注目の話題
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ

ようやく2ヶ月になった 子どもがいますが夜に寝ません。 夜12時頃~朝までず…

回答8 + お礼1 HIT数 1065 あ+ あ-

匿名さん
19/06/21 07:37(更新日時)

ようやく2ヶ月になった
子どもがいますが夜に寝ません。
夜12時頃~朝までずっと
ぐずぐず、抱っこじゃないとダメです。


夜以外も、
抱っこじゃないと泣くので
一日中ほぼ抱っこです。


ずっと抱っこの上、
睡眠不足もあり、
自分がかなり疲れており
赤ちゃんに話しかける気力も
庭に散歩も、
腰痛持ちで、
重くなってきた
赤ちゃんを立ってあやす気力も
なくなってきました。


でも夕方~夜にかけて
いつも3時間半くらい爆睡するんです。
これが夜中~明け方になれば
だいぶ楽になるのに…



お風呂は家族に手伝ってもらうので
この眠りから覚めるか起こして
夜大体7~9時くらいにいれてます。


爆睡するまえにいれたほうがいいのか?


とりあえずもう疲れきってます。

家族に少し面倒みてもらって
そのあいだ仮眠させてもらうことにしましたが疲れが抜けずしんどいのループです…。





No.2868259 19/06/19 16:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/19 17:00
匿名さん1 

大変ですよね。お疲れ様です。
私も上の子がなかなか寝てくれず、ノイローゼ気味になりました。まとまって寝れないとイライラします。うちは2歳違いの2人の子供ですが、喘息などもあり、一晩中ぐっすり眠れるようになるまで、かなり長くかかりました。
眠れたほうが良いですが、寝ても眠いし疲れは取れないし。それでも何とか生きていけるし、夜泣きの解決法はないような気がします。仕方ないと諦めたほうが良いかも。どうして泣くの?何とかならないの?と思ってもイライラするばかりです。

それと、泣いても少しほっといても、赤ちゃんは多分大丈夫です。泣くのも運動です。
ただ、ご近所に虐待と通報されると困りますよね。
または、いっそ、通報されれば保健師さんが何らか助けてくれるようになるのかな。
私は保健師さんにはずいぶん相談して、お世話になりました。

No.2 19/06/19 17:44
通行人2 

うちは2歳と
2ヶ月の子供います
上の子のイヤイヤ期と
下の子がほとんど寝ないで泣くので
ぐったり
見てくれる人がいて羨ましい

No.3 19/06/19 17:52
匿名さん3 

お疲れ様です。
まだ2ヶ月だと眠るのも飲むのも上手に行かないので大変ですよね。
疲れますよね〜。
昼夜逆転、よくあることと思いますが
夜、ママも少しでも寝たいですよね。
夕方、眠る前にお風呂に入れるのも手かもしれません。
まだ首が座らず大変かもしれませんがもし、時間的に家族がいなくても1人で入れてみるとか。
自分のペースを作って夜寝るようにするのもいいと思いますよ。
あまり泣かすのも良くないかもですが
泣くのも仕事なのでミルクやおむつなど以外は少し様子を見てもいいかと。赤ちゃんは寝てないようで睡眠は取っているはず。
その記録を一度書き出してみて時間を決めていくといいと思いますよ。
月齢が上がればリズムがつくと思います。
周りに協力してもらいながら無理しないようにしてくださいね。



No.4 19/06/19 19:50
匿名さん4 

お疲れ様です。

赤ちゃんがグズグズだと疲れちゃいますよね。

私も赤ちゃんがグズグズしたらすぐに行ってズーと抱っこしての繰り返しでした。

でもだんだん疲れが溜まっちゃって爆発しそうになった時、保健師さんに「ママがストレス感じちゃうと赤ちゃんにも伝わるから良くない」と言われました。

それから今娘が4ヶ月になるのですが続け居るのが、


夜寝る前は必ずミルク。母乳がたくさん出るけど搾乳して保存。

私が疲れた時もミルク。

とりあえず、ミルクにしてます。


母乳は搾乳して保存して自分が元気な時に上げてます。

後は、

赤ちゃんが泣いたら5分放置。5分経ったら抱っこ。それを繰り返して、少しずつ放置する時間を増やしていきました。

成長するに従って、嘘泣きも始まるし、構って欲しい時泣いたり、なんでもないのに泣いてみたりが始まるので、とりあえず少し放置。


それを繰り返してたら、泣くけどすぐ泣き止んで1人で遊んでたり、唸ってるだけだったり。

とりあえずそんな感じで乗り切ってます。

主さんも根を詰め過ぎないように。
お互い頑張りましょう。

No.5 19/06/20 05:40
通行人 ( XM32Cd )

寝てくれないと辛いですよね…。
 
胎児のときは、昼間、母体の活力を、奪わないよう、夜行性なんだそうです。
生まれてから、調整するそう。

明け方の青い光が、体内時計の調整に役立つそうなので、早朝に一度網戸越しで良いので光を当てると良いと思いますよ。
(うちはそんな早朝は無理だったので、8時までに一回、を心掛けてました。)

また、現代生活は、夜照明で明るすぎるのも問題とのこと。
 
部屋はなるべく夕方過ぎても明かりをほぼつけず薄暗くして、テレビも15時以降はつけない、などをしていました。

あとは、抱っこじゃなくて、そのまま添い寝で私も昼寝してましたよー。

2〜3ヶ月目は私も疲労がピークで、添い寝してる赤ちゃんが横で泣いてるのに起き上がれない、なんてことも有りましたが。

3ヶ月過ぎて、首が据わる頃になると、少し楽になりました。
 
とにかく今は、家事とかしないで、一緒にゴロゴロしちゃうに限ります。
主さんが少しでも眠れますように…!

No.6 19/06/20 10:44
匿名さん6 

今1ヶ月の子供がいます。
旦那といつも夜の夜泣きグズグズと葛藤してます😭

でも昨日、久々にちゃんと夜しっかり寝てくれました!
なんとなくこーした方がいいんだろーなと自分なりの見解としては↓

とりあえず本人が寝たいときはとことん寝かせる。特に昼寝はしっかりさせる。
3時間ごとに母乳っていうけど、本人が目覚めてふにゃふにゃ言ってきたらあげる。
あげても寝ない流れになったら動画で音楽きかせたり遊んであげる。
夜は遅めにぬるめのお風呂に入れて、その後にミルクをたっぷり飲ませる!
ゲップをさせてそのまま寝かせる流れに!

これを昨日したら寝てくれました🤭

No.7 19/06/21 01:29
お礼

皆さま親身に回答してくださりありがとうございました。一括でのお礼になってしまい申し訳ありません。

授乳クッションを買ってきまして、その効果ですやすや寝やすくなりました。お風呂も毎日早めにいれることにして、夜ぐっすり眠るまえの6時半にははいるように、お風呂からでて、夜になったら照明を暗くして寝る体制に、
をしたらだいぶ改善されました。

今、2日目の寝かしつけ中ですがだいぶ違います。

皆さま家庭によってさまざまですね。

自分の子にあったものをみつけていきたいとおもいます。

自分ひとりじゃないとげんきづけられました。

No.8 19/06/21 01:31
匿名さん8 

私の意見が参考になるかは分かりませんが。

生まれたての頃は、主さんと同じでした。
でも、生後3週間頃から夜寝る子に。夜中6時間位寝てました。
ちなみに、日中はあまり寝ず。
寝たと思ってもすぐに起きるし泣くので、はいはいするまで、常に抱っこ。抱っこ紐で家事してました。だから夜はぐっすりだったのかな?と思います。

抱っこしながら寝ますか?
そのまま腕枕状態で、置けないですか?
失敗する事もあるけど、もしそれで寝たままだったら主さんも一緒に寝て下さい。私の場合は、腕を離したら起きるのでそのまま自分も寝てました。
寝かしつけも、1歳前後までこの方法でやって、本当に寝たなぁ思ってから腕を離してました。

お風呂は、爆睡する前に入れた方がいいかもしれないですね。

寝る前は、ミルクがおすすめです。

No.9 19/06/21 07:37
匿名さん4 

寝てくれるようになって良かったですね。

お互い頑張りましょう!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧