ずっと誰にも言えなくて悩んでいることがあります。 現在、高校生です。 私…

回答5 + お礼4 HIT数 338 あ+ あ-

匿名さん
19/08/29 22:56(更新日時)

ずっと誰にも言えなくて悩んでいることがあります。
現在、高校生です。

私は、人前で話したりするときにとても緊張してしまいます。
先生との面談でも、緊張して声がかすれたり、喉が痛くなったり、酷い時は周りが明るくなって目がチカチカします。

受験でAO入試を受けようと思ってるのですが、緊張を克服して、合格したいです。

人前で話すのに緊張しなくなる方法はありますか?

No.2907421 19/08/28 22:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/29 08:25
匿名さん1 

場数を踏めとよく言われますね。あがり症は病院で治療を受けられる場合もあるそうです。

No.2 19/08/29 15:12
匿名さん2 

家族の前で何度も練習したり、とにかくしっかり対策しておけば安心出来ると思いますよ。

No.3 19/08/29 15:38
匿名さん3 ( 30代 ♂ )

人からどう思われるかを気にしたり、自分をよく見せたいなどのような、保身の思いがあると、うまくいきません。

自分はどう思われてもいい、自分は自分、ありのままの自分で勝負、ただ相手のために行動しようというように思いにき切り替えると、堂々と、図太く、でーんと落ち着いていられます。

No.4 19/08/29 16:27
匿名さん4 

匿名1さんと同じく場数を踏むしかないです。
わたしも学生の頃はものすごいあがり症で、発表する時は震えてしまうし息がうまくできなくなり軽い過呼吸のようになってしまい、周りがどうしたどうしたザワザワ…って更に注目されてダメになるっていう悪循環でした。

とにかく練習できることはなん度も繰り返して体に叩き込んで家族や友達の前でやってみるとかどうでしょう?うまくできたらほんのちょっと自信になるので「できたやん!大丈夫かも?」って少し思えるようになります。

あと本当に緊張しまくってできない事は避けられるなら避ける。めっちゃくちゃあがってしまってうまくできなかった時の恥ずかしさとトラウマはすごく大きいですから。
できないレベル10の事からやるんじゃなくてできないレベル1くらいから徐々に慣らしていくのがオススメ。

わたしは接客業で場馴れしたってのもありますが、以前よりは症状が軽くなったので病院に行けないというのであれば少しづつできる事をやっていって、出来たっていう自信をつけていくのがいいと思いますよ!頑張れ!

No.5 19/08/29 20:32
お礼

>> 1 場数を踏めとよく言われますね。あがり症は病院で治療を受けられる場合もあるそうです。 やっぱり何回も練習することが大切なんですね。

何を聞かれても応えられるようになると、面接でも緊張しないでいけるかな?

教えてくださりありがとうございます。

No.6 19/08/29 20:35
お礼

>> 2 家族の前で何度も練習したり、とにかくしっかり対策しておけば安心出来ると思いますよ。 家族に見てもらうのも少し恥ずかしいですが、しっかりと練習して面接頑張ります。

教えてくださりありがとうございました。

No.7 19/08/29 20:40
お礼

>> 3 人からどう思われるかを気にしたり、自分をよく見せたいなどのような、保身の思いがあると、うまくいきません。 自分はどう思われてもいい、自… その通りですね。
いつも周りのことを気にして行動してました。

堂々とできるように少しずつ頑張ってみたいと思います。

教えてくださりありがとうございました。

No.8 19/08/29 20:58
お礼

>> 4 匿名1さんと同じく場数を踏むしかないです。 わたしも学生の頃はものすごいあがり症で、発表する時は震えてしまうし息がうまくできなくなり軽い過… 私も、周りがザワザワするとさらに焦ってしまいます。自分を落ち着かせようとすると余計に焦ります。自分に自信がないので、「出来た!」っていう経験も少ない気がします。

私のような人がいて、安心しました。ずっとこのままなのは嫌だし、ハキハキ喋れるようになりたいです。

1人で練習する時は声出したほうがいいですかね?
家族に協力してもらいながら頑張ってみます。

教えてくださりありがとうございました。

No.9 19/08/29 22:56
匿名さん9 

周りを信用するといいと思います。あなたが話すことを真面目に面白いと聞いてくれる人。
人前が苦手な人は自分の発言に自信がない人もいると思います。面接はあなたの話を聞くための時間なので、じっくり語ってやればいいんです。"人殺しもいいと思います"みたいな突拍子もないことを言わない限り、正解か不正解かなんて分からないんですから、愛をもって自分を語りましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧