関連する話題
女性に質問。彼氏の友達が気持ち悪い。 かなり暴言?入るかもだけど許して下さい。登場人物全員30代です。 以前、休日に彼氏をご飯とショッピングに誘う男友達

結婚について。自分の母、祖母ともに離婚、母の妹は夫婦仲が悪い、という家系で育ちま…

回答6 + お礼5 HIT数 536 あ+ あ-

匿名さん
20/02/08 11:37(更新日時)

結婚について。自分の母、祖母ともに離婚、母の妹は夫婦仲が悪い、という家系で育ちました(自分は男です)。

別れた父は少しおかしな人で、手紙に「黒魔術」「徳」などのワードが出てくるような感じです。


現在大学生ですが、恋愛、結婚に良いイメージが全く持てません。

恋愛は、変人の父譲りで自分が挙動不審なせいもあります。
言動や行動におかしな所が昔からあり、「そういうキャラ」として乗り切ったりしていました。周りが優しかったのと、自分が鈍かったのの両方が幸いしたのだと思います。

かなりコンプレックスです。人のせいにするべきでない、というのは分かりますが母は昔からモテたそうで、何故もっとまともな人を選んでくれなかったのか、そしたら自分の性格や存在に悩む事もなかったかもしれないのにと。

明るく振る舞っていた(というか、テンションを上げると異常に明るくなる)おかげで「悩みが無さそう」と色んな人から言われてきました。

でもその裏では、毎日夜に泣いたり、会話で変な空気になった所を鏡の前でシュミレーションしたり、暗い時はとことん落ち込みました。



結婚や恋愛に拒否感があり、幸せな結婚、恋愛が思い浮かびません。

多分誰かに騙されるんだろうなとか、最終的に離婚しそうだな、とか。


母や、吹奏楽部時代の同級生が男性を見下した発言を何度も聞いていたのも理由の一つかもしれません。

自分が将来幸せそうにしてる姿が全く思い浮かびません。

No.3000521 20/02/07 23:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/07 23:49
匿名さん1 

心のケアをする必要があるでしょうね。
今のままでは、確かに幸せへの道は閉ざされた感じがします。

No.2 20/02/07 23:50
匿名さん2 

周囲の人間に振り回されすぎじゃない?
素敵な人と出会って幸せになりたい事と、周囲が男を見下してたり、親族の結婚生活がうまくいかなかった事はなんの関係もないじゃない

ラッキーな事に反面教師が周りにたくさんいるんだから、あなたが自分の人生を歩めば幸せになれるよ

No.3 20/02/07 23:56
お礼

>> 1 心のケアをする必要があるでしょうね。 今のままでは、確かに幸せへの道は閉ざされた感じがします。 回答ありがとうございます。
そうですね、少し落ち着いて考えてみます。

No.4 20/02/07 23:58
お礼

>> 2 周囲の人間に振り回されすぎじゃない? 素敵な人と出会って幸せになりたい事と、周囲が男を見下してたり、親族の結婚生活がうまくいかなかった事は… そうですね、どこか生まれのせいにしてしまってる所があるかもしれません。

頑張るしかないですね。
回答ありがとうございました。

No.5 20/02/08 00:27
匿名さん5 

自分を否定してませんか?

拒否感があるならそう周りに言ってもいいですし。
恋愛や結婚をしなくてもいいんです。
恋愛や結婚だけが幸せだと思い込んでませんか?

素直にならないから辛いんだと思います。
素直なそのままの主さんを受け入れてみましょうよ。

No.6 20/02/08 00:45
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

私も家庭環境が悪かったため、家庭を持ちたいと思えない人間です。

やはり、人を求めたい気持ちがありますが、
基本は、結局は人は一人だと思います。
スタンスとしては、
今までの環境が環境だったから、
今後、主さんとご縁が合った方に出会えたらラッキー!

仮に、最後は辛い別れや離婚をしたとしても、幸せを感じられる期間があってラッキー!

ぐらいに、肩の力を抜いて捉えてみては。

あと、外での性格と、内側の葛藤のギャップが大きくて辛いですね。
でも、主さんは、自分の特徴を捉えてそれを上手い具合のキャラにして乗り越えてきたことは、
すごい能力だと思いました。

つづく

No.7 20/02/08 00:46
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

つづきです。


ところで、お化粧の話になりますが、
女性がメイクをする時、できるだけ
メイク後の顔とスッピンのギャップが

大きくならないようにした方が良いそうです。
メイクで顔を良く作りすぎると、
自分のスッピンの顔が受け入れにくくなるからと(笑)

ですので、人間関係も、もしかしたら
外で人から変に思われないように
頑張りすぎちゃって、

一人の時の主さんとの落差が
ひらきすぎて反動が大きくなっているのかも。 

すべての人に、気に入られようとするのは元々むずかしいと思うので、

変に思われても良いや、とちょっと
少しだけ肩の力を抜いてみませんか。 

今までより、高いテンションを少し抑えてみたり、
おかしな言動を言いそうになる瞬間に気づいて、言わないチョイスをしてみたり。

小さな悩みを小出しで言ってみたり。本当の自分をちょっとだけ出してみたり。

主さんは、ご自分を分析できているので、そこで止まらないで、次のステップに進めるきっかけを持ってると思う。心理学とか自己啓発とか本で学んでみたらどうかな。


ものの見方って、どうしても自分の見てきたものと考えの狭い範囲で
限定して捉えがちになるけど、

これだけ多くの人がいて、世界は広いのだから、もっと、主さんの幸せや希望を引き出す何かはあると思うんだよね。

No.8 20/02/08 07:44
匿名さん8 

結婚が全てではないよ。
色んな生き方があって当然。
結婚しないならしないでいいと思う。

No.9 20/02/08 11:32
お礼

>> 5 自分を否定してませんか? 拒否感があるならそう周りに言ってもいいですし。 恋愛や結婚をしなくてもいいんです。 恋愛や結婚だけが幸せ… そうかもしれません、周りと比べてしまうからでしょうかね。

もう少し肩の力を抜こうと思います。回答ありがとうございました。

No.10 20/02/08 11:35
お礼

>> 7 つづきです。 ところで、お化粧の話になりますが、 女性がメイクをする時、できるだけ メイク後の顔とスッピンのギャップが … 少しずつ崩してはみるのですが、崩せば崩す程自分の嫌な所が露呈して自己嫌悪に陥ります。

全員に好かれようとしてしまってるのかもしれないですね。
人と比べず、広い視野を持つように意識してみようと思いました。

回答ありがとうございました。

No.11 20/02/08 11:37
お礼

>> 8 結婚が全てではないよ。 色んな生き方があって当然。 結婚しないならしないでいいと思う。 そうですよね、独身で楽しそうにしてらっしゃる方もいますし。

自分に自信がないから肩書きだけでも欲しくなるのかな……。

回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧