新入社員に教えるのをやめました。 愚痴です、聞いてください(泣) 私より…

回答9 + お礼2 HIT数 315 あ+ あ-

匿名さん
19/07/18 23:17(更新日時)

新入社員に教えるのをやめました。
愚痴です、聞いてください(泣)

私より年上の中途採用の女性が入社し、私は彼女の教育係になりました。

年上なので気を使いながら教えていましたし、仕事が遅く回っていないことが多かったため、たくさんフォローしてきました。

しかし、その女性は仕事中にある既婚男性と頻繁におしゃべりするようになり、その男性をデスクに呼んでキャピキャピしていたり、アイコンタクトをしあったり、お昼を二人で食べたりするようになりました。

遊んで見える彼女のフォローをするのが馬鹿馬鹿しくなり、上司に相談しましたが、事流れ主義で黙殺され、ついに我慢の限界が来て、皆の前でその女性と男性に怒ってしまいました。

仕事を教えてもらって尻拭いしてもらう立場で何を遊んでいるんだ、助ける義理もないから今後は私は関与しないと言いました。

怒ってる最中にもその男性とアイコンタクトをとりあい、馬鹿にしているのかともう一切関わりたくなくなりました。

そのあと、わからないことを質問されても、他の人に聞いてと突っぱねています。

毎日憂鬱です(泣)

No.2884218 19/07/18 19:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/07/18 19:48
匿名さん1 

うわ… 気の毒すぎる
しかも反省の色ナシ、ふてぶてしい…

謝罪とか今後気を付けるなどの言葉も無いんですか?

No.2 19/07/18 19:59
匿名さん2 

問題は、仕事を覚える気がないのか
覚えているけど新人だから遅いのかだよね
教えて貰ってる立場だから他の人と話してはダメとはないし、新人だからミスするのは当たり前
そこによってあなたの評価が変わっちゃいますねー

No.3 19/07/18 20:01
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

馬鹿にしてるのは明確。教育係は辞退するべき。
こんな馬鹿に割く時間があるなら自分の仕事を進めるべきなのです。
事なかれのくそ上司のまた上の上司に相談してください。
糞もろとも会社から押し流してしまった方が良い。浄化です。

No.4 19/07/18 20:09
匿名さん4 

女はいつまでも女ですからね。

居ましたよそんな新人。
仕事の注意、アドバイスだけでも
泣き出すし
しかもそれをあの人にこんな酷い扱いされたー。とかで男に泣きついていて…本当に泣きながら。
もう、みんなから何も教えて貰えなくなっていました。
それでいいと思います。
それでも自分の悪い所は分からない人なんだと思います。

No.5 19/07/18 20:28
匿名さん5 

新人の立場で男に色め使うような勘違い野郎には、近々罰が当たりますのでご心配なく。
気分は冴えないでしょうが、先輩風吹かせながら鼻で笑いつつの教育で充分では?

No.6 19/07/18 20:36
お礼

回答ありがとうございます。
励まされます。

仕事が遅いのは、一人でできることをその男性社員を呼んで相談しながらやってるからだと思います。

相談といっても、どのくらいの文字ポイントにするかとか、どこで改行するかとか、話す口実にしか思えない内容です。

丸っきりの新入社員ならまだ見捨てなかったかもしれませんが、私よりも社会人経験が長く、もう面倒見切れません、、

ちなみにかなり怒ったので、その女性も男性もいまは自重していますが、謝罪の言葉はありません。

No.7 19/07/18 21:29
匿名さん1 

>>6
聞けば聞く程、厄介な人のお世話係になってしまってたんですね、主さん
ご苦労様です

確かに反省してないから、身を引き締めて改めることもしないかな
あらら叱られちゃった~、くらいに軽く受けとめている様子ですもんね

時間の問題ですよ、見てる人は見てる
いずれ浮いた存在になって、みなさんに相手にされなくなると思います

しばらくモヤモヤが続くでしょうが、なんとかお仕事、頑張れみてくださいね?

No.8 19/07/18 22:00
匿名さん8 

それは怒っていいと思う。
でも質問には答えた方がいいかも。

No.9 19/07/18 22:27
匿名さん9 

主さんも悪いわ。

No.10 19/07/18 22:38
匿名さん10 

それでいいですよ。

どうせ事なかれ主義の上司なら、あなたを責めたりも何もないでしょう。
相談を受けたにも関わらず放置した結果なのは上司もわかっているはず。

周りの人達もそのバカ女と既婚男のバカさ加減はわかっているのでしょう?

一切関わらなくていい、助ける義理もない、宣言通りでよろしい。

あなたが仕事が出来、職場で必要とされている人ならあなたがどうしようと誰も文句はいいません。

毎日憂鬱だとか、気にするのも馬鹿馬鹿しい、そんなバカ女ほっときなさい。



No.11 19/07/18 23:17
お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

確かにもっと違う方法があったかもしれないですね。

もやもやしていたので、共感し励ましてくれる方がいらっしゃって心強いです。
また落ち込んだら読み返します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧