子供と電車に乗っていた時、降りる人に子供が気づかず、私も慌てて上手く子供に伝えて…

回答5 + お礼4 HIT数 352 あ+ あ-

匿名さん
20/01/16 10:29(更新日時)

子供と電車に乗っていた時、降りる人に子供が気づかず、私も慌てて上手く子供に伝えてられず、邪魔になった。悪かったけど、子供に舌打ちしてぶつかってきて睨むくらいなら、どいて下さいと言って欲しかったなー。

タグ

No.2987361 20/01/15 22:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/01/15 22:06
匿名さん1 

いやいや、大変なのはわかるけどあなたの落ち度です。
その程度で済んで良かったと思いましょう。
いろんな人がいるので気をつけてくださいね。

No.2 20/01/15 22:16
お礼

まぁ、そうですよね。気を付けなきゃですね。

No.3 20/01/15 22:39
匿名さん3 

間が悪いというか、子供さんも嫌な気持ちになったでしょう。

ただ、子供さんの年齢がわからないけど、親としてのあなたと子供さんにとってもそういう事は社会勉強の1つじゃないかしら?
特に電車内等は、色々な人がいますから、嫌な事を経験するのも次からはこうしなければいけないな、と思うしかないですね。

子供に向けてした事は親に向けてしたのと同じ事、邪魔になってたなら親のあなたが反省するしかない。
一番さんの書いているように、状況にもよるけど、子供が危険な目に合うかもしれないですから。
実際、子供嫌いな人も多いですからね…。

皆が皆に優しい社会であるのが一番だけど、そういう訳にはいかないものです。

No.4 20/01/16 00:06
匿名さん4 

何があっても「降ります」で済む事だと
思います…。

「降ります」
「(邪魔になって)すみません」

僕だったら そう言いますけどね…。

No.5 20/01/16 01:45
匿名さん5 

ドアの前に立っていたんですか?
それじゃ気を付けなきゃダメですよね。出入りする場所だから。
それ以外ならそんなに邪魔にはならないはず。 

相手も「降りるから、どいてください」て言えば良いし、どちらにしても二人の大人が悪い。


No.6 20/01/16 10:00
お礼

>> 3 間が悪いというか、子供さんも嫌な気持ちになったでしょう。 ただ、子供さんの年齢がわからないけど、親としてのあなたと子供さんにとってもそ… 今、子供の周りにいるのは、幸い子供を守る立場の大人ばかりです。それは特別なことで、当然のことではない。

周囲が自分にとって、味方ばかりではないという、いい勉強ですよね。

それは子供が大人になっても変わらないと思うので、教訓にします。

No.7 20/01/16 10:05
お礼

>> 4 何があっても「降ります」で済む事だと 思います…。 「降ります」 「(邪魔になって)すみません」 僕だったら そう言いますけ… 私もそう思いますし、子供にもそれが普通にできる大人になって欲しいです。

いろんな人がいますし、それにも対応できる人間になってもらわないといけないのはわかってるのですが。。。

そういってもらえて、心が少し癒されました。ありがとうございます。

No.8 20/01/16 10:13
お礼

>> 5 ドアの前に立っていたんですか? それじゃ気を付けなきゃダメですよね。出入りする場所だから。 それ以外ならそんなに邪魔にはならないはず。 … 正確にはドアの横という感じです。もう一方のドアの横には大柄な男性が立ってました。車内は少し混雑してましたが、人と人が触れあうほどではありませんでした。

ぶつかってきたのは、アラサーくらいの小柄な女性でした。(それで降りたい人がいる気配のようなものに、気づくのが遅れたということもあります。)

大柄な男性にはそんなことできないから、こっちにくるのはわかりますが、なんだかなー、と。

どちらにしても、ドア付近に立っていたら注意が必要ですよね。おっしゃる通りだと思います。

No.9 20/01/16 10:29
匿名さん9 

舌打ちしたのはアラサーの女性なんですか?うーん!品がないですねー(^^;
主さんの子供さんはふざけてた訳ではないんですよね?
たまに電車で走り回っている子供います。

私も、普通にすみません、と言って降りますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧