注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

おっとりした都会人が、 田舎に住んだり田舎で働くと、 少しは心穏やかに生きれ…

回答6 + お礼0 HIT数 613 あ+ あ-

匿名さん
19/04/30 16:03(更新日時)

おっとりした都会人が、
田舎に住んだり田舎で働くと、
少しは心穏やかに生きれるでしょうか?

おっとりという言葉が、「自分で言っちゃって馬鹿なの?自惚れんな勘違い女!」と思われた場合は、ノロマとか覇気がないなどと変換して呼んでもらって構いませんm(__)m

最近もうセカセカとした人や攻撃的な人、マウンティング的な人との関わりに疲れてしまって。

環境を変えたら少しはよくなるかと思っての相談です。
田舎の方は気が優しい人が多いとよく聞くので、醜いアヒルの子のような感じで生まれた場所を間違えたなら、私のいるべき場所に戻りたいような感覚です。

お手柔らかに、よろしくおねがいします🤲

No.2840543 19/04/30 13:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/04/30 14:01
お助け人1 

田舎は田舎で大変。
すでにご近所さんのコミュニティーは出来てるし、
ちょっとしたことでも、直ぐ噂になるし。
場所によってはスーパーもコンビニも遠い。車必須。
それでも良ければどーぞ。

No.2 19/04/30 14:01
匿名さん2 

田舎も場所によっては過干渉、激しい同調圧力、ジェンダー、偏見、などあるところありますからね。
テレビで紹介されるスローライフは良いところしか映してないし。
どんな暮らしにも悪い側面はある。なんにも嫌なことなく暮らすなんてないと思った方がいいです。都会にせよ田舎にせよ自分をちゃんと持つこと。他人任せにするとどこでだって不具合が出ます。
よく検討してね。

No.3 19/04/30 14:04
通行人3 ( ♀ )

こればっかりは住んでみないとわからん。
うちのど田舎に都会から来た若い夫婦がいるけれど、その夫婦は「都会のゴミゴミした空気が嫌だった」って言ってて、田舎で畑やってるわ。
住んでみないとわからんよ。

No.4 19/04/30 14:12
匿名さん4 

田舎の人はお客さんには優しいけど、よそから来て住んでる人には冷たいよー。あんまりド田舎に行かない方がいいと思う。独特のコミュニティがあるから難しい。行くとしたら県庁とかある程度栄えてる街の方が人情味があると思うな。最近引っ越して来たんですーって礼儀正しくしておけば若い子とかは歓迎してくれるかもー。うちの方だけど秋田と宮城はおすすめしないー。変なのいるから笑

No.5 19/04/30 14:16
通行人5 

セカセカしてる人とかマウンティングする人が嫌という理由だと
田舎でもありそうなので
ちょっと安易かな、と思います。
優しい人というのもたまたま会えればいいかと。
でもやってみなければわからない、とも思うので
行ってみて、
たまたま行った先がいい人ばかりのところになったら
こんなふうにいいですよ~とここでまたスレ書いてください。

No.6 19/04/30 16:03
匿名さん6 

田舎の仲間外れからの殺人事件はいくつかあるの知ってますか?
「つけ火して喜ぶ」とか「八ツ墓村のモデル」とか検索。
知人の子も田舎に越していじめられました。
越して何年たっても自治会に入れないとかニュース知りません?
よそ者なだけでそうなります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧