- 関連する話題
- 妊娠七ヶ月です。旦那と喧嘩しました。 わたしがスノーボードが好きで、付き合った当初旦那を誘っていくようになり、それから旦那もスノーボードにはまるようになりまし
- 兄のお嫁さんが理解できません。 2年くらい前に母が亡くなりました。 今は実家に父が一人で暮らしているのですが、義姉は全く父の面倒を看ていないようです。 私
- お世話になります。3年前に70代の母が手術することになり嫁だけが幼児の面倒をみることで、立ち会わなかっことで姉が長男の嫁としていかがなものかと嫁を非難しだしまし
兄の嫁になった人が距離感の無い人でなんか怖い。。 徐々に、とか分からないみたい…
兄の嫁になった人が距離感の無い人でなんか怖い。。
徐々に、とか分からないみたい。
どうしたらいいんだろう。
兄初婚+兄の嫁再婚(連れ子2年生1人)で3ヶ月前に結婚しました。
私も親も連れ子再婚には反対もなく、大人同士のする事だからと、思っていたのですが、
兄の嫁になった人が、もう家族でしょ!みたいな感じでぐいぐいくるので困っています。
うちの親と私と子供で遊びに行こうとすると、連絡してきて「参加したい、明日何時に行けばいい?」とか。。
↑これは前日兄の嫁から連絡があった時に母が喋ってしまったらしく、反省していました。
私の子(5歳)と従兄弟だからーってすごい言ってくるけど、
いきなり現れた2年生を、従兄弟だと受け入れるのは私も子供も簡単じゃないよ。。
その辺の、人との距離感の詰めかたとかが分からない人みたい。
遠回しに言っても分かってくれません。
一度「そんなにすぐ打ち解けろって言われても無理だから、お盆やお正月に会ったりしてゆっくり仲良くしていきましょう」と言ったんですが、
その1週間後には「お母さん(うちの親)とは次いつ遊ぶの?私も行きたーい」。。
兄からも言ってもらったけど効果なしです。
こういうタイプにはどうしていけばいいんでしょうか?
兄の嫁であるのは良いけど、いきなり姉妹のように仲良くはできないし、私の子も兄の嫁の子を突然は受け入れられないし、
そもそも兄とは盆正月しか会ってなかったし。
皆さんならどうしますか?
私が冷たいのかなーとも思いますが、「会えばいいじゃん」的な回答無しでお願いします!
- 回答絞り込み
- 悩み主のみ
私なら断ります。
母と二人で出掛けたいのですみません、と。
それでもグイグイ来たら、母と二人で出掛けたいんですが駄目ですか?と聞きます。
兄にも母と二人で出掛けたいから断った旨を伝えます。
母や妹は慣れるのに時間が掛かるから頻繁に一緒には出掛けられないと伝えてくれと、兄に伝えます。
それでもグイグイ来たら、兄に話してあるので聞いてくださいと、嫁の面倒を夫である兄に押し付けます。
兄には、嫁から直接連絡が来るのは困るから兄を通して連絡するようにしてくれと言います。
更に更にグイグイ来たら兄に、このままでは嫌いになってしまうので何とかしてくれと言います。
頑張って馴染もうとしているのかもしれないけど、いきなりのゼロ距離はキツイですね。
仲良くしたいと思ってくれるのはありがたいけど、常にこちらの約束に後から乗っかる形で来られるのは辟易する、拒絶反応が出そうと言っては?
大勢で楽しみたい、出かけるのが目的というよりも、祖父母と交流したいという時もある訳だし。
他に従兄弟や親戚の子がいたら触れ合う時間が目減りするからそういう時はご一緒できないし。
私だったら
出かけたり長時間一緒にいるのは子供同士親同士の相性を見て叙々に長く、遠くという感じが望ましいので、もしそういう付き合いをするなら、まずは少しの時間を一緒に過ごすことから始めたい。相性を見て無理そうならできないし。
こちらの計画に乗ろうとしたり、こちらから声掛けするのは筋が違うし、それこそ価値観が違うみたいだから、そういう付き合いは無理そうに思い始めている。
それでもまだ希望するなら、まずはそちらから計画して声掛けしてください。それが筋だと思う。
と言います。
- レス絞り込み
- 悩み主のみ
お知らせ
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧