大学生のアルバイトです。 バイトをシフト通り上がれないのは普通なんですか? …

回答5 + お礼0 HIT数 333 あ+ あ-

匿名さん
20/03/15 13:03(更新日時)

大学生のアルバイトです。
バイトをシフト通り上がれないのは普通なんですか?

今月からオープニングスタッフとしてバイトしています。

メンバーもとても良く、仕事も楽しいのでできればずっと続けたいのですが、シフトで気になることがあります。

上にも書きましたが、シフトの終わる時間にちゃんと上がれたことがありません。

10分とかならともかく、1時間遅れて上がることもあります。
なので最近は、本来終わる時間にプラス1時間して帰る時間を家族に伝えています。

前のバイトはどんなに忙しくても時間通り上がらせてくれました。
今のバイトは他の店舗からベテランの人が来ていて、その人の指示で動いているのですが、今日も仕事を頼まれ、上がれたのは1時間後でした。

ラストの人も、シフトは21時までなのに22、23時まで残らされた人もいるそうです。

もともとラストまでOKと希望は出していますが、それにも関わらずラストより前に上がらせるとシフトを決めたのならば、その人が上がったあとでも回せるようなシフトを組んでほしいです。

急に混んだから残ってほしいとかなら仕方ないですが、バイト先は有名ブランドの人気店なので、混雑はアルバイトの私でも予想できます。

今大学生は春休みなので多少の遅れも大丈夫ですが、学校が始まってもシフト通り終わらず遅くなれば、眠くて翌日の授業にも支障が出ます。

今はベテランの人が指示を出しているので、もしその人が帰ってからもシフト通り上がれないならきちんと帰れるよう相談したいと思っています。

ですが、一般的にシフト通り上がれないのが普通なのか?混雑しているとき、予定がなければ残って手伝うのが常識なのか?予想できた混雑の上でのシフトなのに残らされて不満に思ってしまう私は非常識なのか?といろいろ考えてしまいました。

お給料などは、本社がきちんとした会社なので、おそらく出勤した時間分は出ると思います。

ほとんど愚痴のようになってしまいましたが、意見をいただけると嬉しいです。

No.3021546 20/03/15 00:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/03/15 01:32
通りすがりさん1 

はい!終わり。さよなら〜とはいかないよ。。。

No.2 20/03/15 02:09
匿名さん2 

欠勤が出たから残業してくれない?なら分かるけど
毎回残業はないかな!
シフトの組み方が甘いですね。
多分、シフトを多めに組んで
暇だから帰っていいよとは言えないからでしょうね。

学業優先で良いと思います。
明日は学校があるのでお先に失礼します。と言いづらくても頑張るしかないですね…。
当たり前に残業してもらえると思ってるだろうし、
未成年ならシフト通りじゃないと親が心配するからと言ってもいいですし。
うちの職場(スーパー)は残業を頼まれたら
ほとんどのアルバイトが承諾してくれるけど家族に連絡してきますって電話しに行く。
パートさんでも旦那に連絡入れたりしてる。

No.3 20/03/15 09:30
匿名さん3 

それは会社に言った方が良いのでは?
それとあなたの最初の契約に残業があるかどうかですね。
特に契約に残業が入っていないのならば断って構いません。
今日は早く帰らなきゃいけないので、とかやんわりと予定があるのですが、残業は義務ですか?とか笑
基本的に契約になければ残業は任意であって強要はできないと思います。
契約にあるなら1時間くらいなら許容範囲内ですがね。契約にあったとしても
さっさと帰る人は帰りますよ。
学生ならそこまで言われないと思いますよ。
いい様に使われているだけだと思います。そのうち休みの日まではと言われるかもね。

No.4 20/03/15 09:34
匿名さん4 

んー、オープニングという事なので、中々シフト通りいかないというのもあるのかなとは思います。
その内店も落ち着くのでは?
それまで様子を見て、状況によってはあなたの考えているようにお話ししてみればいいと思います。

ただ、気になるのは残業代がついているかどうかが解らないとの事。
タイムの切り方がどういうやり方なのか解らないけど、何分おきに時給が発生するかとはしっかり次のお給料(初めてなのかな?)で確認した方がいいですよ。

で、自分で勤怠をメモしておいた方がいいと思います。

No.5 20/03/15 11:57
匿名さん5 

時給の人間は仕事ない時は早上がり、ある時は残業が普通ですよ。
ラストまでOKと言ったなら、残業したくない日は予め言っておき、当日も入ったらすぐに言うのがマナーです。
オープニングならベテランが回しても残業が出るでしょうが、半年すれば落ち着きます。
次は仕事が暇になってバイト代が貯まらないから辞めたいとか言ったりして。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧