私の家では会社を持っています(自慢ではありません)。でも、長年経営してるからか、…

回答6 + お礼2 HIT数 371 あ+ あ-

匿名さん
19/07/05 15:49(更新日時)

私の家では会社を持っています(自慢ではありません)。でも、長年経営してるからか、若い人の人材が確保せず、苛立ちを感じているか、私に早く成人して欲しいなどと言っていて私自身どうしたらいいか分かりません。そこで、相談に乗って下さる皆さんに質問なのですが、どうやったら若い人の人材を確保できるでしょうか?お願いします。(誹謗中傷な発言はお断り申し上げます。)

No.2875822 19/07/03 17:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/03 17:29
お師匠さん1 

どういう業種くらい

書いて下さいね

No.2 19/07/03 17:31
匿名さん2 

業種も田舎なのか街なのか
詳細が解らなければ
相談ののりようがないと思うよ。

その辺り、相手が解ってるの
前提に話を進めてくる段階で
無理だと思うよ。会社。

No.3 19/07/03 17:37
お礼

>> 1 どういう業種くらい 書いて下さいね 失礼しました。建築です。

No.4 19/07/03 17:37
匿名さん4 ( 110代 ♂ )

マウントを取るわけでもないですが、
私の家でも会社を持ってますよ。
レストランとデザインと輸入、不動産管理、
そしてそれぞれの持ち株会社を持っています。

人材に関しては
会社の色次第ですよね。
レストランよりもデザイン会社の方が
華やかな分、問い合わせは多いです。
「使い物になる」人が来るかどうかは置いといて。

そういうわけで、
まずあなたの会社の業種をご説明ください。
また、欲しい職種も分かるといいですね!
(レストランで募集しているのが料理人さんだけでないことはお分かりですよね?
ホールスタッフさんや事務など、色んな職種の人がレストランに関わっています)

No.5 19/07/03 17:38
通行人5 

まず手っ取り早いのは待遇を良くすることでしょうか。

あとはブログやFacebookなどで会社の良さをアピールするなど
多くの人に知ってもらうと良いかもしれません。

No.6 19/07/03 17:39
お礼

>> 5 なるほど!!ありがとうございます!

No.7 19/07/04 16:54
匿名さん7 

学生の集まる、企業が合同で開催する説明会に

参加したらいいんじゃないかと思いました

No.8 19/07/05 15:49
匿名さん8 

若い人を1から育てるのは大変だし、育っても若い子は他に良い所をみつけたら、よそに行っちゃう可能性もあるし、ある程度経験のある30代くらいを待遇良くして、中途採用した方がいいんじゃないかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧