注目の話題
同棲解消して別れたい、どう伝えればいいですか? 3月から同棲していました。 GW中私は実家に帰省しています。 急遽私の病気が発覚して、もう同棲して
37歳で4人目を出産てリスク高いでしょうか? 高齢出産だし、健康で健常な子が産まれるのは奇跡なのでしょうか。 もし産むならギリギリの年齢だと思うし、悩んでい
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎

不登校気味なのにボランティアに参加しようとする娘のことで夫と揉めています。娘は中…

回答76 + お礼59 HIT数 3573 あ+ あ-

匿名さん
19/09/28 18:48(更新日時)

不登校気味なのにボランティアに参加しようとする娘のことで夫と揉めています。

娘は中学2年生です。
中1から土日は仲のいい友人達と市でやっているボランティアに参加しています。

中2からいじめや勉強がついていけない等の理由で不登校気味です。

それなのに来週の土曜日ボランティアに参加しようとしています。
私は学校も行かないくせに何が奉仕活動だよとブチギレました。
学校でちょっとトラブルになったくらいで不登校になり、その上自分のやりたいことはやろうとするなんて甘すぎると思っています。
当然今後学校へちゃんと行くまでボランティアの参加は全部認めないという考えです。

不登校になってから娘の仲のいい友人が毎日家に来てボランティアの打ち合わせをしています。たまり場みたいになっていてそれも迷惑です。なので家への出入りも禁止にしようと思っています。

なのに夫は不登校でずっと家にこもるより好きなことでもいいから外に出て仲のいい友達と交流した方がいいと言います。


どう思います?
皆さんならボランティア参加させます?

このまま嫌なことから逃げて好きなことだけしてたらろくな大人になりませんよね。いじられてんなら相手に立ち向かえばいいし、勉強ついていけないなら寝る時間削ってでも努力すればいい話です。

No.2921769 19/09/22 22:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.101 19/09/24 09:46
匿名さん101 

主さんが正しいと思います。ボランティアする前に勉強しろって話です。私はいじめにあっていたけど、学校を休むことは許されなかったです。けど、そのおかげで自分をいじめから守る術を身に付けられました。今は親に感謝してます。

No.102 19/09/24 10:13
匿名さん102 

あなたは過干渉・共依存だと思います。
娘さんのことを本当に想っているなら
あなたがまず自分自身を見つめ直すべきだと思います。
今は低価格で電話カウンセリング出来るところが結構あります。
ネットで探してみて下さい。

下記、過干渉・共依存についての記事
https://www.takehearts.com/parentandchild/
https://toyokeizai.net/articles/-/203332

No.103 19/09/24 11:21
匿名さん103 

ボランティアをしているなんて、素晴らしいお子さんですね。
いじめられているのなら、なおさら、誰かのために何かしようとする姿勢に私は憧れます。
なので、私はボランティアさせてもいいんじゃないかと思います。
家にたまられるのが嫌なら、近所の公園にでも行きなさいと言えば良いんじゃないでしょうか。
ですが、受験が近いのなら話は別ですね。
勉強との両立ができるのならと条件を出せば良いのではないでしょうか。
不登校なのは仕方がないと思います。
苦しむ子供に逃げる場所を作ってあげるのも親の役目じゃないでしょうか。
こんなこと言える立場ではありませんが、子供の将来を気にしすぎて、子供の気持ちを考えられていないように感じます。

No.104 19/09/24 14:11
匿名さん92 

就職率に関してですが、通信制高校の生徒の多くが小、中学校の時不登校の子が多いためなかなか外で働こうという子が少ないのが現状のため低いですが、娘さんなら大丈夫なんじゃないかな?

ボランティア活動等で外に出て、他の人とは関係を持っているので。

どうするかは、子供次第ですが。

No.105 19/09/24 14:45
匿名さん105 

主さん、さぞお辛い事でしょうね。お察し致します。
いくら立たせようとしても、立つ気が無い人を立たせる事は不可能です。
自分で立とうとしなければ、いくら支えても無理ですよ。

それには根本的な事に気が付く様に、お話がダメなら手紙に書いては如何ですか?
「自分の人生を人のせいで台無しにするな!と。あまりにも悔しすぎる事を諭しま
しょう。それと私なら、転校を考えてあげたいです。

どぶに入ればボランティアは良いよと言われても、元々そのどぶが原因なら、どぶを
取り除く事が肝要では?転校と言う目標が見えて、お仲間とのボランティアで癒され
れば、自ら立ってくれるのでは無いでしょうか?

No.106 19/09/24 15:19
匿名さん106 ( 40代 ♀ )

すみません全部は読んでませんが、

半年も目を瞑ってきた。とありましたが、だからダメなんじゃないでしょうか?そもそも義務教育期間はきちんとするべきことをこなす癖をつけてないから。不登校気味っておっしゃいますが、なぜ不登校を許したのですか?お子さんの気持ちをきちんと聞けてますか?

いままで放任な感じになってて、好きなボランティアさせて不登校が増えて今さらボランティア禁止!学校いけ!と言っても遅いですよ。

現在の対応がって言うより今までの対応がダメだったんじゃないですか?

人それぞれ大小ありますが誰しも行きたくないと思う事なんてあります。毎回話を聞いて重大案件なら別ですが、我がままの範疇なら引っ張ってでも学校に行かせるべきでした。

今の現状で好きなボランティアを禁止して、家に集まるのも禁止して、嫌な学校に行けと言われたら。あなたならどうしますか?

まず家に集まれなくなった事で友達の不満が発生、子供にも影響します。下手したら好きな集まりで仲間外れになるかもです。
そうなるのが嫌だから、家じゃないどこかに集まり始めます。そして家には寄り付かなくなります。

家にいるだけまだマシな方ですよ。

自分たち夫婦が作り上げた環境で不登校を許しながら育ってるのに、いまさら感があります。手遅れじゃないですか?

不登校もある程度繰り返すと、今度はほんとに学校行けなくなります。
一度休み癖を付させると元に戻すのは難しいですよ。

No.107 19/09/24 15:26
匿名さん107 

うちなら、どうするかな〜。うちには中1の娘がいますが、夏休みをきっかけに不登校になっています。不登校になるのはいいけど、勉強はしないし。家の手伝いもしない。携帯見てケラケラ笑ってるし。好きな事だけして、毎日幸せそうに生きてますね。私は、あえて携帯も取り上げないし。今は静観してます。娘が、ボランティアに行きたいって言ってきても、どうでもいいかなってのが本音です。行きたければ行けばいいしって感じです。カッカする程全力でも止めないで
すね。なので、私はボランティアはどうでもいいし。学校行かないのであれば、それもいいですね。中卒でも、生きていけない訳ではないですし。困るのは、私じゃないし本人ですからね。現実、ケラケラ娘が笑っている間に皆んなは授業や部活勉強しているのは事実ですから。私が、1番カッカするのは、学校休んでるくせに家の事をしてない時は、発狂してます。おまえ!!ってなりますね。

No.108 19/09/24 15:37
匿名さん106 ( 40代 ♀ )

なんか・・・なんだろ・

親って子供が将来自分で生きていく事が出来るように指導だったり補助だったりしてあげる事は重要だと思うんですよね。仲良しで居られる時もあれば時には嫌われ役になることもあるし。その子その子の特性を見極めて人生のレールを敷くんじゃなくて誘導してあげるのが躾だと思うんですよ。

なので、自分は困らない、困るのは本人だから。って言うのは育児放棄と変わらない気がします。
それじゃ、ペットに餌与えてるより少しはマシな程度の感覚ですよね

No.109 19/09/24 17:32
匿名さん109 

何故、貴女はいじめに向き合おうとしないんですか?

No.110 19/09/24 18:57
お礼

>> 101 主さんが正しいと思います。ボランティアする前に勉強しろって話です。私はいじめにあっていたけど、学校を休むことは許されなかったです。けど、その… ありがとうございます。
子供が死ぬまで守り続けられる訳ではないので自分を守るすべと忍耐力は大事ですよね。

No.111 19/09/24 18:59
お礼

>> 102 あなたは過干渉・共依存だと思います。 娘さんのことを本当に想っているなら あなたがまず自分自身を見つめ直すべきだと思います。 今は低価… ありがとうございます、調べて見ますね。

No.112 19/09/24 19:02
お礼

>> 103 ボランティアをしているなんて、素晴らしいお子さんですね。 いじめられているのなら、なおさら、誰かのために何かしようとする姿勢に私は憧れます… 近くの公園を提案したり勉強との両立の話をすると黙りを決め込んだりして聞かないんです。
それ以外の話は普通に話すんですけど…

No.113 19/09/24 19:04
お礼

>> 104 就職率に関してですが、通信制高校の生徒の多くが小、中学校の時不登校の子が多いためなかなか外で働こうという子が少ないのが現状のため低いですが、… そうなんですね。
調べたら通信でも通うタイプもあるんですね。
就職率の話もしつつ通信も視野に入れてみます。

No.114 19/09/24 19:07
お礼

>> 105 主さん、さぞお辛い事でしょうね。お察し致します。 いくら立たせようとしても、立つ気が無い人を立たせる事は不可能です。 自分で立とうとしな… 手紙とはいい案ですね。
話がダメでももしかしたら気持ち伝えてくれるかもしれません。

1度転校の話をしたら仲のいい子と離れるのは嫌だから転校はしたくないとキッパリ言われました。

No.115 19/09/24 19:10
お礼

>> 106 すみません全部は読んでませんが、 半年も目を瞑ってきた。とありましたが、だからダメなんじゃないでしょうか?そもそも義務教育期間はきちん… 最初は行けともちろん言いましたが薬を大量摂取した際に精神科の先生にとりあえずしばらくは行けと言わない方がいいとのことでした。

No.116 19/09/24 19:11
お礼

>> 107 うちなら、どうするかな〜。うちには中1の娘がいますが、夏休みをきっかけに不登校になっています。不登校になるのはいいけど、勉強はしないし。家の… ずっと家にいて家事もなにもしないのはよくないですね。

No.117 19/09/24 19:13
お礼

>> 108 なんか・・・なんだろ・ 親って子供が将来自分で生きていく事が出来るように指導だったり補助だったりしてあげる事は重要だと思うんですよね。… もちろん放置しすぎもよくないですね。
ある程度常識や生きるのに大事なことは教える必要がありますね。

No.118 19/09/24 19:14
お礼

>> 109 何故、貴女はいじめに向き合おうとしないんですか? まず話さない限りいじめなのか些細なトラブかわかりません。

No.119 19/09/24 20:00
匿名さん119 

私は中学2年生の時から不登校でした
親は最初は学校に行け、学校行けないなんておかしい、精神科にいけといわれて精神科に通っていた時期もありました
クラスメイトの何人かの女子からいじめられていて不登校になりました
でも、完全に学校とシャットアウトしたらどこかが本当に戻れなくなると思い部活はいっていました
最初、親は反対していました
そんな時に地域で不登校の子どもだけを集めたスクール?を当時に担任に進められて卒業までそこに通っていました
そこで通う事で出席日数が稼げるからです
そこだと勉強が追いつかないので家庭教師も習っていました
高校は中学の同級生が誰もいない遠くの学校に行き、県外の大学に行き教員免許を取り今は中学の不登校専門のスクールの教師をしています

長々と話してまとまりがないんですが、私はボランティアに参加する事は大賛成です
引きこもりになったら本当に大変です

No.120 19/09/24 20:50
働く主婦さん120 

私は、旦那さんの意見に賛成です。
主さんの気持ちも分かりますが。

ボランティアを続けて、将来の目標ができれば、娘さんも変わるかもしれない。

今、ボランティアで繋がっている仲の良い友達や、ボランティア活動を辞めさせてしまったら、娘さん引きこもりになってしまうと思います。

不登校気味でも、学校とは違うことで外との繋がりが今は必要なのでは?

No.121 19/09/24 21:25
匿名さん121 

103です。
私が1番言いたいのは、子供が話を聞かない話さないという問題ではなく、あなたのお子さんが素晴らしい行いをしているということについてです。
その姿勢を親として誇りに思いませんか?
それをしようと思ったお子さんの考えを素晴らしいなって、思えませんか?
確かに不登校になって、あなたが困っているというのも理解できます。
実際、読んでいて辛いんだなというのは分かるのですが、悪いところだけを指摘し、その素晴らしい行いを蔑ろにするのは違うと思います。
お子さんも、きっと自分の何が悪いのか分かっていると思うので、まずは認めてあげて下さい。
その後で、他の方がおっしゃっているように、手紙を介して話し合うなどすれば良いと思います。
親に否定されると、子供は想像以上に傷つくんですよ。

No.122 19/09/24 22:22
匿名さん57 

再レスします。
進学は、「学校次第」としか言いようがありません。今は少子化で、高校は過当競争状態ですから、昔の受験戦争とは状況が異なります。しかし、難関校や人気校は当然、競争が激しいです。

「ボランティア肯定」のご意見の中に、「ボランティアは良い行いだから」というのが散見されますが、私はそれには懐疑的です。良いことをしていれば不登校は無罪放免なのでしょうか?何か本末転倒な気もします。

私が言いたいのは、「健康な状態を取り戻そう」ということです。ボランティアはお子さん本人の心の栄養です。善行だから奨励している訳じゃありません。まあ、悪行では困りますが。

ところで、風邪を引かない体力をつけるために、冬でも薄着になりましょう、という指導があります。それを万人に適用したらどうなりますか?風邪気味の子は風邪を酷くして、余計弱くなるのです。
心も同様です。「嫌でも学校に行け!」は、そこそこ元気な子向けの指導です。

主さんのお子さんも、一見元気そうですね。でも、お母さんや友達の前で弱音を吐くのを諦めただけかも知れません。安心、安全、自尊心が守られる、といった条件が満たされないと、人は弱さをさらけ出せないものです。
そもそも「不登校」自体が、お子さんからのSOSです。

ご家庭が安全基地になる子ほど、積極的で果敢です。お子さんにとって、ご家庭は、安全基地となり得ているでしょうか…。
学校や公的な教育相談窓口とも連絡取り合うのもお忘れなく。

No.123 19/09/24 23:39
おばかさん89 

再レスですが、娘さんは薬を大量摂取した事があるのですか!?

それほどまでに思い悩んでいるという事ではないですか…
薬を大量摂取したあとの心のケアはどうなさっているのでしょう
学校でのトラブルも本当に友人間のちょっとしたものなのか、いじめにあたるものなのか、娘さんや学校に確認したのでしょうか
内容によると思いますし、学校に行きたくない根本がわからないままでは解決しないと思います

その状態でただ学校に行きなさい、強くなりなさいでは娘さんが主さんに心を閉ざしてしまうと思います

主さんが娘さんの年頃に出来ていた事が、娘さんにも当たり前に出来るとは限りません
主さんと娘さんは別々の人間で、別々の人格なんです
多分娘さんは主さんに話したとしても、どうせわかってくれない、どうせ学校に行きなさい、勉強しなさいとしか言わないと思っているので話さないのでしょう

大人目線でそんな事で、大した事ないのにと感じる事でも中学生の娘さんには大変な事だったりします

それを真剣に受け止めるように聞いて、一緒に考えていくべきなのかなと思います

私も姉に言われて考えました
遠い昔で忘れてしまっていましたが、自分が娘の年頃に、嫌だと思う事をしなければいけないとだけ言われて素直に受け入れられただろうか?等

親として確かに言わなければならない事もたくさんあります
やってくれれば言わなくて済む事もたくさんあります
でもやっぱり1番は子供を受け入れる事なんだと思います

話をするにしても、頭ごなしにしなきゃいけないの、強くあるべきなの、こうしなさいだけでは心の内を吐き出す事すら許されないの?と感じるのは大人でも同じなのではないのでしょうか?

主さんが変わらない限り娘さんも変わらない、変われないと思います

No.124 19/09/25 16:26
匿名さん106 ( 40代 ♀ )

ボランティアがどうこう言ってる時じゃなくないですか?

なぜ今まで放任したか。について薬を大量摂取して医者にとりあえず放置しろと言われた?

そっちの方が重要ですよ。
なぜ薬を大量摂取する事態になったんですか?それまでの過程はどうだったんですか?
そして摂取したあとのケアは?放置しただけですか?

守ってくれる人、安らげる場所もなく、行場をなくして行為に及んだのでは?

やっと見つけたボランティアと言う「生きる意味」「光」「道」を見つけたのに
それすらも奪うおつもりですか?

こういう場合、父親より母親が支えになれる存在な気がしますが、主夫婦は逆のようですね。

ご主人の思うとおりに。主は口を出さない方が良さそうです。

そんな状態まで娘さんが追い込まれたのは本人が悪いのでしょうか?学校が悪いのでしょうか?私は違うと思います。それはあくまでもキッカケにすぎない。こうなったのは娘さんの心に寄り添ってあげれてない主だと思います。

主が娘さんの先(将来)を想っての考えだろうとは思います。
ただ、今の状態なら未来より現在を大事にしてあげる方がいいと思います。


主のご家庭の事を細かくわからない癖に口が悪くてすみません。

No.125 19/09/25 17:30
匿名さん125 

中学2年の娘に厳しすぎですよ。卒業してニートなら家を追い出す。本気でいってるんですか?
娘さんが東京でもいって水商売でもして暮らすか働かないと死ねというつもりですか
母親はどんなになっても我が子を守るものじゃないんですか
しかも18歳にもなってない
友達いるだけ娘さんいいじゃないですか
生きて話してくれるだけでいいじゃない
世間に恥ずかしいとか娘さん犯罪犯しましたか
娘さんの将来は娘さんが決めるもの結婚すれば主婦にもなれる
もう少し寛容になって下さい。
今のままなら娘さんが可愛そうですから

No.127 19/09/25 18:19
通行人55 ( ♀ )

こんばんは。その後の娘さんの様子はどうでしょうか?

主さんの言う通り、できれば高校には進学して欲しいと考えるのが親心かなと思います。

とりあえず不登校の今、自宅通信で可能なフリースクールを検討してみては?一番は学校に出席できることが目標ですが、その前段階のステップとして利用してみては。

https://www.cjgakuen.com/?gclid=Cj0KCQjwoKzsBRC5ARIsAITcwXGp0qc21MT3LFxtYDiitLTclEfLTgx0K6itp002iY2NgXNfhZAkGE4aApndEALw_wcB

↑私も専門家ではないので検索して見つけたものですが、こちらの通信フリースクールは、学校と連携されて出席扱いになるようですよ。個人で家庭教師や塾に通わせるよりも実用的なはず。

お子さんは転校を希望しているわけではないようですが、住んでる町に登校型のフリースクールがないか探してみるのも良いかもしれません。平日に家に一人でいるなら勿体ないです。

そしてお子さんの進路なのですが、本人も何のために勉強しなければならないのか目標も定まっていないのもあるし、実際半年も学校を休んでしまって、全く勉強について行けてない筈です。自分がダメダメだというその事実を直視するのってかなり本人にとっては勇気のいることで、逃げたくなるほどのプレッシャーかと思います。

学校には通えない、進学も危うい、両親の期待を裏切り続け、きっと皆んな私のことをダメなやつだと思ってる、私は弱くて甘くて最低だ、など自分自身に対しての失望や絶望する気持ちがあるとすれば、そこにさらに勉強が出来ない、という現実を突きつけられると潰れてしまいそうな心理状態になるかと思います。というのも、私自身が中学の頃にそんな風に追い込まれたことがあるんですね。こんな簡単な問題も解けないの?と、自分に対し失望を繰り返して、教科書めくっただけで泣いてしまい、机に座れなくなる状態かな。

自尊心を傷付けられ自己肯定できない状態の子供が、勉強しなければならない!勉強ができないと将来お先真っ暗なんだぞというプレッシャーは、強迫観念を刺激されてしまって辛いんはずなんですね。

なのでちょっと提案なのですが、勉強しなくても良い高校へ進学する、という手段がないか調べてみるとのはどうでしょう。

No.128 19/09/25 18:44
通行人55 ( ♀ )

私の話になりますが、

私は小学生の頃から塾に通っていたり、その他の習い事もたくさんさせて貰って、当時は成績が悪かったわけではないんですが

中学生になると、成績がガクンと下がって下から数えた方が早い生徒になってしまったんですね。それも当たり前で、自宅で全く勉強もしなければ、授業中も全く聞いてないので、ドンドン成績は下落していくわけです。

そして、友達はたくさんいましたが学校にも行きたくなくて、殆ど毎日のように遅刻していく生徒になってしまいました。今思えば凄く恥ずかしいんですけどね。

元々から生真面目で努力家の母は、そんな私に手を焼いていて、努力するべき、甘えるな、不満があれば口で説明しろ、泣いて黙るのは卑怯だ、あんたみたいな怠け者では生きていけない、あんたの気持ちが全くわからない!と、かなり激昂したり落ち込んだりを繰り返してました。

というのも、我が家の場合父親がかなりの楽天家だったので、母は余計に(夫はあてにならない、母親の自分がしっかりしなくちゃこの子はダメになってしまう)という不安や責任感で、かなり私に厳しく接してましたし、消耗もしてました。もしかしたら、主さんご夫婦もそんな感じかな?と思います。パートナーが寛容な方針なら、もう片方は厳しくならざる負えないんですよね。

片方が飴役(慰めたり甘えさせたり)なら、片方が鞭役(厳しくし、嫌われ役)をするのが親だと思いますので、厳しすぎると主さんにはレスがたくさん付いてますが、そうなってしまう主さんの立場も私は理解できます。

それで、話が戻りますが

そんな遅刻魔で勉強放棄した私ですが、ちゃんと高校、大学と進学しました。ただ、普通科ではなく偏差値の低いデザイン科のある高校に進学したんですね。

正直、高校の普通科に進学して、また大嫌いな勉強にテストテスト模試、センター試験!なんて生活、最悪だ…って思っていたんです。中1の頃はテストの順位が40番くらいと良かったので高校の進路は進学校を希望してたのですが、中3で大幅に進路変更しました。

私は、小さい頃から絵を描くのが大好きだったんですね。なので、高校も大学もデザイン科に進学し、今もデザインの仕事をしています。中学卒業してから好きなことしかしてきてませんし、好きなこと、好きな生き方の為なら勉強やその他の苦労だって頑張れるんですね。


No.129 19/09/25 18:47
匿名さん109 

貴女は娘さんの命を大事にして下さい。
娘さんが可哀想です。

No.130 19/09/25 19:08
通行人55 ( ♀ )

毎回長々とすみません。

高校受験も、普通科では無かったし希望してた高校の偏差値はとても低かったので、勉強不得意な私でも合格できました。また、実技が重要視されていたので、中3の時は他の生徒の子達は勉強を頑張っている中、私はひたすら深夜までデッサンをしたり、画塾に通っていました。

高校生活ですが、普通科がない学校だったからか、とてものんびりした校風で自分には合っていて、物凄く楽しかったです。他の学校のように模試や宿題も殆どなく、テストも簡単で。そんな偏差値低い高校でしたが、卒業後はみんなそれぞれ大学進学したり就職したり、専門にいったりしてます。私も有名美大に進学しました。

そんな私の母校には、保育や調理、ファッションなど裁縫などを本格的に学べる文化科という学科があったんです。高校卒業後の進路は、介護や福祉、調理などを学ぶ大学や専門学校、就職という進路の子がほとんどで。

こういう高校なら、主さんのお子さんも合うだろうなー、と勝手に思いました。

長々と書いてしまいましたが、中学卒業後の進路は、普通科以外にも色んな選択肢があるはずです。

私のように、自分の好きなことだけに集中できるような専門科を探すのも一つの手かと思います。突飛なものなら、京都にいって舞妓さんになったり、伝統工芸の職人に弟子入りする選択だってある。(娘さんは興味はそこには無いはずなので例えです)

「学校に行って勉強するのが当たり前だから学校に行くべき。行かないのがおかしい。だから一緒に頑張ろう!」という説得の方法を取るよりも

「あなたの得意なことや好きな事をのばせる学校や進路を探して、その道に進むために取るべき行動を一緒に考えよう」

と娘さんと将来のことを話す方が、解決は早いんじゃないかな?と思いました。

もし娘さんが興味があるのなら、

福祉科や看護科、生活文化科などがある高校も全国にはありますよ。

また、偏差値の低い普通科の高校に入学して、在学中は好きなボランティアを頑張ってみるなど課外活動に精を出しても良いと思います。

あなたの好きな生き方を応援したいから、好きなことを教えてほしい。ボランティアのどんなところにやりがいを感じているのか、将来はどうしたいのか、手助けさせて欲しい。という感じで導いてあげては、どうでしょう?







No.131 19/09/25 21:15
匿名さん131 ( ♀ )

私も不登校からのニートの母親です

中学時代の私の考え方は あなたと全く同じでした

今みたいに 不登校の子が多いということもない時代だったから かなり 焦りました ここの皆さんの仰るような市や県が運営してるような相談窓口もありませんでしたから 母親としては 無知のままで 何故 我が子だけ こうなるのか??と泣いてました

ひとつ言えるのは 娘さんは 決して弱い子ではありませんし 主さんよりは よっぽど 前向きに生きていると思います
受験してもダメなら 夜間の高校でも良いから 入らしてあげてください
元不登校の子が沢山通ってますよ

そのままでは 食いっぱぐれる!という心配はありません
親が黙って見ててあげたら 自分の事はちゃんと考えますよ

不登校の対応の悪い学校ならば 教育委員会に相談します!と一度 脅しをかけてみてはいかがですか?

No.132 19/09/27 01:20
経験者さん132 

ボランティアの打ち合わせで、他人さんが自分の家に居座っているのは嫌ですよね
そこははっきりとお断りしてもいいと思います
ただ、子どもさんがやりがいを感じて自発的にボランティア活動を行なっていることは止めないで見守ってあげることも大事だと思います
主さんは親として子どもさんに寄り添ってあげられていますか?
勉強も一人だけでの努力では実りません
先生、親、友人の協力者がいて勉強の努力は実ります

好きなことだけをしていても、いつかは壁にぶつかる時がきます
その壁にぶつかった時に、子どもさんが自ら親に相談できるような姿勢で見守ってあげてください
相談を受けてから人生についてもたくさん教えてあげると、きっと素敵な大人に成長すると思います

No.133 19/09/28 18:12
匿名さん133 

外に行くのは大事ですよ!家の中にいると人と会うのが怖くなって話せなくなります。そうなったら引きこもりですよ、貴方の子供は頑張って外に出ようとしてる、背中を押してあげて下さい。外に出て夢を見つけたら、それに向かって自分で勝手に歩き出します。貴方の人生ではなく、子供の人生です。ある程度ほっておくのも大事、私の子供も不登校ですよ

No.134 19/09/28 18:15
匿名さん133 

過度なプレッシャーは不登校が長引きますよ

No.135 19/09/28 18:48
匿名さん133 

何度もすみません。
私の子供も今不登校ですが、全然行かない状態から、放課後登校するまでに回復しました。その途中には保健室登校もありましたが、お友達に会うのが嫌と言うのもありました。ここまで回復するのに2年かかりました。また、元に戻るかもしれません。私も、主さんのような言葉をかけていたと思います。だから、主さんの努力がわかります。焦るのもわかります。だから、肩の力を抜いてお子さんをほっておいて下さい。主さんはカフェにでも行って自分の時間を作りましょう。
スクールカウンセラーに私も「カフェに行って下さい」と言われました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧