志望動機が思いつかない時はどうしたらいいのでしょうか? 私は高卒でスーパー…

回答4 + お礼0 HIT数 309 あ+ あ-

匿名さん
19/07/09 15:18(更新日時)

志望動機が思いつかない時はどうしたらいいのでしょうか?

私は高卒でスーパーのレジで働いて、転職後は食品工場で働いていました。

なのでキャリアもスキルもなく、前職で何かの成果を上げたこともありません。

強いて言えば常に笑顔で接客態度が良かったことを褒められたことくらいです。

アパレルで働きたいのですが志望動機がどうしても上手く書けません。
皆さんはどうやって志望動機を書いてますか?

No.2879000 19/07/09 11:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/07/09 11:35
匿名さん1 

就活コンサルタントをしているものです。
有給でごろごろしていたんですが、職業病で反応してしまいましたw
スーパーとアパレルの接客の共通する部分に関してアピールしながら
「こんなところに自信がある!」「私を雇ったら会社にこんな利益があるよ!」と具体的に書いたらいいです!!

No.2 19/07/09 12:23
匿名さん2 

接客で褒められたことと
好きな商品に関わってお客様を笑顔にしていきたいとかそんな感じかな

No.3 19/07/09 13:21
匿名さん3 ( ♀ )

接客が得意で、会社のこういうところに興味があって、ゆくゆくはこんなことがしたいって持っていけばいいかと。

No.4 19/07/09 15:18
匿名さん4 

あるじゃないですか。
あなたは接客態度が良く褒められた実績が。
それをアピールすればいい。
アパレルだから評価されますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧