運命なんて信じない!私が発達障害に生まれたのも、学生時代にひどいいじめにあったの…

回答13 + お礼5 HIT数 743 あ+ あ-

匿名さん
19/10/18 13:15(更新日時)

運命なんて信じない!私が発達障害に生まれたのも、学生時代にひどいいじめにあったのも、友達が一人もいないのも、すべて運命だと言うんですか?私は、定型発達に生まれたかった。積極的ではきはきものが言えて能動的な性格に生まれたかった。前へ前へ行けて、闘争心の強い性格に生まれたかった。

No.2934321 19/10/15 15:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/15 15:50
匿名さん1 

そうだね。
私も健常者に生まれたかったけども生まれてきた今とやかく騒いでも変わらない。

No.2 19/10/15 15:58
匿名さん2 

ないものをねだらずに、自分に備わった長所を活かすことが幸せへの近道。
幸福は自分で作っていくんです。
愚痴や悪口はあなたの運気を下げるだけ。

No.3 19/10/15 15:58
通行人3 

そりゃ健康のがいいよ

No.4 19/10/15 16:00
お礼

友達がほしかった。

No.5 19/10/15 16:00
お礼

友達がほしかった。

No.6 19/10/15 16:00
お礼

友達がほしかった。

No.7 19/10/15 16:01
お礼

友達がほしかった。

No.8 19/10/15 16:01
通行人3 

このお礼貴方の特性?

No.9 19/10/15 16:04
通行人3 

友だちが欲しいなら言葉のキャッチボール目指して 基本中の基本だから

No.10 19/10/15 16:06
匿名さん10 

誰かが運命などといったのか、
自分でそれが運命だと思っているのですか?
生まれつきの障害や病気に関しては
運命というよりは、<現実>というものですよね。
いじめにあったのも、それも<現実>ですし
別に生まれた時から、あなたがいつどういう人と出会って
いじめにあったり、友達ができないということが
決まっていたわけではないでしょう。

家庭、学校、自分の健康や外見など
現実や与えられた環境というのは
変えることはできない部分はあります。
しかし、自分の言動や選択に関しては
自分の管理、コントロールできる範囲なので、
自分がどう対応するかは自分で決められます。

積極的でない、受け身なのでしょうか?
全てに積極的になるのは難しくても
自分が好きなことや、得意なこと
やりたいと思うことに関しては、
きちんと意思表示したり、目標を持って
できる範囲で努力するなど、積極的、能動的に
取り組むことはできるのではないですか?

闘争心の強い性格になりたいのですか。。
別に闘争心は強くなくてもいいですが、
目標に向かって努力したりするなど
向上心を持てればいいのでは>
発達障害で、何か目標に向かって努力するのが
難しい場合は、自分に合った方法で
焦らずに、着実に成長できるようにするしか
ないですよね。

No.12 19/10/15 17:06
匿名さん12 

障害は運命ですけど、いじめと友達がいないのは運命のせいでなく貴方のせいですね。

努力をしなければ性格も変われないし友達だって出来ません。

全部運命や障害のせいにしてたらずっと惨めな人生ですよ。

No.13 19/10/15 17:08
通行人3 

少し話しませんか?

No.16 19/10/18 10:42
匿名さん16 

とても上手にスレ書いてますよ。伝える力はありますし、気持ちはよくつたわってます。

お友達ってなんだろう?と考えたことありますか?
お友達は、あなたにとって心地よい人が友達なのではなく、お友達もあなたを心地よく思わなくては成り立ちませんよね。

とても優しいレスをくれているかたがいます。その方にお礼をしてはどうでしょうか?
お礼の言葉は、友達作りの基本となりますよ。


友達は、何歳からでもできますよ。大丈夫。
祖母は90歳ですが友達作りを楽しんでいます。

私も診断は出してないものの、少し特性もちなので気持ちはわかります。
今は特性持ちの私が、特性持ちの子を育てることに非常に苦戦しています🤣

私も過去を振り返るとかなりの苦労しましたよ。よくここまでもってきたなと自分を感心してます。だから、
私の娘も、主さんも、訓練すれば大丈夫ですよ。


No.17 19/10/18 11:29
お礼

優しいコメントして下さった方、ありがとうございます。

No.18 19/10/18 13:15
通行人3 

回答者のレスの下にお礼というところを押して返事したら、良いと思いますよ。再レスが来たら言葉を受け取り答えを返す。たまに興味を持てた内容に質問する。対面が難しい時はネットで練習するのも日常のトレーニングになりますよ。話さない限り貴方をよく分からないし相手のことも分からないままなので、ずっと友だちになれないままです。
気が向いたら丁寧に回答くれた方に個別でお礼したほうが良いトレーニングになるんじゃないかなと思います。主さんにとって酷いコメントがあったとしても喧嘩にならないように言い返さずに回答ありがとうは一応伝えたほうが良いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧