってしまっているのではないかと考えると恐ろしいです。母にとって是であるものは私が非だと思っていても脳内で是にしていました。母と意見が違うと家に居場所が無くなっていくような気がします。
嫌いなわけではありません。ですが最近は嫌な部分しか見えなくて家にいる事が辛いです。母の機嫌に惑わされず自分の意思で考えて行動できるよう自立したいです。
今の私には自分の意思が無い気がします。このまま大人になるのが怖いです。
18歳になって自立したい、など遅すぎるかもしれませんがどうすれば良いのでしょうか。



No.2812154 19/03/09 15:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 19-03-10 01:18
通行人5 ( ♀ )

削除投票

大学生高校生中学生の母親です。
長男はけっこうな数の大学を落ちてとりあえず受かった大学に行きました。
そして私は商業高校を卒業してすぐ就職したので大学について何もわかりません。
第一志望でも第二でもないのですから大学のランクとしては低いぐらいの認識です。

正直私も主さんのお母様のようにもう少し高校時代に発破をかければ…と思いました。
けれど子供がちゃんと真面目に学校に通い、バイトに遊びに笑顔で過ごしていればまぁ本人が良いなら、と気持ちは変わっていきました。

言いたいことはたくさんあっても遠慮してしまう、でも私はここで頑張りたいの、ここが良いの、それぐらいは言えるのでは。
あとは日々を元気に明るく勉強もそれ以外も頑張っていればお母様もごちゃごちゃ言わなくなるのではないでしょうか。

親にとっては子供の笑顔に勝るものはありません。
今は雰囲気が悪くても主さんの毎日の笑顔でわかってもらえると思います。
家庭の中だけでなく、これから大人になって社会に出れば、そう言った雰囲気が悪くなったときに乗り越える、あるいは切り替える術も必要です。今はそれを身に付けているんだと思ってくださいね。

No.1 19-03-09 19:04
先輩1 ( )

削除投票

まず、大学合格おめでとうございます。自分できちんと考えて選んだ居場所を自分で掴みとれることは、本当に素晴らしいことだと思います。

私自身は、高校生の時やりたい事がなかったため、大学や学部を選ぶ際は詳しく中身を知りもしないで入試科目や名前だけで決め、入学後に迷走した人間です。私はA大学に入ったかもしれませんが、あなたのようにやりたい事も考えてB大学に入る学生が羨ましく見えます。大学は、どこにいるかよりも何をやるかの方が圧倒的に重要です。ご自身の判断を信じていいと思います。

母親との意見の相違、とのことですが、私も進路選択時には父親と揉めました。結局、特に許可をもらうこともせず押し切って、正直まだ揉めたままなのですが(笑)、時間とともに少しずつ認めてくれるようにもなっている気がします。確かに学費を払ってもらっているという立場上言いにくいことはあるかもしれませんが、あなたのやることはあなたが決めるべきで、我慢する必要はありません。たとえ嫌な顔をされても、それは親が受験する場合ならという話であって、自分の入試には関係ないと割り切っていいと思います。金銭面でどうしても肩身がせまいなら、奨学金を借りて学費にあてるという手もあります。

また、親に惑わされず自分の意志で行動するためには、一人暮らしがいいのではないでしょうか。嫌いなわけではないけれど、嫌な部分ばかり見えてしまう、というお言葉、非常によくわかります。おそらく距離感の問題もあると思います。たとえ大学が自宅からの通学圏内でも、一人暮らしを経験したいと言って実際にアパート暮らしをしていた友人がいます。これまたお金がかかるので簡単な話ではありませんが、きっといい経験になると思います。

それから、18歳は別に遅くないです。自立したいと思えていることが偉いです。私自身(22)も自立できているとは言いがたいのですが、ひとまず精神的な自立には親の介入しない居場所作りが有効だと思います。大学に入れば、ゼミ、サークル、アルバイト…と、複数のコミュニティの中に自分の居場所を探すことができますし、自ずと自分の意思で選択していく機会も増えていきます。むしろ、親が関わる機会がほとんどなくなると言ってもいいです。自立したいと思える時点であなたは自立できます。

長文失礼いたしました。
あなたの大学生活が素晴らしいものになることを祈ってます。

No.2 19-03-09 22:12
くも ( pBSSCd )

削除投票

親の中には大学を名前で判断する人多いと思います。
私の友達の親がそうで、学力が全然届かないのにレベルの高い有名大学しか認めてくれない、とその子は悩んでいました。
私は親に文句を言われたら我慢できずに言い返してしまうタイプなのですが、投稿者さんはすごく優しい方なんですね。
親が怖いから、と勇気がなくなるのも分かりますがこのままモヤモヤするよりは、勇気を出すことが必要だと思います。どうしても言えないのであれば、1度手紙等に書いて見てはどうでしょうか?
自分の意思がないとおっしゃっていますが、ここに書かれていることが投稿者さんの意思なのではないでしょうか。


すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/03/09 19:04
先輩1 

まず、大学合格おめでとうございます。自分できちんと考えて選んだ居場所を自分で掴みとれることは、本当に素晴らしいことだと思います。

私自身は、高校生の時やりたい事がなかったため、大学や学部を選ぶ際は詳しく中身を知りもしないで入試科目や名前だけで決め、入学後に迷走した人間です。私はA大学に入ったかもしれませんが、あなたのようにやりたい事も考えてB大学に入る学生が羨ましく見えます。大学は、どこにいるかよりも何をやるかの方が圧倒的に重要です。ご自身の判断を信じていいと思います。

母親との意見の相違、とのことですが、私も進路選択時には父親と揉めました。結局、特に許可をもらうこともせず押し切って、正直まだ揉めたままなのですが(笑)、時間とともに少しずつ認めてくれるようにもなっている気がします。確かに学費を払ってもらっているという立場上言いにくいことはあるかもしれませんが、あなたのやることはあなたが決めるべきで、我慢する必要はありません。たとえ嫌な顔をされても、それは親が受験する場合ならという話であって、自分の入試には関係ないと割り切っていいと思います。金銭面でどうしても肩身がせまいなら、奨学金を借りて学費にあてるという手もあります。

また、親に惑わされず自分の意志で行動するためには、一人暮らしがいいのではないでしょうか。嫌いなわけではないけれど、嫌な部分ばかり見えてしまう、というお言葉、非常によくわかります。おそらく距離感の問題もあると思います。たとえ大学が自宅からの通学圏内でも、一人暮らしを経験したいと言って実際にアパート暮らしをしていた友人がいます。これまたお金がかかるので簡単な話ではありませんが、きっといい経験になると思います。

それから、18歳は別に遅くないです。自立したいと思えていることが偉いです。私自身(22)も自立できているとは言いがたいのですが、ひとまず精神的な自立には親の介入しない居場所作りが有効だと思います。大学に入れば、ゼミ、サークル、アルバイト…と、複数のコミュニティの中に自分の居場所を探すことができますし、自ずと自分の意思で選択していく機会も増えていきます。むしろ、親が関わる機会がほとんどなくなると言ってもいいです。自立したいと思える時点であなたは自立できます。

長文失礼いたしました。
あなたの大学生活が素晴らしいものになることを祈ってます。

No.2 19/03/09 22:12
くも ( pBSSCd )

親の中には大学を名前で判断する人多いと思います。
私の友達の親がそうで、学力が全然届かないのにレベルの高い有名大学しか認めてくれない、とその子は悩んでいました。
私は親に文句を言われたら我慢できずに言い返してしまうタイプなのですが、投稿者さんはすごく優しい方なんですね。
親が怖いから、と勇気がなくなるのも分かりますがこのままモヤモヤするよりは、勇気を出すことが必要だと思います。どうしても言えないのであれば、1度手紙等に書いて見てはどうでしょうか?
自分の意思がないとおっしゃっていますが、ここに書かれていることが投稿者さんの意思なのではないでしょうか。


No.3 19/03/09 23:13
お礼

>> 1 まず、大学合格おめでとうございます。自分できちんと考えて選んだ居場所を自分で掴みとれることは、本当に素晴らしいことだと思います。 私自… お返事ありがとうございます。
私の意見をここまで肯定してくださる方がいることに本当に安心しました。
このような場合は時間が解決してくれることも多いですよね…早く時間が過ぎて欲しいです(^_^;)
私の判断を信じていこうと思います。
丁寧に回答してくださり感謝しています、本当にありがとうございました。

No.4 19/03/09 23:18
お礼

>> 2 親の中には大学を名前で判断する人多いと思います。 私の友達の親がそうで、学力が全然届かないのにレベルの高い有名大学しか認めてくれない、とそ… 回答ありがとうございます。
やはりそのような人は少なくはないのですね…
ただ勇気がないだけの人間でお恥ずかしいばかりです。 母に昔言われたことを掘り返して言うと、そんなこと言ってないの一点張りにされてしまうので、次このようなことがあったらその場で言い返してみようと思います。
私なりの伝え方を考えてみます。
ご丁寧なお返事、本当にありがとうございました。

No.5 19/03/10 01:18
通行人5 ( ♀ )

大学生高校生中学生の母親です。
長男はけっこうな数の大学を落ちてとりあえず受かった大学に行きました。
そして私は商業高校を卒業してすぐ就職したので大学について何もわかりません。
第一志望でも第二でもないのですから大学のランクとしては低いぐらいの認識です。

正直私も主さんのお母様のようにもう少し高校時代に発破をかければ…と思いました。
けれど子供がちゃんと真面目に学校に通い、バイトに遊びに笑顔で過ごしていればまぁ本人が良いなら、と気持ちは変わっていきました。

言いたいことはたくさんあっても遠慮してしまう、でも私はここで頑張りたいの、ここが良いの、それぐらいは言えるのでは。
あとは日々を元気に明るく勉強もそれ以外も頑張っていればお母様もごちゃごちゃ言わなくなるのではないでしょうか。

親にとっては子供の笑顔に勝るものはありません。
今は雰囲気が悪くても主さんの毎日の笑顔でわかってもらえると思います。
家庭の中だけでなく、これから大人になって社会に出れば、そう言った雰囲気が悪くなったときに乗り越える、あるいは切り替える術も必要です。今はそれを身に付けているんだと思ってくださいね。

No.6 19/03/11 00:32
お礼

>> 5 回答ありがとうございます。
母は自分が正しいと思ったら人の言う事を本当に聞かなくなるんです。
なので私が心底やりたいと思って伝えた事も、母の脳内で都合の良いように勝手に変換されてしまうので母に言う気が無くなってしまいます。
私が大人になる為の訓練だと思って切り替えの気持ちもつけていこうと思います。本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧