とても軽い内容です。ですが長いです。 気が向いたらでOKです。 単刀直入…

回答2 + お礼2 HIT数 463 あ+ あ-

学生さん
19/05/07 18:25(更新日時)

とても軽い内容です。ですが長いです。
気が向いたらでOKです。

単刀直入に言うと文字に色が見えます。
これって共感覚というものだと
思うのですが、俺のは
とても曖昧なんです。

見えるものと見えないものがあります。
細かく言うと見えないものは大概
薄い灰色のような色をしています。

でもこの前とあるCMを見ていたときに
俺は新潟に住んでるんですけど
文字が出てきたとき『新』という文字が
出てきました。
無意識に『新しい』という文字だと頭の
中で予想していたからか俺にとって
『新』という文字は白色なんです。
けど『新しい』という文字は薄い濁った
水色なので、頭の中では
その色になっていました。
ですがそのあとに続いた言葉が
『潟』でした。
頭で『新潟』と判断した俺は『新しい』
とはちがう薄い桃色が
頭に入ってきました。
混乱してしばらく動けなかったのを
覚えています。

他にも録画したドラマのファイル?と
いうのでしょうか。
それもドラマによってこのファイルは
青色だとかあるのです。

また、特定の音楽、音じゃないです。
曲ですね、主にうたを聴くと涙が出たり
します。
それらは全くもって
悲しい曲などではなく
むしろカッコいい曲でした。

見えるものと見えないものがある。
これは共感覚と呼べるのでしょうか。

また、俺のまわりに同じような方は
いたことがないので、理解して
もらえないです、

同じような方がいないのが少し
寂しいだけかもしれないです、

タグ

No.2844352 19/05/07 07:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/07 07:35
匿名さん1 

少しHSP気質かもしれませんね。
感性や感受性が強いので秀でる部分かもしれません。
共感を求め過ぎると…行き詰まるから個性的だと認識して人生気楽に生きたらいいですよ。
若いし何か活かせる分野にとチャレンジしたらいいと思います。

No.2 19/05/07 07:45
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
HSP…?
わからないので調べてみますね。
ありがとうございました。

No.3 19/05/07 10:53
匿名さん3 

ねぇねぇ

ちょっと聞きたいんだけど

白は白なの?それと
令和は何色だったの?

No.4 19/05/07 18:25
お礼

>> 3 人によると思いますが
俺は「白」は白色ですね。
あと「令和」は個々に見ると
「令」はあまり見えないので
上に書いたみたいな色で
「和」は薄ーい黄緑ぐらいですかね。
パステルではない感じの。
「令和」と見るとカラフルですが
日本の着物みたいなトーンの
赤や金、時々黄緑ぐらいです。

意味に限らず違う場合もありますよ。
書いた通り俺のは曖昧なので。
漢字の「へん」ってあるじゃないですか
あれによって変わったりしますし人によるので俺は一例と思ってください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧