私は3月に高校を卒業したばかりで、現在公務員を目指すために予備校に通わせてもらっ…

回答2 + お礼2 HIT数 358 あ+ あ-

匿名さん
19/04/15 01:15(更新日時)

私は3月に高校を卒業したばかりで、現在公務員を目指すために予備校に通わせてもらっています。
しかし、私は元々勉強が不得意で勉強する科目が多すぎてすごくストレスを感じています。
とてもやる気が出ないので、本当は公務員になりたくないんじゃないかとも思っています。
しかも予備校を辞めて、次はどうするかなんて事まで考えてしまっています。
しかし、親にお金を出してもらって予備校に通っているので途中でやめる事はすごく申し訳なく感じています。
こんなワガママでどうしようもない自分がとても恥ずかしくてその事を親に言うことが出来ません。
私はどうすればいいのでしょうか

タグ

No.2832792 19/04/15 00:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 19-04-15 00:47
先輩1 ( )

削除投票

無理だよ、やめな
公務員って学校の延長みたいなものだよ。
日々勉強、資料、報告書、配置換え、また勉強、資料、報告書
テストが無いだけ、今は能力主義だからできが悪いとドンドン下に抜かれる

No.2 19-04-15 00:53
匿名さん2 ( )

削除投票

今ここに書いたことをより詳しく正直に親御さんのほうに伝えてみるのがいいと思います。悩んでいることは全く悪いことではないです。それをいろいろな理由をつけて解決しようとしないのが悪いことなのです。こんなこと思っているのが恥ずかしい、でも苦しいんだとしっかり伝えれば親御さんもきっと力になってくれますよ。ワガママでどうしようもなくてもいいじゃありませんか。それでもあがいて何とかしようとすればいいのですよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/15 00:47
先輩1 

無理だよ、やめな
公務員って学校の延長みたいなものだよ。
日々勉強、資料、報告書、配置換え、また勉強、資料、報告書
テストが無いだけ、今は能力主義だからできが悪いとドンドン下に抜かれる

No.2 19/04/15 00:53
匿名さん2 

今ここに書いたことをより詳しく正直に親御さんのほうに伝えてみるのがいいと思います。悩んでいることは全く悪いことではないです。それをいろいろな理由をつけて解決しようとしないのが悪いことなのです。こんなこと思っているのが恥ずかしい、でも苦しいんだとしっかり伝えれば親御さんもきっと力になってくれますよ。ワガママでどうしようもなくてもいいじゃありませんか。それでもあがいて何とかしようとすればいいのですよ。

No.3 19/04/15 01:10
お礼

>> 2 回答ありがとうございます。
なんだかとても心が軽くなりました。いつまでも悩んでるままでは何も解決しない事に今気付けました。近々、親に相談してみる事にします。
本当にありがとうございました。

No.4 19/04/15 01:15
お礼

>> 1 無理だよ、やめな 公務員って学校の延長みたいなものだよ。 日々勉強、資料、報告書、配置換え、また勉強、資料、報告書 テストが無いだけ、… 回答ありがとうございます。
そうですよね。私には公務員は合わない気がしました。
きっぱりと言ってくださってとても安心しました。
次の事に熱意を注ぎたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧