注目の話題
接客業してますが、店員に対してタメ口で話す人ってなんなの⁇何で偉そうに話せるの⁇ 大体共通してる点は… 目がすわってるか、瞳孔開いてるか 目、血走ってるか
歳を重ねると女としての市場価値が下がるとか劣化だとか当たり前に言われていることに腹が立ちます。 そんな女を子供を産む道具みたいにしか考えていないような価値なら
子持ち様という言葉が話題になっていますが、そのうちに『介護様』という言葉も生まれるのかな 両親と義理の両親、4人の高齢者を抱えています 夫も私もひとりっ

風水とかじゃなくて、古来から魔除け厄除けの力があるといわれている植物って何があり…

回答7 + お礼7 HIT数 372 あ+ あ-

匿名さん
19/07/10 12:17(更新日時)

風水とかじゃなくて、古来から魔除け厄除けの力があるといわれている植物って何がありますか?

桃と桜はわかったんですけど、ほとんど風水の話ばかりで上手くヒットせず……

知っている方がいらっしゃったら教えていただきたいですっ(*´∀`)

No.2879495 19/07/10 08:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 19/07/10 09:44
お礼

>> 1 端午の節句など、菖蒲(しょうぶ)は古くから厄除けとして使われてますね それから厄除けとは違うけど、榊(さかき)は神様がやどるとされ… なるほど、季節の行事から見るとそれ系統が出てきそうですね……!
神様の宿る木……結果的に厄除けになりそう!

No.4 19/07/10 09:46
お礼

>> 2 柊。節分で鬼や魔よけと聞きました。 あとは風水なのか言い伝えなのかわかりませんが、幸福の木とかガジュマルとかも聞きますね。 鬼とかの(妖怪……?)類いも、魔に分類して検索してもよさそうですね!

あー、なんかガジュマル、ふんわりとですが良い感じの木だと聞いたことがあります……!(笑)
ちょっと調べてみますね!

No.9 19/07/10 11:28
お礼

>> 5 茅(ちがや) 6月30日に神社に掲げられる、茅の輪の材料です。 この茅の輪を八の字にくぐることで、穢れが払われるとされています。 … ちがや、と読むんですね!
かや、以外の読み方を知りませんでした🤔✨

ちまきの葉っぱってコレだったんですね……!

No.10 19/07/10 11:29
お礼

>> 7 野蒜(のびる) ネギ科の野草。 その香りから、魔除けになると信じられてきました。 『古事記』には、白い鹿に化けた山の神をヤマトタケ… 昔の書物や家紋から調べてみるのも面白そうですね……!
ありがとうございます!

No.11 19/07/10 11:30
お礼

>> 8 皆さんの知識すごい! 私もこのスレ、とても勉強になりました ひな祭りのこと出ていたので… ひな祭りの「ひし餅」ですが三色のうち… 本当、皆さん物知りですよね!

端午の節句、菖蒲しかイメージなかったけど、よもぎもなんですね!✨

No.13 19/07/10 12:16
お礼

>> 6 神社などの建築に使われる檜や白檀の香りも魔よけと言われますね。 歴史とか伝統行事とかでも魔よけが出てきそうです。 ビャクダン、は名前は見たことあるけどはじめて調べました……!

昔は今より厄とか魔とか気にすることが多かったでしょうし、たくさん見付かりそうですよね!

No.14 19/07/10 12:17
お礼

>> 12 幸福の木は植物、実家にあるよ、 ドラセナですよね、あれ好きです(*´ω`*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧