うちの旦那についての相談です。 年齢は20代後半です。 愚痴にも聞こえてしま…

回答6 + お礼4 HIT数 342 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
19/09/20 00:55(更新日時)

うちの旦那についての相談です。
年齢は20代後半です。
愚痴にも聞こえてしまうかもしれませんが、
様々な場面で男性と会話した事はたくさんありますが、会話していて疲れてしまいます。

●人の名前などの記憶力について
→女優の北○景子さんと深○恭子さんの区別が毎度つきません。
CMなどで顔が出ていても間違え、「○aigoさんの奥さんだよ。」と教えても数日後になると深○さんの方を「あのーあの男の人と結婚した人だよね?!」と。(○aigoさんの名前も覚えが微妙です)

昨夜テレビを観ていて、さんざん放送中に「梅沢さん〜」と周りの方々がトークしているのを観ているのに「この、なんだっけ、梅宮さんさ〜」です。

これは、ごく一部なのですが、テレビに出ている有名人など殆どこんな感じです。



→身の回りの人の顔と名前は、会社など毎日毎日関わる近い人は記憶していて間違えないようですが、
ただの同僚や過去の同僚などは、必ずと言っていいほど間違えます。

なので、
以前の会話で話したから。とか、前の職場の人だから。知ってるだろう!と、パッと名前を出して話しても「誰?…」と話が通じません。…また一からの説明からになります。
かと言って、またそうなると予測して再度以前の会話から話し始めると「前置きが長い!」と言われます。


●私が話し始めても「聞くの面倒。興味ない」と言われます
最近、話す気が失せ
→旦那から質問された話題で話し始めると、最後まで聞かず
自分の頭に湧いて出てきた話(関係ない話)を急にし出します。
(旦那から聞いといて人の話も聞かずに、自分の話!?と思い)上の空で旦那の話を聞いていると「俺の話、聞いてる?!」と言ってくるので、
言われた言葉をそのまま「その人知らないし、興味ない」と返すと怒ります。

→答えがひとつではない事でも、自分の聞き入れた情報がいちばんで、それ以外は全否定してきます。


これは、旦那との生活の中での″会話″にまつわる話で
″会話″以外にも疲れる事もあり、どう接したらいいのか悩んでおります。

長くなってしまうので、
とりあえず、″会話編″でアドバイスを頂けたら幸いです(><)

No.2919738 19/09/19 11:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/19 12:15
匿名さん1 

私の主人に似てますね。
疲れて寂しくて、結果残念な人だなって感じに至ってます。
私は外での自分とは真反対に家の中では聞くに徹してます。
一緒に話して盛り上がったり笑えたりは無理だなって、話したいだけなのに主人の気に障って喧嘩になったりするし。
適当に盛り上げて、楽しくはないけど普通に会話のできる夫婦は諦めました。
そんな心中も知らずに、毎日気が済むまでお喋りしたり、共感し難い話をしています。
女は共感して欲しかったり、一緒に盛り上がるの好きだけど、この手の人は一方的で満足するみたいです。
初めはストレスだったけど、外と内を使い分ける他に穏やかな空間を維持する術がありませんでした。
友達いなかったら病んでるレベルです。
そんなところってなかなか見抜けないですよね、結婚するまで。
聞き流す、頑張りましょう。

No.2 19/09/19 12:21
働く主婦さん2 

自分が興味ないことにはまったく関心を持たないんでしょうね。なんか一緒に居てもつまんなそう、、、

No.3 19/09/19 12:23
匿名さん3 

どちらの話も総合して思うことは、旦那さんは自分以外の人のことには興味ないんだろうね。
大人でも興味が持てないと感情移入できない、共感できない人がいるから、旦那さんはそういうタイプだと割り切って、主さんの求めることを諦めて接するしかないと思う。でないと主さんが疲れるだけだよ。
どうしても覚えてほしい、話を聞いてほしいと思うなら、ただ話すだけではなく、旦那さんが面白いと思ったり、絶対に忘れられないような会話術を身に付けるしかないと思う。面倒だけど。

No.4 19/09/19 12:52
匿名さん4 

もしかしたら アスペルガーではないですか?

No.5 19/09/19 12:54
匿名さん5 

私は、スポーツニュースとタレントとアイドルが覚えられません。
スポーツコーナーが終わった5分後に、「相撲は誰が勝ったんだっけ?」と平気で言います。
記憶容量に限りがあるから興味ないことは覚えないです。

No.6 19/09/19 12:54
magician ( 30代 ♂ VUzSCd )

無意識で、必要の無い情報は記憶にとどめないような頭の使い方をしてるだけだよ。 自分もそこまで酷くは無いがそういう傾向があるのは自覚してるから理解できる。 そういう人だと思って付き合えばいいだけだよ。 (^^;)

No.7 19/09/20 00:28
お礼

>> 1 私の主人に似てますね。 疲れて寂しくて、結果残念な人だなって感じに至ってます。 私は外での自分とは真反対に家の中では聞くに徹してます。 … ご回答ありがとうございます(><)

>一緒に話して盛り上がったり笑えたりは無理だなって、話したいだけなのに主人の気に障って喧嘩になったりするし。

正にその通りです!(><)
くだらない、軽い笑い話したいだけなのに、冗談など通じず…思わぬところで地雷を踏んでしまう。…そんな感じです。


>女は共感して欲しかったり、一緒に盛り上がるの好きだけど、この手の人は一方的で満足するみたいです。

これも納得です(><)
人の話には耳を貸さず、同じ事されるとご機嫌悪くなり、それを″なぜ?だろう?″と理解もしようとしない、言ったって聞く耳持たない性格なので聞くわけがない。

すっごいストレスです。
働いてくれている事には感謝してるので、休日は休みたいだろう!と思いますが、
変な気を遣うので、休みが憂鬱です。

私は、過去の恋愛も含め、人見知りはありますが、人と(恋人なら尚更でした)一緒に過ごす事が楽しかったし、独りが苦手でした。
が、、こうも今まで男性友人も含めて、会話が成り立たない、冗談通じない、気を使う人間は居なかったので、試練を与えられている気がしてしまいます。

″聞き流す″…ですね、、、
まだ感情コントロールが上手く出来なくて、私も顔に出てしまうので
もう少し時間かけて自分の心のコントロールと闘います。

ご縁がまたございましたら、また是非アドバイスよろしくお願い致します(><)

No.8 19/09/20 00:32
お礼

>> 2 自分が興味ないことにはまったく関心を持たないんでしょうね。なんか一緒に居てもつまんなそう、、、 ご回答ありがとうございます(><)

率直な感想ありがとうございます。
誰だってそう思いますよね。
中には、サプライズしたりと楽しませてくれる方も居ますが、
そこまでは望まないにしても、他人同士、まして男と女…縁あって一緒にいるのだから、自分とは違う部分にも少しは共感も必要ですよね。

つまらない。
というか、家族で死ぬまで共に過ごす相手なんですが
″自分らしく″いれてません。

No.9 19/09/20 00:42
お礼

>> 3 どちらの話も総合して思うことは、旦那さんは自分以外の人のことには興味ないんだろうね。 大人でも興味が持てないと感情移入できない、共感できな… ご回答ありがとうございます(><)

冷静に考えて頂きありがとうございます。
そうですね、、
自分と自分の気になる人間にしか興味ないし、
他人に話す、聞いてもらいたい割に、親身に聞かないと不機嫌、
親身に意見言ったって、反論してきて話になりません。

相手の立場になってみる!みたいな想像で考える事出来ないみたいです。

人の気持ちも分からない、考えられない?考えようとしない?
(どっちなのか分かりませんが)
自分は自分の事だけ、私には俺の事だけ。なんです。

こんな人とコミュニケーションを取るのが苦痛です。

今、思ったのですが、
コミュニケーション障害とかなんでしょうか?…ね。苦(><)

もう疲れちゃって、独り→嫌いだった私が、どうにか独りで過ごそうとしています。

No.10 19/09/20 00:55
お礼

>> 4 もしかしたら アスペルガーではないですか? ご回答ありがとうございます(><)

アスペ入ってると感じますよね。。(><)
本人は、私との事や、
会社でも「年配の方以外には嫌われてるっぽい」と言いますが、
それは全て″周りの人のせい″にして、自覚しようとはしません。
自覚して、心療内科に相談したりなどあれば、私も協力やいい意味で諦めや一緒に対策して行こう!と特殊な彼に合わせる努力はしようという気持ちになりますが、

高いプライドがあるのか
本人自身が″人のせい″にしているうちは、何を言っても伝わりません。
こっちが心療内科になりそうです(><)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧