注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

40代になり、肌(皮膚)に炎症が出来るようになりました。 私はお風呂上がりに、…

回答5 + お礼5 HIT数 1130 あ+ あ-

匿名さん
19/04/29 13:29(更新日時)

40代になり、肌(皮膚)に炎症が出来るようになりました。
私はお風呂上がりに、何も肌ケアしてないんですけど、した方がいいでしょうか?
ローション塗るとか。
ボディソープは、一番安い、よく泡が立つ物を使ってます。
液体のボディソープより、固形の石けんを使った方がいいですか?
ボディソープは石けんより、肌への刺激が強いと前聞いたことがあるので…

No.2839436 19/04/28 10:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/28 11:07
匿名さん1 

ええっ! 風呂上がりに何もしてないの?
よくそれで40年間肌がもちましたね。

それは乾燥ですよ、肌は乾燥させるのが一番良くないです。

あなたは男性?女性?
男性と女性ではまた違うとは思うけど、お風呂上がりは一気に肌の表面が蒸発して乾燥しますから化粧水と乳液とかクリームとかで保湿した方がいいですよ。

物によっては肌に合う合わないがあるかも知れないけど、ドラッグストアにある安い物でもいいので試しましょう。

皮膚科の先生はボディーシャンプーとナイロンタオルは良くない、普通の安い固形石鹸で撫でる程度に優しく洗うのがいい、って言われますね。

No.2 19/04/28 11:17
通行人2 

まず皮膚科で、炎症について詳しい話を
聞いてみるのが大事なんじゃないでしょうかね。

No.3 19/04/28 11:24
お礼

>> 1 ええっ! 風呂上がりに何もしてないの? よくそれで40年間肌がもちましたね。 それは乾燥ですよ、肌は乾燥させるのが一番良くないです。… 回答ありがとうございます。

私は女です。
体の保湿ケアはホントに不精過ぎて、保湿クリームを付けたことはありませんでした。
それに乾燥肌です。
40過ぎて、脇の下やおっぱいの下あたりに、ピンク色のアザが出来てきて、時々かゆくなります。

やはり保湿ケアはした方がいいですね。
ボディシャンプーも使うのを避けようと思います。

ありがとうございました。

No.4 19/04/28 11:26
お礼

>> 2 まず皮膚科で、炎症について詳しい話を 聞いてみるのが大事なんじゃないでしょうかね。 そうですね。
皮膚科に行って相談しようと思います。
ありがとうございました。

No.5 19/04/28 11:31
匿名さん5 

炎症ってなに?
傷が治りにくいってこと?
まず病院行ったほうがいいですよ。
私も40代ですが、若い頃に雑誌に載ってたプチプラ化粧品を色々したけど、結局やらなかったほうがよかったんじゃないかと思います。
固形石鹸を泡立てて、汚れや汗の少ない場所は少し、汚れてる場所は多目に載せて洗うのがいいですよ。
泡もテレビくらいしなくていいです。
手で泡立てば十分。
保湿やクリームは、冬や、日焼けした時に気にしてしますが、普段はしないですね。
天然の皮脂が一番の保湿クリームだそうですから、あまり泡立てて洗って取りすぎて乾燥させないように。
思春期ならまだしも、中年だからあぶらの分泌がさかんではないでしょう?

No.6 19/04/28 11:31
ゆう ( ♀ 5urQCd )

ボディソープは、流しても結構肌に残るので、皮膚科の先生から使わないように言われましたよ。

牛乳石鹸は余分なものが入ってないから牛乳石鹸すすめられ使ってます。

シャンプーもノンシリコンのものが良いですよ。

それと、柔軟剤も汗かいたら肌にしみるので、肌に直接つけるものは使わない方が良いらしいです。

うちは息子が肌弱く、上記のとおりして、カサカサ、炎症なくなりましたよ。

No.7 19/04/28 11:44
お礼

>> 5 炎症ってなに? 傷が治りにくいってこと? まず病院行ったほうがいいですよ。 私も40代ですが、若い頃に雑誌に載ってたプチプラ化粧品を色… 炎症というか、アザみたいな物が出来ました。
これからはボディソープではなくて、固形の石けんを使います。
タオルもナイロン物でないものを使います。
ありがとうございました。

No.8 19/04/28 11:50
お礼

>> 6 ボディソープは、流しても結構肌に残るので、皮膚科の先生から使わないように言われましたよ。 牛乳石鹸は余分なものが入ってないから牛乳石鹸… 柔軟剤も肌に悪いんですか?
知りませんでした!

教えて下さり、ありがとうございました。

No.9 19/04/29 10:56
匿名さん9 

私は40代後半なのですが、若い時からアレルギーというか刺激に弱くて、ボディソープも石鹸でも合わず、痒みが出てしまってました。ベビー石鹸とベビーローションしか使ってなかったんです。
最初は鼻炎でルイボスティーがいいと聞いて飲むようになったんですが、肌にも効果あったようで、血行改善する効果で肌の体質が変わっていって、段々スベスベになってきて今はベビーローションも夜顔のスキンケアも冬に時々乾燥してるときだけです。オーガニックでノンカフェインなので夜飲んでも大丈夫ですし、マイポットに入れて職場にも持参して飲んでます。

No.10 19/04/29 13:29
お礼

>> 9 回答ありがとうございます。

私はさっき、ドラッグストアでさっそく、ボディクリームと牛乳石鹸と、ナイロン製ではないタオルを購入しました。

私は実家暮らしで、お風呂に入る日が決められているので、明日がお風呂に入る日なので、体の洗い方を変えてやってみます。
保湿クリームも塗ってみます。

アザになった所が治ると良いのですが。

体験談を教えて下さり、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧