これって嫁いびりだと思いますか?私はわざとで嫁いびりだと思っていますが、客観的意…

回答29 + お礼8 HIT数 2465 あ+ あ-

匿名さん
19/04/04 12:01(更新日時)

これって嫁いびりだと思いますか?
私はわざとで嫁いびりだと思っていますが、客観的意見も欲しいため長く愚痴まじりですが質問させてください。

・義実家に行くと私にばかり欠けたりヒビの入った皿(最近知りましたが義母は陶器が好きで皿を集めている)
・1人目生まれてから子供と私の名前をきっちり1年間間違えて呼んで直後に呼び直していた
・私は辛いものが苦手と私旦那からも何度も言っているのに、辛口カレーを作っては食べていってと言う(義実家は辛口派、幼稚園前の子供もいるのにわざわざカレーを作ったり食べて行けとまで言う必要はないと思う)
・↑と同じ、お鍋あるから~→キムチ鍋
・カレーに私だけ牛乳を出す(旦那がおかしい、店でカレー頼んで牛乳出てくるのかよと注意してもおかしくないと否定)
・普段漬物は出したてが一番美味しいと言っているのに2人の時に「私酸っぱくなった漬物好きなのよ~食べて」と古いのを出してくる
・私と子供の時にお酒が飲めれば言いたいこと好き放題言って次の日にそんなこと言ったっけ?ってしらばっくれたいな~と思うのよ、としつこく何度も言ってきた
・↑珍しく誘われ外食時(運転私)でなんか嫌だったので私が支払ったら、義母の分のお金を運転席に投げ入れた(返しました)
・まだ義両親には話していない現在2人目妊娠つわりでダウン中、私の体調悪いと伝えても手助けどころか心配もなし(普段は頼まなくても週1~2日子供を連れて行くが1週間なし、車で15分程度)
・アポなしで来たかと思えば「これ(私)ちゃんは食べないでしょ?(旦那)にあげて」という言い方

私アラサー、義母70です。
義実家には以前は週1、現在は月1程度で行っています。
旦那にはすごく甘く、旦那も両親大好きなので旦那は義母がわざと私にしていると思っていないと思います。
その場にいれば義母に注意はしてくれますが、私が義母のことを悪く言えば怒ると思います。
2人目の名付け親に義両親がなりそうな流れなので、義母からこういうことをされて気持ち的に溝があるからと旦那に伝えて拒否したいと思っています。
この程度で嫁いびりと考えるのは甘いでしょうか?

No.2824189 19/03/30 16:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 19/03/30 17:20
お礼

>> 1 カレーに牛乳はありだよ、辛さを軽減させる効果がある。 というか、うちは隠し味に牛乳入れてマイルドにさせてるけど美味しいよ。 よくカレーに… 回答ありがとうございます。
牛乳の件は知りませんでした。
名前の呼び間違いは、子供が生まれる前から付き合いがある嫁(私)の名前を子供に呼んでいたのです。
孫同士の名前を間違えるならまだしも、何年も付き合いがあるのに失礼だと思うのですが。
漬物は私ではなく、義母が、新しいもののほうが美味しいと言っています。それに義父と旦那が席を外した間に出した理由がわかりません。漬物は作っており常にストックがあるので義父と旦那がいるときには新しいものを出していました。
手伝いも頼んだことはありません。ただ、私の体調が悪いと言った時だけ子供を連れに来なくなるのは?と思いました。
言葉足らずでいろいろと勘違いさせてしまったようですみません。

No.4 19/03/30 17:25
お礼

>> 2 いびりかただの空気読めない馬鹿だね どちらにしろ関わりたくないね 私なら関わらない きもすぎ 無神経にも程がある 回答ありがとうございます。
私もできるなら関わらずにいたいです。出来る限り義実家へは行かないようにしていますが子供や旦那のこともあり全ては難しい状況です。

No.8 19/03/30 18:13
お礼

>> 6 追記。牛乳は辛さを緩和します。水だと飲めば飲むほど辛く感じる。 カレーの辛さをマイルドにするために直接牛乳入れる人いる。 回答ありがとうございます。
毎週義実家に行くほど母親好きな旦那も怒って注意することがたびたびありますが、旦那も考えすぎでしょうか?
私は義母とはもう関わりたくないレベルですが、悪いところだけでもないしな…と考えたり子供に悪くされても嫌なので態度等には出していません。義実家に行く頻度は減らしましたが。
少なくとも私と義母は相性が合わないようです…

No.9 19/03/30 18:23
お礼

>> 7 嫁いびりっていうか、嫁には気を使わなくていいと思っているのかな。 名前の件は多少脳の具合が老化してのことかもしれません。 かけた… 回答ありがとうございます。
立場で一番下だとは思われているとは思います。食事も義父、旦那、私、子供(子供と私が逆の時もあり)の順に出しますし、義母は一緒に食べず最後に一人で食べます。
なるべくゴタゴタしたくないのもあり義母と2人の時のことは旦那にも話しておらず、ズバッと本人に指摘することは考えてもみませんでした。
次にあったら拒否してみようと思います。

No.14 19/03/30 22:03
お礼

>> 10 微妙なラインですね。 そう思えば何もかもそう感じます。そう思わなければたまたまであったり、ただのすれ違いにも感じます。 古い人で… 回答ありがとうございます。
なんだかいろいろと納得がいきました。
古い考え方だとそうなりそうですね…。
確かに義母はやたらと義父を上げようとしたりすることがあります。
私的にはあえてギリギリなラインでの嫌がらせをしてくると思っていましたが、義母の古い考え方からくるものだとすれば悪意はない可能性はありますね。逆にたち悪いですが…。
上手く付き合っていけるようになるべく気にしないようにしたいと思います。

No.15 19/03/30 22:26
お礼

>> 11 嫁が体調悪いって言ってるのに、 ピンポーン、孫連れて行きますねーって無神経じゃない? それとも勝手に入って孫だけ連れて行ってOKってこと… 子育てしたことありますか?
今3歳で走る騒ぐトイレ一人で行けず食事の用意も玄関や窓の鍵を開けて出ようとするので目を離せず、体調が良くても家の中だけで相手をするのは大変なんです。
義母も相手をしているので、体調が悪ければ子供の世話をするのはもっと大変だとわかっています。
吐きながら子供を追いかけて家中を這いずり回るより、連れて行ってくれるなら来客対応の方が楽です。

何をそんなにカリカリイライラしているのですか?
旦那さんとうまくいってないからか更年期だからじゃないですか?
↑こんなふうに勝手な憶測で決めつけられたら嫌な気分になりませんか?
同じ口調で返事しましょうか?
私は一人の意見だけを聞いて結論づけたい訳ではないです。

あなたの祖母の年齢や痴呆状態は知りませんが、うちの義母は70ですが他の孫や親戚の子供など他の人の名前を間違えたところは見たことありません。
まだまだボケ知らずです。

何が気にくわないのかわかりませんが、喧嘩腰でしか話せないのであれば回答はもう結構です。


No.16 19/03/30 22:35
お礼

>> 12 気を遣わないで、ボソっと言ったら。 カレーは食べながら「辛い、、」 お金の投げ入れは「何も投げなくても、、、」 差し入れも見ている… 回答ありがとうございます。
辛いは負けた気持ちになるので言いたくなかったですが、辛すぎて何度か言ってしまっています。
お金を投げられたときは、普段はそんなことをする人ではないので驚きで絶句でした…。
嫁は立場的にも下なのはわかっているし、義母より上に立とうなんて思ってもないのですが、何か義母に勘違いされてしまっているんでしょうか…。

No.17 19/03/30 22:47
お礼

>> 13 考えすぎと言われればそうかもしれないけど欠けた食器を出すとか何て言うか、コソクな意地悪 はっきりした意地悪なら言い返しも出きるけど 疑… 回答ありがとうございます。
そうなんですよね、私も最初の頃はまた欠けてる皿だ~くらいに思っていたんですが、だんだん4人いて他にもたくさん食器あるのに私だけこんなに欠けた皿ばっかりくる!?と思い始めました。旦那は自分のしか見ないから気づかないし…。
なので言い返しにくいところを狙って義母はあえてギリギリのところで嫌がらせをしてきていると思っていました。
私だけでなく子供のこともあるので、嫌がらせより配慮が足りないということもありますよね。
義父は良い人で子供を連れて行くと喜んで遊んでくれる人なので、義父のために義実家に行くと思います…義母にはなるべく関わらせたくないですが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧