ここの悩み相談で 自分の事の話なのに 〇〇な人ってどう思いますか? と…

回答11 + お礼8 HIT数 390 あ+ あ-

匿名さん
20/02/10 19:38(更新日時)

ここの悩み相談で
自分の事の話なのに

〇〇な人ってどう思いますか?
とか、
こういう状況でこういう事をされたら
皆さんはどう感じますか?

みたいな、相談者ではなく他人がその主語になってる風の相談書かれる方がいらっしゃいますよね。

上の例で言うと
〇〇な人=スレ主の事
こう言う事をした=スレ主がした事がある事

それが悪いとか
言いたいんじゃないんです、
批判したいのではないのです。
ただ、
本人のことだと分かっていればもうちょい伝え方変えたかったな、ピタッとハマる返しができなくて残念だな、
と答えた後に思う事があったりして。

それはもう少し優しく言えば良かった、とかの態度の話ではなくて(いつも優しめ丁寧な返しを心がけてるのでそこに後悔の心配はない)、
なんか論点ずれた回答になってしまったなぁと思ったりする事が多くて。

多分自分に気を使わずズバッと本音を書いて欲しいとか、そあいう気持ちでそういう書き方をされるんかなと気持ちは分からなくもない気がしますが。

出来るだけ
求めているものに対してズレのないアドバイスなり助言がしたいと思っている者の独り言でした。

不快にさせたら申し訳ありません。

No.3001934 20/02/10 12:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/10 12:38
匿名さん1 

こういう人と出会った時、あなたならどうしますか?
という風に言われて答える内容と、
私はこういう人間なのですがどうしたら好かれますか?(改善できますか?)
だと、答えてあげる内容も全然変わっちゃいますよね。
ただ共感して、あいつ酷いねって言って欲しいだけの相談風共感要求なのか、
それともどうしたら改善できるのかを聞きたいのか、
主語が他人だとそこが曖昧で、こちらも困ってしまいますよね。

No.2 20/02/10 12:39
通りすがりさん2 

それはスレ主自身のことではなく、身近にそういう人がいるもんだと思ってスレを拝見していました。

No.3 20/02/10 12:42
通りすがりさん3 

口封じの術として有効な内容だと感じましたw

No.4 20/02/10 12:50
お礼

>> 1 こういう人と出会った時、あなたならどうしますか? という風に言われて答える内容と、 私はこういう人間なのですがどうしたら好かれますか?(… そうなんですよ、
こっちも頑張って出来るだけ深読みするんですけどね。
本当に聞きたいことがわかりやすいのは良いんですけどね

あと最初の相談内容に書いてない情報が多すぎて
お礼の段で事情を捕足されまくっても
いやーそれ先教えといてくれなきゃ
そりゃこっちはそんな事情知らずに答えたんだよう..ってなっちゃって😅

難しいですよね

No.5 20/02/10 12:52
匿名さん5 

それは別に的外れでもいいのでは?
客観的な意見を聞きたいから立場を明かさないのだと思います。
その方がスレ主にとっても視野も広がっていいのではないでしょうか。

No.6 20/02/10 12:56
匿名さん6 

大概の人がそういう質問には厳しい解答を書き、それはおそらく本人のことだろうと見越してあえて厳しく書く人が多いと思います。で、逆にそれを見越して愚痴りたい、攻撃したい、悪口を言いたい相手を想定し「○○な人どう思いますか?」と質問し、厳しいレスを募り、あとで「ですよね友達にそんな奴がいて」と種明かしし悪口大会になるように持っていく質問者が多いことに個人的に辟易としています。
それが自分なのか他人なのかはっきりさせず明らかに辛口レスがくるような(というか聞かずともわかるだろう)というような問いかけする人いるでしょう?「挨拶無視する人どう思いますか」とか「新しい相手を見つけてから今彼に別れを告げる人どう思いますか」とか。
卑怯で陰湿だと思います。「陰口叩く人どう思いますか」って質問して陰口レス祭りやんみたいなのもあったし。

だから私は「○○な人どう思いますか」系の質問はそもそもレスをしませんし、主さんのように気にする必要もないと思いますよ。
質問者自身のことだったとしても、自分か他人をはっきりしてない限り自業自得でしょう。

No.7 20/02/10 12:59
お礼

>> 3 口封じの術として有効な内容だと感じましたw 封じたいとは思ってないですよ
質問の主語を読み違えた結果、的外れな回答してしまって後悔することがあるっていう話をしてるだけです。
「それはお前の読解能力の無さのせいだろ」と言われたらそれまでの話です。

No.8 20/02/10 12:59
知りたがりさん8 ( ♀ )

それを自分でカミングアウトして
レス者に叩かれてる人がいたな〜

どんなスレの仕方でも
本人の自由だと思うんだけど。

No.9 20/02/10 13:04
お礼

>> 2 それはスレ主自身のことではなく、身近にそういう人がいるもんだと思ってスレを拝見していました。 自分も基本は書かれてる事をまんま受け取って読もうとしてるんですが
雰囲気でこれはスレ主のことだな?と気付く場合もありますね。

あとは他の回答者様に対するお礼を読んだら
あれ?これスレ主のことなの?と知ったりだとか自分のレスにお礼が来てそこでそういうのを知ったりします。

No.10 20/02/10 13:04
お礼

>> 5 それは別に的外れでもいいのでは? 客観的な意見を聞きたいから立場を明かさないのだと思います。 その方がスレ主にとっても視野も広がっていい… なるほど、
そのように考えてみることにします!

No.11 20/02/10 13:06
通りすがりさん3 

主語が他人か自分かで回答意見が極端にかわるということが、そもそもの可笑しな話です。
主語が自分であれば言い回しの配慮は必要でも、回答に相違があってはいけないと思いますね。

  • << 14 極端に違いはしないんです ただ微妙〜に自分の論点がスレ主さんの論点とズレてしまう感じです ちょっと良い例が浮かばないんですけど 電車で傘を畳まない人どう思います? とかは ちょっと迷惑ですね〜と答えてそれが他人の話でもスレ主の話でもこっちの答えにズレはないんです すみませんズレる方の良い例えが うまく書けないですが...伝わらなかったらすみません
  • << 15 あ、ズレる方のはなしなのですが、 スレ主が〇〇な人がそばにいて迷惑を被って困ってる被害者な的な立場で相談してるのか スレ主自身が〇〇で、これっていけないことなの? 的なニュアンスで相談してるのか どっちなのかわからない、みたいな質問が 私の返事がズレてしまいがちで困る質問 ですね。伝わりますでしょうか。

No.12 20/02/10 13:07
お礼

>> 6 大概の人がそういう質問には厳しい解答を書き、それはおそらく本人のことだろうと見越してあえて厳しく書く人が多いと思います。で、逆にそれを見越し… そうですね、
自分も変に頭使って疲れてしまうし
人を救う能力に長けた神でもなんでも無いしと自覚してレスを控えていこうと思います笑

No.13 20/02/10 13:09
お礼

>> 8 それを自分でカミングアウトして レス者に叩かれてる人がいたな〜 どんなスレの仕方でも 本人の自由だと思うんだけど。 それもそうですね
これからは
なるべく主語に悩むものはスルーしようと思います

No.14 20/02/10 13:14
お礼

>> 11 主語が他人か自分かで回答意見が極端にかわるということが、そもそもの可笑しな話です。 主語が自分であれば言い回しの配慮は必要でも、回答に相違… 極端に違いはしないんです
ただ微妙〜に自分の論点がスレ主さんの論点とズレてしまう感じです
ちょっと良い例が浮かばないんですけど

電車で傘を畳まない人どう思います?
とかは
ちょっと迷惑ですね〜と答えてそれが他人の話でもスレ主の話でもこっちの答えにズレはないんです

すみませんズレる方の良い例えが
うまく書けないですが...伝わらなかったらすみません

No.15 20/02/10 13:21
お礼

>> 11 主語が他人か自分かで回答意見が極端にかわるということが、そもそもの可笑しな話です。 主語が自分であれば言い回しの配慮は必要でも、回答に相違… あ、ズレる方のはなしなのですが、

スレ主が〇〇な人がそばにいて迷惑を被って困ってる被害者な的な立場で相談してるのか
スレ主自身が〇〇で、これっていけないことなの?
的なニュアンスで相談してるのか
どっちなのかわからない、みたいな質問が
私の返事がズレてしまいがちで困る質問
ですね。伝わりますでしょうか。

No.18 20/02/10 19:37
通りすがりさん3 

意見を書かせてもらったのですが、添削が必要で削除したら内容消えちゃいました。
そりゃそうです。
よろしければ、改めて意見させてもらいましょうか?

No.19 20/02/10 19:38
通りすがりさん3 

それは感情論なんですよって否定的な話になりますけどね。(^^;

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧