注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

バセドウ病の旦那。 結婚してすぐにバセドウ病だと分かりました。 結婚3年目、…

回答5 + お礼0 HIT数 826 あ+ あ-

匿名さん
20/03/02 09:12(更新日時)

バセドウ病の旦那。
結婚してすぐにバセドウ病だと分かりました。
結婚3年目、最近、私が言ったことをマイナスにとらえてキレる。「違うよ、そんな意味で言ったんじゃないよ」と言うと「それは言い訳だ」と言って聞く耳持たず。
「俺は傷付いた!謝れ!」と怒る。
そんな旦那と喧嘩が絶えず。
喧嘩の度に「ごめんなさい言えよ!」と全部私が悪いみたいに持って行こうとする旦那に嫌気がさしています。
そこで「ごめんなさい」を言っても「思ってないだろ!」となります。
怒りが抑えられず、1度胸ぐらを掴まれて押し倒された事もあります。
1歳半の娘の前でも大声で怒ります(私に対して)「娘泣いてるよ!もう止めよう!」と言っても「子供を盾にして!」と怒ってます。
これはバセドウ病のせいなのか、元からの性格なのか・・・
喧嘩の度に頭が痛くなり、これがずっと続くのかと思うと頭がおかしくなりそうです。何か良い対処法があれば教えていただきたいです。

No.3013883 20/03/01 23:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/03/02 01:01
匿名さん1 ( ♀ )

私はバセドウ病を患っている者です。主様も辛い思いをされているのは文章を読んで理解できます。支える側も大変ですよね。ただバセドウは目に見えない病だけに、体・精神的にかなり辛いです。私は回りに怒鳴り散らすタイプではありませんが、何にでもイライラしてしまいたい気持ちは解ります。主治医にエチゾラムを処方してもらうと良いですよ。精神的に落ち着けます。私の場合は日々、50キロの鉛を背負って家事をしている感覚です。バセドウがどんな病気なのか、旦那様と話し合えるとよいかと思います。

No.2 20/03/02 02:04
匿名さん2 

甲状腺ホルモンの数値が高いとイライラしたり怒りやすくなるみたいです

私の姉も「ああ言えば、こう言う」か逆ギレするので会話にならず、嘘を付きまくったり、無職なのに偉そうに威張り散らしていたので最初は精神疾患かと思っていました

心療内科には絶対に行かないだろうから、電話で事情を話して内科に連れて行くとバセドウ病だと分かりました

姉妹でも腹が立って殺したくなるくらいだったから、育児中の主さんのストレスは相当なものだろうなと思います

まず病院で相談してみてはどうですか?

No.3 20/03/02 06:54
会社員さん3 

少し距離をおいてみたら
別居とかね
旦那だけ実家に帰すとか
最悪離婚ですかね

自分がつぶれたら意味はないので

No.4 20/03/02 07:54
主婦さん4 

私もバセドウ病治療中です。
年令が高く(40代後半)女性なので、イライラしてしまうのは更年期障害のせいかと思いましたが、とにかく身体が重く日常生活が辛かった。ちょうど親の介護もはじまって、少し動くだけでぐったりと疲れ果て、たったの1段の段差をのぼるだけで心臓がバクバクと弾けそうに痛む、これは、死ぬかもしれない、と思っていました。
いまは薬を飲んで 3ヶ月、すごく楽になりました。階段も駆け上ったり駆け下りたりできるし、治った?と思ってしまいますが、まだ安心はできません。

家族(夫 と成人した子供)や他の身内、友人たちの理解に救われました。感謝しています。

ヒステリーはあったと思います。年老いた親や兄弟などに怒り散らしたり泣いたり、情緒がおかしくなっていたと思います。
車のすれ違いトラブルで相手に怒鳴り散らしてブチ切れたりもしました。
バセドウ病の人が怒りっぽくなるのか、はわかりませんが、夫はとにかく穏やかに 黙って私の話をきいて、気分転換などに連れ出してくれたり、優しく優しく接してくれました。元々の性格もあると思いますが、妻の混乱を受け止めて和らげる力を持っている豊かな人なんです。
小さな子供がいたら、絶対に無理 だったと思っています。

気になったのは、主さん夫婦は、とても
喧嘩が多い んですね。
ご主人の病気が原因なのかもしれませんが、夫婦喧嘩って よくする夫婦とごくたまにする夫婦と、全くしない夫婦と がいると思うんですが そこはどう思いますか?

もうひとつ、自分がバセドウ病になって、私(と家族たち)は病気のこと、と同時にバセドウ病になった有名な人たちのことをネット等でたくさん調べたんですが それは、ご主人や妻である主さんはされましたか?
小さなお子さんがいて大変だからされていないかな?
〜有名な人たち は大体皆さん(歌手の絢香?とか)本業を休業して治療していますがご主人はどうですか?
結婚3年目、1歳半のお子さんがいるから
休めないかな と思いましたが。

No.5 20/03/02 09:12
匿名さん5 

私の娘もバセドウ病です。

その性格をバセドウ病だけのせいにしてはダメですよね。
お薬は飲んでますか?
バセドウ病は処方された薬である程度正常の範囲まで数値を持ってこれる病気です。
薬を飲んでいて安定しているのにキレるのならそれは性格かも。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧