半年前に妻から、子どもが成人したら離婚したい。と言われてしまいました。 私は、…

回答7 + お礼7 HIT数 878 あ+ あ-

悩める人
19/11/05 21:43(更新日時)

半年前に妻から、子どもが成人したら離婚したい。と言われてしまいました。
私は、45才で、妻は42才です。
長男が中学3年、次男が小学5年です。

妻は、約10年位前から、私が家族に思いやりがなく、自分の好き勝手に生きてきた事に嫌気がさしたと、言われてしまいました。

自分自身は一生懸命に家族の為に、働いてきたのに、全くそんな事を言われてしまうとは思ってもいなかったので、

少しずつだけど、改心するから、許して欲しいと謝っているのですが、全く聞く耳を持ってくれません。

今では、休みの日にも、妻とは一緒に行動することもなく、会話も少なくなってしまいました。

私は、最近ですが、家事など、やれることを見つけて、少しずつですが、やるようにしています。

ちなみに、私は、浮気やギャンブルなどはしないし、仕事はしっかりやってきたつもりです。

家族をお持ちの皆さまに相談です。
私は、このまま、仮面夫婦として、子どもが成人するまで、頑張って、改心するように努めたら良いのでしょうか?

同じような経験をお持ちの方、何とぞアドバイスをお願いいたします。


No.2946132 19/11/05 17:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 19-11-05 19:38
通行人6 ( ♀ )

削除投票

私は逆で
旦那から、何度も
子供が○○になったら離婚〜
と言われてきました
離婚上等、とその都度思っていますが
未だに離婚してません

子供が成人したら〜は
ただの願望なので、実際はわかりません

子供が成長するにつれ
家族の変化もあり
病気なども出てきますし
親の介護もこの先あるかも知れないのに
その言葉を間に受けなくても
良いと思うけど。

本気で離婚したかったら
待ったなしで、離婚しますって

No.2 19-11-05 17:42
通行人2 ( )

削除投票

働くのは当たり前として
家事や育児などはしていましたか?
学校行事は?
妻と普段から会話は?
妻任せにしてませんでしたか?
もちろんお互いに感謝や労いは必要ですが、たまに仕事しているんだから
家事育児は妻がして当然、仕事忙しいし、養ってるんだからという方がいらっしゃるので。
育児は手伝うってのはおかしいからねー
2人のお子さんだし、仕事してようがしてまいが2人でやるのが当たり前だしね。


今更取り繕うかのようにしてやったみたいにしてもね…
まあ努力して奥様が振り向いてくれたらいいけどね。

No.1 19-11-05 17:38
匿名さん1 ( )

削除投票

浮気もギャンブルもしないで仕事を一生懸命してきたんですよね?
自分の好き勝手に生きられなくないですか?
人間的に嫌われたなら改心も何も無いと思います。
浮気しても許される人もいたり、ギャンブルしても共に返してくれる人もいたり、問題なら一緒に乗り越えられても、問題が主さんの存在なら、そのまま離婚にまっしぐらだと思います。
私が男なら惨めになるから、離婚して養育費を払うだろうし、主さんが奥さんを好きなら耐えて尽くしてみてしかないとは思います。
なんで仕事してるだけでそこまで嫌われたのかわからないけど、何か変えられる欠点があるなら、お手伝いよりそっちに力を注いだ方が良いとは思います。
頑張って下さい。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/05 17:38
匿名さん1 

浮気もギャンブルもしないで仕事を一生懸命してきたんですよね?
自分の好き勝手に生きられなくないですか?
人間的に嫌われたなら改心も何も無いと思います。
浮気しても許される人もいたり、ギャンブルしても共に返してくれる人もいたり、問題なら一緒に乗り越えられても、問題が主さんの存在なら、そのまま離婚にまっしぐらだと思います。
私が男なら惨めになるから、離婚して養育費を払うだろうし、主さんが奥さんを好きなら耐えて尽くしてみてしかないとは思います。
なんで仕事してるだけでそこまで嫌われたのかわからないけど、何か変えられる欠点があるなら、お手伝いよりそっちに力を注いだ方が良いとは思います。
頑張って下さい。

No.2 19/11/05 17:42
通行人2 

働くのは当たり前として
家事や育児などはしていましたか?
学校行事は?
妻と普段から会話は?
妻任せにしてませんでしたか?
もちろんお互いに感謝や労いは必要ですが、たまに仕事しているんだから
家事育児は妻がして当然、仕事忙しいし、養ってるんだからという方がいらっしゃるので。
育児は手伝うってのはおかしいからねー
2人のお子さんだし、仕事してようがしてまいが2人でやるのが当たり前だしね。


今更取り繕うかのようにしてやったみたいにしてもね…
まあ努力して奥様が振り向いてくれたらいいけどね。

No.3 19/11/05 17:44
匿名さん3 

うちの母も似たことを言って、別居を経て離婚しました。
私は中学だったので何となく不穏な母の空気を分かってたので、相談されてむしろ気楽になりました。
別居してから母は自分のワガママだったと分かったみたいだけど、男を作ったとたん離婚につっぱしった。

No.4 19/11/05 17:48
匿名さん4 

何でまたそんなに早く離婚予告されるんでしょうね。もう奥様の気持ちは変わらない勢いなんですか?
他にも嫁姑問題があるとか、奥様が仕事で思う存分やりたいことがあるとか何かありませんか?

No.6 19/11/05 19:38
通行人6 ( ♀ )

私は逆で
旦那から、何度も
子供が○○になったら離婚〜
と言われてきました
離婚上等、とその都度思っていますが
未だに離婚してません

子供が成人したら〜は
ただの願望なので、実際はわかりません

子供が成長するにつれ
家族の変化もあり
病気なども出てきますし
親の介護もこの先あるかも知れないのに
その言葉を間に受けなくても
良いと思うけど。

本気で離婚したかったら
待ったなしで、離婚しますって

No.7 19/11/05 19:46
お礼

>> 1 浮気もギャンブルもしないで仕事を一生懸命してきたんですよね? 自分の好き勝手に生きられなくないですか? 人間的に嫌われたなら改心も何も無… アドバイスありがとうございます。
家族サービスをしなかったり、
休み前に飲めに行く回数が
多かったり、そういうところに嫌気がさしているんだと思います。
妻の事は好きなので、頑張って改心していきます。
ありがとうございました。

No.8 19/11/05 19:49
お礼

>> 2 働くのは当たり前として 家事や育児などはしていましたか? 学校行事は? 妻と普段から会話は? 妻任せにしてませんでしたか? もちろ… まったくその通りです。
本当に情けない事に、育児は全部、妻まかせでした。
家事を手伝うのは当たり前にやります。
もっと、家族に寄り添って行けるように努めます。

No.9 19/11/05 19:55
お礼

>> 3 うちの母も似たことを言って、別居を経て離婚しました。 私は中学だったので何となく不穏な母の空気を分かってたので、相談されてむしろ気楽になり… 今すぐ離婚!!って言われなかっただけでも幾分は良かったです。
少しずつですが、時間をかけて改心して行こうと思います。
相談にのっていただき本当にありがとうございました。

No.10 19/11/05 19:58
お礼

>> 4 何でまたそんなに早く離婚予告されるんでしょうね。もう奥様の気持ちは変わらない勢いなんですか? 他にも嫁姑問題があるとか、奥様が仕事で思う存… 相談にのっていただき、ありがとうございます。
実は、私の母とも妻は、うまくいってないんです。
1年前位までは、母と妻で食事に行ったりして仲が良かったのですが、
母が私の肩を持つようになってから、ギクシャクしてしまいました。

No.11 19/11/05 20:02
お礼

>> 5 削除された回答 最悪の結果ですよね。離婚はしたくないので、
仮面夫婦を改善するべく、
私自身を改善して、思いやりをもって、家族とやっていけるように努力して行こうと思います。
アドバイスありがとうございました。

No.12 19/11/05 20:05
お礼

>> 6 私は逆で 旦那から、何度も 子供が○○になったら離婚〜 と言われてきました 離婚上等、とその都度思っていますが 未だに離婚してませ… 心あたたまるアドバイス、本当にありがとうございます。
本気で離婚したかったら、まったなしで離婚しますよね。
少し心にゆとりが持てました。

しかし、安心せず、イエローガードを突き付けられたつもりで、
改心して頑張って行こうと思います。
ありがとうございました。

No.13 19/11/05 21:22
通行人2 

そうでしたか。
やはり残念ですが
人任せにしていた痛手ですね。
仕事が大変、しっかりされていたのは
素晴らしいです!
頑張ればお金も貰えますし、
会社や人にもみとめられす。

育児は24時間365日無賃金
して当たり前だし。
ある意味孤独です。
誰も評価してはくれません。
話を聞いてくれたり、一緒になって子供の生活を支えるだけで妻は楽になりますからね。

お礼も丁寧だし、なんとか振り向いて貰えたらいいですね。

No.14 19/11/05 21:43
お礼

>> 13 本当にありがとうございます。
皆さんに相談して良かったです。
心が少しだけ洗われた気がします。

私自身は必ず改心することを誓うと共に、
アドバイスしてくださった皆さんのご多幸をお祈りします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧