人から元ヤン感や、元ヤンチャ感、なんかダークな部分を隠せてないと言われます。 …

回答13 + お礼9 HIT数 1877 あ+ あ-


2020/02/09 22:47(更新日時)

人から元ヤン感や、元ヤンチャ感、なんかダークな部分を隠せてないと言われます。
今、見た目はヤンキー感のヤカラ感は全くないのですが。
人はどこを見てるのでしょうか?

No.3001260 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.11 2020-02-09 11:55
会社員さん11 ( )

見た目とか態度じゃないの?
本当に元ヤンなんですか?主さんは?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

立ち居振舞いですね

No.2

目つきや言葉遣い?よく言われる場合、言ってくる人たちに聞いてもいいんじゃないかな

No.3

>> 1 立ち居振舞いですね 立ち振舞いですか....

人からは、喋り方や態度は物腰が柔らかいよねって言われるんですが、質問内容も必ず言われるんです。

No.4

言葉遣い。

No.5

>> 2 目つきや言葉遣い?よく言われる場合、言ってくる人たちに聞いてもいいんじゃないかな 聞いても、よく分からないけど元ヤン感がして、隠せてないよってほとんど方に言われます。

後、性格を聞くと、優しくて、いつもニコニコしてて怒らないイメージあるけもど、キレたらヤバそうと。

No.6

>> 4 言葉遣い。 言葉使いは、丁寧で柔らかい口調と、最近も言われました。

No.7

品の無さ。
滲み出るよね、どんなに取り繕っても。
そういう人が周りにちょっといるからすごく分かるよ。

No.8

中途半端ではなく本気で更正したガチの元ヤンさんは特に物腰が柔らかくて話し方も丁寧です
そこいらの一般人より変に律儀で礼儀正しい
逆にその辺りに違和感を感じるのではないでしょうか
とは元ヤンの見解ですこんにちは

No.9

>> 7 品の無さ。 滲み出るよね、どんなに取り繕っても。 そういう人が周りにちょっといるからすごく分かるよ。 貴方みたいに品が、私にもないのでしょうね。

No.10

>> 8 中途半端ではなく本気で更正したガチの元ヤンさんは特に物腰が柔らかくて話し方も丁寧です そこいらの一般人より変に律儀で礼儀正しい 逆にその… 丁寧にご回答ありがとうございます。
他者に、違和感を与えてしまっていると言う事でしょうか?

No.11

見た目とか態度じゃないの?
本当に元ヤンなんですか?主さんは?

No.12

>> 11 見た目はヤンキーではないです、態度も腰が低くて、口調も優しいと言われます。

元ヤンではないですよ....訳あって小6くらいから反社系の人に育てられたみたいな感じがあるんですが、それも関係してるのですかね?

この10年以上は、手を切ったので全く関わりはないですが。

No.13

そうゆう事ですね
あとは服装と髪型など
見た目とは裏腹に話し方や態度に違和感を感じるなど
基本的に服のセンスもやはりそれっぽいのを無意識のうちに選びがちかと
例えば冬だとトレンチコートやロング丈のコートなどではなくスポーツやアウトドア系のダウンや皮ジャンなどを選んでしまったり
足元だけやたら真っ白のナイキやアディダス辺りの靴だったり
ちょっとそれっぽく見えますからね

No.14

元ヤンでないなら
たぶん口調と態度だと思います

俺もただの一般人なんですけど!
ヤクザとかヤバイ人か言われます

なぜかと言うと
態度が低い
口調が丁寧
言葉の最後に『です』『ます』つけるからだと言われましたよ
やってみ『ます』とか
良い『ですか』とか
了解『です』とか
口調が丁寧だと昔は荒れてた人みたく言われます
あとはそんなに動じないからとか

なんでもヤクザとかヤンキーが社会復帰すると言葉が丁寧で腰が低いらしいですよ

No.15

>> 13 そうゆう事ですね あとは服装と髪型など 見た目とは裏腹に話し方や態度に違和感を感じるなど 基本的に服のセンスもやはりそれっぽいのを無意… 服装はパーカーにデニムにハイカットスニーカーが多いです。

No.16

>> 14 元ヤンでないなら たぶん口調と態度だと思います 俺もただの一般人なんですけど! ヤクザとかヤバイ人か言われます なぜかと言う… 元ヤンではなく、多少ヤンチャしてたのと、少しの間ヤクザの方に親代わりで面倒(食事や身の回りの世話)を見てくれてたくらいです。

周りには、言葉の最後は回答者様のおっしゃる通り「ですます」調ですね。

No.17

服装・態度・目つき・普段の何気ない会話などでわかります。

主さんを見たわけではないから、主さんの場合どんな部分でそう見られてるのかは、わかりませんが、主さんが気付かない所がそうなんだろうね。

目つきも笑っていても、目は笑っていないとかありますし、作り笑いとかもわかります。
目つきが悪かったり、目が笑っていないと実は冷酷って意味になります。

私は仕事柄、面接もするのでそういう部分はわかります。

服装と言葉遣いがマッチしていないと変な印象にもなります。

No.18

ヤンキーにもピンキリありますが
どのタイプのヤンキーを指して言われているんでしょうね

暴走族とかの徒党を組んで、反社会的ではあるものの組織内ルールは真面目に守って体育会系な礼儀は持ってるヤクザ寄りの怖い極道系ヤンキーなのか、
パリピ寄りの、群れて騒ぐの厭わない、弱いものにはイキり倒すお子ちゃまタイプのチンピラ系ヤンキーなのか

どっちにしても
「隠せていない」と指摘されているということは
物腰が柔らかい、ニコニコしてるけど、
ヤンキー感が時々覗く事で
それらが偽りの仮面に見えるって事なのかも?しれないですね。
例えば
何か気に入らない意見をされたときに人は誰しもムッとしてしまうものですが、
そのときの反応が、無意識に相手をキッと威圧的に睨むとか、すぐに相手を打倒しようときつく言い返すとかだと、
この人支配的だな、怖い人だな、と感じるなどはあると思います。
無意識にふとやってしまう反応が
その人の本性を表すものだと私は思っています。
酔っている時、気が緩んでいる時、切羽詰まって余裕がない時、ムッとした時、そういう時にふっとでる態度に本性が見え隠れします。意識的な理性が弱まる時と言えば良いでしょうか。

「元ヤクザ感」とは言われず「元ヤンキー感、元ヤンチャ感」と言われるという事は、本気で怖い、というよりも、
歳の割に情緒が幼そうとか、短気そう、
みたいなニュアンスなのかもしれないです。失礼な事を書いてしまい申し訳ありまけん。
もし、本当は中身がそうじゃないのに誤解されて嫌な思いをされているなら
よく誤解されるけど本当は違うんだよね..と相手に悩み打ち明ける感じで話して理解を得ると楽になるかもしれません。

No.19

>> 18 こんな事言うのも変ですが、暴走族の頭も某組織の跡取りとしてお誘いを受けた事もあります。
ただ、大人数で弱い者を叩くのが現実で全て断ってきました。
大人数でしか粋がれない人間が大嫌いです。
昔から年の割に、めちゃくちゃ落ち着いてるって言われてきました。
お酒を飲んでも、ほとんど変わりません。
目付きの問題なのかも知れませんね。

No.20

目が笑ってないからじゃない?なんか直感的にヤバそうな人…みたいな。

No.21

そういう怪しい人、周りにもいるけど、直接聞いたことはないから、聞いてくる人も同類なのでは。

No.22

元旦那は 若い頃ヤクザでした。
普通にしてるんだけどたまに目が笑ってなかったり キレるとヤクザに戻ります。

敬語は普通に使ってますよ
丁寧な態度も出来ます。

でも、見る人が見れば その世界の人だと解るみたいです。

もうヤンキーじゃ無いのなら気にせず
普通にしてれば良いと思います。
特に気にする事じゃないと思いますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧