私は3年以上バセドウ病を患っています。 今、現在治療中です。 付き合…

回答6 + お礼0 HIT数 320 あ+ あ-

匿名さん
20/01/14 11:47(更新日時)

私は3年以上バセドウ病を患っています。
今、現在治療中です。


付き合ってる彼氏がいるのですが
彼が私の病気に
全く理解がなく
私が体調悪くてもお構いなしなのに
自分が風邪などひいて体調悪いと
心配してアピールばかり
私が
構わないとすぐ冷たいなど言ってきます。
前までは
あんまり気にしないようにしてたんですが

最近、バセドウ病の治療の中で
薬を1週間弱抜いて新たな治療を
する事になり
前までは疲れてもそれなりに
だったのが
薬を飲まなくなって
倍くらい疲れるようになって
しまい
彼との連絡も途切れ途切れに
(LINE中に寝落ちしてしまう)

彼には事情を説明して
謝っているのですが

薬に頼りすぎた結果やら
よそよそしいから浮気してるのではなどと言われるようになりました。


こんな彼は
私のことを彼女として
みてると思いますか?
説明下手で
申し訳ありません。

No.2986082 20/01/13 21:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/01/13 22:23
匿名さん1 

私は橋本の方ですが、なってみたことがない人には理解されないと思います。
インフルエンザとかなら、ほとんどの人が一度はなったことがあるので、
それは辛いよねって共感出来ますが、男性より女性の方が甲状腺の病気になりがちです。
ですから病気でだるいんだと言っても、なったことがないので、
共感をして貰えず、だるいと言っても話くらいは出来るだろうと、
向こうの想像力で話が進められていってしまいます。
主さんのことは彼女だときちんと思っていると思いますが、
病気に対する想像力があまりない人なので、継続してお付き合いするのは、
主さんのご病気的に、お勧めはしない相手かなと思います。
もう少し、病気に対する想像力がある人をお相手にされた方がいいと思います。
彼は今後もどんなに説明しても、想像力が欠落している人なので、
主さんの症状を理解したり、大丈夫?と親身に心配したりすることはないです。
なんか大げさ、熱もないのに騒いじゃって、くらいの感覚でいると思われます。

No.2 20/01/13 22:58
匿名さん2 

私も昨年バセドウ病の診断を受けて現在
服薬をはじめて3ヶ月です。
私の場合は、もう結婚して長くて子供も成人しているので、最初はどんどん酷くなる症状に年齢的に更年期障害のはじまりかと思っていました。
そのため家族には ほんとうに最初の「なんだか疲れやすい?」から「階段はもちろん ほんの1段の段差でも息がきれる」「これはなにかあるかも」の段階から 相談というか、家族全員が それまで普通にこなしていた仕事と家事が だんだんきつくなってくる段階を見ていたため 理解といより
とくに娘が心配していろいろ調べてくれたりしたので 夫も一緒になって病院に付き添ってくれたり、私ができなくなったことをカバーしてくれたり(外食が増えました、それから買物を誰かがしてくれたり)とにかく「わからない」からこそ 少し大げさ?なくらい気づかってくれるので 病気になったことは辛いですが、誰かに理解してもらえない という辛さはいまのところないです。
自分の家族以外には元々期待をしていないので、友人知人などに 思いの外 思いがけず、気遣われたり優しくされたりすると、大変有り難く感じることのほうが多いです。
それを夫に話したら「いままで人に対して優しくしてきたからじゃない?人徳だよ」「一緒にがんばっていこうね」と言われました。

ほかのことでもそう思うのですが
理解されないことに がっかりしたり、
辛く感じるのは 期待度が高いから じゃないかな?と思います。

主さんの彼、は彼であって家族じゃないから 良いんじゃないかと思います。
すごく雑な言い方ですが、所詮は他人ですから。
夫がそれなら、教育していくしかないけれど、いまなら他人である彼を変えるのは それこそ大変、というかストレスになりそうなので 私なら彼のことは見切りますね。
そんな人を夫にしたら 病気はよくならないと思うし、体力的にも そんな余裕なくないですか?
もう少し精神的に成熟した大人を相手にしたほうが良いと思います。

No.3 20/01/13 23:26
匿名さん3 

病気に理解がないんだと思います。これはなった人にしかわからないつらさってありますからね。単純に風邪ひいた時の彼の対応はどうなのでしょう?
おそらく同じような対応をしそうな気がしますが。
少なくても私が彼氏なら、そんなことはしません。というかできません。大事な人ですからね。自分本位だし精神的に幼いですね。
もっといい人は他にいると思います。男は彼だけではありませんから。辛い恋愛をわざわざする必要なんてないです。

No.4 20/01/13 23:41
会社員さん4 

そんな彼が主さんを彼女として見ているかではなく

そんな彼で良いのか主さんが考え主さんが決断すべきですね。

彼女として見ていても思い遣りも気遣いもない男をどう考えるかの問題で主さんがズレてるよ。

No.5 20/01/14 10:52
匿名さん5 

何のために付き合ってるの。
ただの介護要員にするために付き合ってるの?

やれ病気になった、やれ生理がきた、やれ妊娠した。
そうなった途端にコロっと態度変える男なんていくらでもいる。

信じられる男かどうかは自分で見極めないといけない。
恋愛の定義も、愛の定義も、パートナーシップの定義も、自分で決めないといけない。

他人は代わってくれない。
付き合う男で失敗してもそれは自分の見る目のなさ。自分の責任。

No.6 20/01/14 11:47
匿名さん6 

別に彼女としてみてるとは思う。
ただ彼女とか奥さんより、自分を大事にしてほしい人なんだと思う。
結婚しても、変わらないと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧