注目の話題
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何

新生児を義母(妻の母)が最初に抱いた事で妻がネチネチキレてる。 里帰り中なんだ…

回答44 + お礼24 HIT数 2254 あ+ あ-

匿名さん
19/09/27 22:57(更新日時)

新生児を義母(妻の母)が最初に抱いた事で妻がネチネチキレてる。
里帰り中なんだけど、義母にもう迎えに来てと言われた。。
これって妻を注意するとマズいですか?!

義母が最初に抱いた経緯は、妻が帝王切開、子が小さめで、保育器に入るためカンガルーケアができず、
手術室の外で待ってた義母が助産師さんに少しだけ抱っこさせてもらったそう。

僕はその日仕事で手術には間に合わず、仕事終わりに行ったら妻がメソメソ泣いてて、、
理由を聞いて唖然。。

とりあえず産後で疲れてるからかな?と思い、色々フォローして、
退院後、妻の実家に里帰りして2週間。
義母からもう迎えに来て欲しいと。。
毎日毎日最初に抱っこしたことを責められてるそう。

元々仲良しの親子だったし、家庭環境もすごく良いし、子供のために色々準備して待っててくれた義父母です。
最初に少し抱いただけで、ネチネチキレるのは酷すぎると思うんだけど。
自宅に連れ帰るにしても、僕からきちんと謝って、妻にも謝らせたい。。
でも産後は注意とかすると良くないですかね?!

今までこんな事言うような妻じゃなかったんだけど、、
もし僕が最初に抱いてたら、と思うとゾッとする。
仕事休めなくて残念だったけど、今思えば良かったのかな。

今後妻にどう対応したらいいんでしょうか?

19/09/26 15:35 追記
皆さまいろんなご意見ありがとうございます。
解決策?のあるご意見にのみ回答します。
週末迎えに行くことになったので、その結果新たな悩みが出れば追記させてください。

No.2923090 19/09/25 06:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 19/09/25 22:56
お礼

>> 48 私は「最初の」にこだわる人苦手だな。抱っこだけじゃなくて寝返りとかつかまり立ちとかはじめの一歩とか、全てにおいて「最初の」を求めそう。その度… 最初にこだわるのは構わないんですが、叶わなかった時に周りに当たるのはやめてほしいですね。
今後来る全ての初めてが、今から不安で仕方ない。
万が一妻より先に見ても、見なかったフリしようかな。

No.52 19/09/25 22:57
お礼

>> 49 それは、自分が先に抱きたかったのにって意味で、ネチネチ言ってるんですか? 妻のことですか?
そうですね。
自分はカンガルーケアが叶わず、帝王切開なので、翌日まで抱けなかったのに、最初に母が抱いたことが許せない
みたいなことを言ってました。

No.53 19/09/25 23:41
匿名さん53 

思い出しました。
私は旦那が先に抱いて、私は陣痛で吐きすぎてヘトヘトだったので布団に入れてもらって一瞬添い寝みたいにしただけなんです。
旦那に対して内心、なんでお前が先なんだぁー!と思いましたが、陣痛中付き添ってくれてたのと力が残ってなかったのとでその場では言わず、後から二、三回ネチネチ言いました。笑

でも、そんな感情は1月もすればもう忘れていますよ。
子育てと子どもの可愛さにそれどころではなくなるので。
奥様のお母さんがよほどひどい人でなければ、自然と奥様も怒りが収まると思います。

私は産後1ヶ月はずっと不安定でした。
母親としての自信もなく、赤ちゃんに好かれているかも心配で。
なので、赤ちゃんが奥様のお母さんに取られてしまったように感じているかもしれません。
お母さんがいくら抱いてもあやしてもダメで、育児慣れしている母親が抱っこするとピタッと泣き止んだりしますし…サポートしてくれる実母って、母親としての自信をなく仕掛けていたら拍車をかける存在でもあります。

主さんは、奥様が赤ちゃんにとって大事な存在であり、奥様の赤ちゃんへの愛情が深いということを言葉に出して、自信を持って不安をなくせるようにサポートしてあげてください。
夫婦と子どもの3人で協力し合い、なんとかやっていけるようになったと自信を持てる頃には、きっと奥様の気持ちは変わっています。

一番してはいけないのは、奥様を責めること。
それは誰の徳にもならない、ただの自己満です。
家族のためを思うのなら、ここは応援です。

No.54 19/09/26 00:20
匿名さん49 

理由が分かりました。でも、実の親が抱くわけなので、旦那さんがなだめて、折れて貰わないと。奥さん少々大人気ない。

No.55 19/09/26 09:07
匿名さん30 

再レスすみません。
私が出産した産科の助産師さんから言われたことを主さんに。
何故 母親が先に抱っこをした方がいいのか。理由があります。
赤ちゃんは無菌状態で出されてきます。
助産師 医師は無菌状態で取り上げるので 常在菌をお母さんが抱っこをして 赤ちゃんにあげるんです。

今はカンガルーケアを感染予防から廃止する産院も増えてますが 私の出産した産科ではそう教えてもらいました。
賛否両論あると思いますが 私はその説明を聞いて ちょっと感動しました。
再レスすみませんでした。

No.56 19/09/26 09:28
匿名さん53 

父親と母親って、やはり子どもには温度差があるんですね。
母親にとって生まれたての子どもはとてもとても大切な存在。
妊娠中に顔も見えない子どもを愛してきたお母さんほどその想いは強く、我が子を腕に抱く瞬間を心の支えに、辛いつわりや妊娠生活を乗り越えてきたんです。
その想いは誰もが汲むべきもので、だから産院でも、バースプランという出産に関する母親の意向を聞き、最大限に反映しようとするのです。

何ヶ月も心の支えにしていたことを、やっと辿り着いたと思ったら、他の人にスッと取られる。
その絶望感、すごいと思いますよ。
お母さんに悪意がなかったとか、看護師さんがよく考えていなかったとか、そんなことで納得できるレベルの話ではないのです。

でも、これからの赤ちゃんとの生活でそれ以上の時間を過ごせると思えば、奥様の心も癒えます。
出産の時に、赤ちゃんを誰よりも愛していたのは奥様。
あなたも奥様のお母様も、奥様以上には赤ちゃんを愛していません。
それは仕組みとして仕方がないことであり、同時に揺るがないことです。
奥様より強く愛しているわけではない以上、奥様の悲しみを軽んじる権利も、嗜める資格もありません。

これは、大人気ないだとか、感謝の気持ちが足りないだとか、そういったレベルの話ではなく、本能の話です。
産後の独占欲のようなものは、子どもを守るための本能です。
男性の性欲や生理現象による反応が意思で消せるものではないのと同様に、我が子に対する衝動も消せるものではないのです。

私は産んだ瞬間にはそこまでの愛情を持っておらず、育児をするうちに愛していったタイプなので、衝動は薄く、すぐに受け入れる事ができました。
でも、妊娠中に愛を育んできた人は、その瞬間が最も大切なのです。

我が子を守るためなら切り刻まれても火に炙られても構わない、それと同じ強さの気持ちで、産まれたばかりの我が子を一番に抱きたい、と思っていたことと思います。

No.57 19/09/26 11:33
匿名さん18 


分かりますが、、、

だからお母さんも何度も謝っているではないですか?

奥様の気持ちばかりが書いてあり解決策が書いてません💧

No.58 19/09/26 13:16
匿名さん58 

産婦人科の先生と助産婦さんは、すでにさわってるのに。
何をこだわってるのか奥さん理解不能。

No.59 19/09/26 13:52
匿名さん36 

私も56さんのいう生んだ母親の気持ちは痛いほど判るんだよ。
ただ、じゃあどうするの?そのままでいいの?母娘不仲になっていいの?という現実の問題が残る。

時には自分の思ってた通り望んでた通りに行かない事ってある。
その時点に留まり酷い酷いお前は酷いとその時の感情のままに決めつけ私は悲しいわ、やってられんわとワンワン泣くのもいいし悲しむのもいい。
でもいつかはその気持ちにケリをつけその現実に向き合いそこにある現実を受け入れ許し前に進まなきゃいけない。

それを言ってあげる事ができる…つまり諭してあげる事が出来るのは、夫である主さんしかいない。
母娘の間の問題だけど、そもそもお母さんが悪い訳じゃない。
今の奥さんは、欲しいと思ってたオモチャを買いにいったが手に入らなかった現実を受けいつまでもそこに座り込んで泣いて動こうとせずいつまでもその人のせいじゃない誰かを責めてそこでごねて動かない2歳?3歳?くらいのダダっ子と同じになのね。

そういうのは放っとけばそのうち機嫌は直るしいつか泣きやむ。
だけどそのまま放置するならその人のせいじゃない相手をいつまでも憎み嫌うままなんだよね。
そしてそうやってダダこねて好き勝手に言い振る舞う事が良くない事とも思わないままになり、また別のシーンで同じような事も繰り返すだけにもなる。
実際気合いの入った2歳児なら4時間そこに座りこんで動かないって子もいたりする。

それを良しとするならそうやっても当然だろ何が悪いのよとそれを良くない事とも認識しなくなりその子を困った子や他で迷惑をかける子に育ててしまう事にもなる。
愛情のある人ならその子をそのまま放置するだけ…なんてしない。
だって困った子や迷惑をかける事を平気でするそんな子になって欲しくないだろうしそれが本人にとって良くない事にもなるんだから。
機嫌が直ればいいそれだけしか考えない人なら放置するだろうけどさ… 或いは時には放置する事も必要だろうけどね。

本来はそこは母親が子を諭すよね。
その母親役はここでは夫である主さんしかいない。誰よりも妻を思う立場だよ。
多くの人が責めるか責めないかでしか頭にないけれど…必要なのは諭してあげる事だよ。

もう2年もすれば奥さん自身がその諭す側、教えてあげられる側にならなきゃいけないんだから。
母親(奥さん)も母親たりえなければいけないんだし。


No.60 19/09/26 14:21
匿名さん60 

私は奥さんの気持ち わかる

看護師さんが悪い
抱きますか?って聞かれたら孫なんだから抱きたいに決まっているよ
うちも危なく姑に先を越されそうになった
姑が看護師さんにちょっと抱かせてって頼んだけど断ってくれた 衛生的な事でだと思う

誰でも譲れない一番ってあるんじゃないかな?
車が好きな人はやっと手に入れた新車を他の人に先に乗られたら嫌だって思う人いるだろうし…

細かく言えば義母さんも一番ではないんだよね
お医者さんか助産婦か看護師が抱いてるんだよね

気が済むまで残念だったねって言うしかないと思う

No.61 19/09/26 16:20
匿名さん53 

私は解決策も書いていますよ。
責めずに寄り添い、共に子どもを育む時間です。
お母さんの謝罪はそれほど効果はありません。
つまり、旦那さんの理解と時間だけが解決してくれます。
なので、奥様の心情を書いています。

例えばですが、当然胸に抱けると思っていた我が子が、突然殺されてしまったらどう思いますか?
そんなつもりはなかったと謝罪だけで許せますか?

産後の母親というのは、それくらい命がけで子どもを思っているので、全てがそれほどの大きな衝撃でくるのです。

当然、お子さんは実際に奪われたわけではないので、時間が経ち、ホルモンバランスが整い、安心すれば落ち着きます。
ですが、それまでは手の打ちようがないのです。
それが産後の母性本能なのです。

No.62 19/09/26 19:31
匿名さん62 

大切に大切にお腹で育てた子の初めてですからね…。
奥様はかなりショックだったんでしょうね。
多分奥様も自分がいつまでも言い続けていては良い方向に向かわないと分かっているはずなので、できる限り強く責めることはしないであげてください。
それと、義母さんには落ち着くまで近づかせない方がいいと思います。
落ち着いて話さないと逆効果になると思います。
そして、奥様が辛そうにしていたら、胸を貸してあげてください。
早く仲直りできるといいですね。

No.63 19/09/26 23:51
匿名さん63 

思い通りにいかないからと、いつまでもネチネチ。

この先が思いやられるね。

子供は母親の所有物じゃないから。母親とは違う人格の別の人間だってこと、理解させてあげたほうが良いのでは?

自分の所有物という感覚があるからそんな反応するんだと思う。

No.64 19/09/27 00:20
匿名さん28 

お母さんも娘より先に抱いてしまった事に悪いと思ってるんでしょ。

けどお母さんをあーだこーだって言う前にさぁ~

助産師にも問題があるんじゃない、
その助産師なりたてか、
産んだばかりのお母さんの気持ち分からない人がったんじゃないの。


なんか、主さんの奥さんとお母さん
見てと、私の姉と母みたいですね。

姉も自分意見を曲げない性格なので、
母も姉の性格を知ってる私、
正直付き合い合いにくいです。

いつか和解できる事になるといいですね

No.65 19/09/27 01:51
匿名さん65 

気持ちはわかるんだけど…
2週間も母親がヘルプを出すほどヒドイってことでしょ。

少し離れて時間がたてば大丈夫じゃない?親子なんだし。
今は実家だから子育ても2人でだけど、一人でになれば忙しくて忘れちゃうよ。
諭すというか共感してあげればいいんじゃない?

しかし奥さんは帰るつもりなのかな?
本人が帰りたがってるならいいけど、それが理由で親が迎えをよんだとなれば、またひともんちゃくありそうなきがするけどね。

No.66 19/09/27 08:12
匿名さん66 

その後どうされましたか。
65さんが仰ってるように、奥さんは帰るつもりでいるのか?が気になります。そこ重要ですよ。
主さんは仕事で帰りが遅く、来月には出張も控えている。今の非常に不安定な状態の奥さんを、大幅に予定を前倒しして連れ帰って大丈夫ですか。

主さんへ対しても今だに直接、お母さんへの不満をネチネチ言っているなら、じゃあ家に帰って来るか?をしっかり確認して。
本人に帰るつもりが無いままで迎えに来られたら、①母親に先に抱かれた事 ②里帰り期間が変更された事 、これら奥さんの予定(希望)が立て続けに狂った事になってしまい、余計に拗れてしまいそう。

まして自宅へ帰ったら朝〜夜遅くまで奥さん1人だから物凄く大変だし不安だし辛くなると思う、そうなると悪循環で奥さん赤ちゃん双方に良くないと思う。
大原則 奥さんの気持ちに寄り添いつつ、それらを優しい口調で諭し、その上で奥さんに決めさせた方が良いですよ。帰ると言うなら連れて帰る、主さんめちゃ大変だけど頑張るしかない。実家に残ると言うなら、お母さんへの悪態を改めるように伝えて。

私は超長時間の超難産だったので、我が子の姿を見て産声聞いて無事生まれた事を確認した直後に麻酔?だかで眠らされたから←これ今思うと怖いけど。1番には抱いてない。そのとき病院に居たのは旦那と私の母だから、おそらく旦那が抱いている。それ確認した事ないし気にしてなかったわ。
奥さんはホルモンの関係で不安定なんだよきっと。義母さんの事は、奥さんとは実の親子だし元々仲良かったんだから、主さんからは軽く謝る程度で大丈夫。
これから子育て頑張って下さいね。

No.67 19/09/27 12:03
お礼

>> 66 とりあえず妻にも今週末迎えに行くと連絡すると「早く帰りたい!」と叫ぶように言ってましたので、、相当拗れてるんだと思います。
一旦迎えに行って、向こうで本当に帰るのか確認しようと思いますけどね。

すでに軽く謝るレベルを超えてると想像しますので、しっかり謝罪します。

No.68 19/09/27 22:57
匿名さん65 

奥さんも帰ることに納得してるならよかったです。
また1人育児になれば母親に助けられてた部分にも気が付くでしょう。
落ち着くまで待ちましょ…
子育ても始まったばかりだし。
子供が大きくなるにつれて色々トラブルもありますから、なるべく穏便にできると母親としては得策だと思いますがね…
お家でケーキとかお土産でも買ってゆっくりお茶でもして、少し落ち着く事が出来ればいいですね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧