注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

うつ病、気分障害などの方は、がんばれ。など言われると気分が悪くなったり、余計なお…

回答9 + お礼8 HIT数 424 あ+ あ-

匿名さん
19/09/09 16:29(更新日時)

うつ病、気分障害などの方は、がんばれ。など言われると気分が悪くなったり、余計なお世話だと思ったりするものですか?

自分もだいぶ楽になり生活はしてますが、やっぱりまだ働けてません。そんな時にこんな言葉をこの間かけられたら、イラッとするような感じでした。そんなもんでしようか。平常心でいられませんでした。

No.2913432 19/09/08 16:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/08 16:16
匿名さん1 

私は鬱じゃないと思うけどやっぱり辛いときに頑張れとか大変なのはみんなおんなじって言われると、人それぞれ限界線は違うのにどうしてもっと求めてくるのだろうといらいらします。
誰だってそうですよ!それが当たり前です!

No.2 19/09/08 16:18
匿名さん2 

頑張れ
可哀想
病気が治ったら〜

は禁句だと教わりました。

すでに十分頑張ってるもしくは、
頑張りたくても無理だからツライ。
可哀想と言われると「ああ…俺って可哀想なんだ…」って落ち込む。
病気が治るか先が見えなくて不安なのに、治った話されてもプレッシャーにしかならない。

だそうです。

何もしなくていいからそこにいて

と言った時が一番喜んでるように見えました。

No.3 19/09/08 16:26
匿名さん3 

でもさ、頑張る以外に何かあるのかな??
いつまでも休んでたってしょうがないし。

No.4 19/09/08 16:32
匿名さん4 

私も全然駄目ですね。今の貴方じゃ駄目ってメッセージじゃないですか。侮辱された気にしかなりません。多分生きてきた世界が違うんですよ。おはようがまだ生きてたのってくらいの意味の違いなんだと思うんです。だけど過去にそういう意味合いを込められた場所にいたら、そういう意味として読み込まれてしまうんですよ。

No.5 19/09/08 16:38
お礼

>> 1 私は鬱じゃないと思うけどやっぱり辛いときに頑張れとか大変なのはみんなおんなじって言われると、人それぞれ限界線は違うのにどうしてもっと求めてく… 限界線は人それぞれ違いと思います。
その時はコントののりで、お前もがんばれよ。って今は頑張れないんだと思いながら言い返しましたが、その人の方が頑張りすぎてますね。
平常心が保ててたらお前も無理するなよ。って言う方が良かったなあって思いました。ありがとうございます。

No.6 19/09/08 16:43
お礼

>> 2 頑張れ 可哀想 病気が治ったら〜 は禁句だと教わりました。 すでに十分頑張ってるもしくは、 頑張りたくても無理だからツライ… ありがとうございます。かんかいした時のことも少しは頭に入れてますが、治るか治らないか不安です。今は今、今日1日を感謝しながらかんかいに向けて過ごしています。

No.7 19/09/08 16:45
お礼

>> 3 でもさ、頑張る以外に何かあるのかな?? いつまでも休んでたってしょうがないし。 そうですね。再燃させないように病気と向きあって生活していきたいと思っています。

No.8 19/09/08 16:50
お礼

>> 4 私も全然駄目ですね。今の貴方じゃ駄目ってメッセージじゃないですか。侮辱された気にしかなりません。多分生きてきた世界が違うんですよ。おはようが… 病気のことは伝えましたが、理解までは知らないと思うので、頑張れよって
励ましてくれたのだと思います。でもイライラしてしまって病気なんだなって思いました。

No.9 19/09/08 16:51
匿名さん9 ( 30代 ♂ )

目一杯頑張ってるところにまた頑張れとかふざけんなって思う心境だとか。
なにも言わずに黙って聞いてれば良いんです。鬱積した負の感情を何処かにぶつけたくて仕方ないんだから。

No.10 19/09/08 16:59
お礼

>> 9 ありがとうございます。今もラインで頑張れって来たので、君も頑張ったか?って普通に返しました。病気について知らないから仕方ないですね。頻繁に来るようなら障害について説明をしようと思います。

No.11 19/09/08 18:43
通行人11 

自分は頑張ってとか言われるの純粋に嬉しいから人にも言ってしまう。

No.12 19/09/08 19:31
お礼

>> 11 自分も病気してなかった頃は頑張ろうが口癖でした。

No.13 19/09/08 21:03
匿名さん13 

だって頑張ってるのに、これ以上何をどう頑張れば良いのって思う

No.14 19/09/08 21:14
お礼

>> 13 ありがとうございます
頑張ろうと思うこと自体がしんどくなります。

No.15 19/09/09 13:24
通行人15 

寄り添ってほしいですよね。
向こうのタイミングで、いきなり、頑張れ!とか言われても、です。
みんなそうだから、も嫌だよな〜

No.16 19/09/09 15:53
お礼

>> 15 みんなそうだから。も嫌でした、自分も。

No.17 19/09/09 16:29
通行人17 

充分頑張っていると思うから、頑張っていることを否定された気持ちになっちゃうから、頑張れって言われたくはない気もする。
自分の辛さや自分の努力は自分にしか分からないところもあるし、見せられる努力はしていてもそれがから回っちゃうときなんだよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧