注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

広汎性発達障害の中2の息子について。 生活態度や言動が悪く、約束も守らず嘘ばか…

回答4 + お礼4 HIT数 552 あ+ あ-

匿名さん
20/03/25 16:32(更新日時)

広汎性発達障害の中2の息子について。
生活態度や言動が悪く、約束も守らず嘘ばかりつきます。
それで言い合いになるのですが
いつからか息子がその度に
スマホでこっそり
言い合いを録音しているのが分かりました。
我が子ながら、発達障害だからなのか?
分かりませんが
正直、心底気持ち悪く気味が悪くゾッとし失望しました。

何故そんな事するのか?
聞いたら
証拠に残す為と。

言い合いは、お互い感情的になってますので私だけが言い過ぎてる訳では無い様に思いますが
やはり録音が残ってるのは
嫌な物です。

これではまた録音されるかもと
注意する事すらためらわれます。

皆さんならどう思いますか?

どうしたら良いかアドバイスお願いします。

No.3027677 20/03/25 14:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.7 20-03-25 16:17
匿名さん7 ( )

削除投票

主さん自身もこまめに録音したらいいと思う。記録に残すつもりで自分もきちんと話をするし、息子にもそのつもりで話してもらうといい。それなら気持ち悪い感じが減ると思うよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 20/03/25 14:27
お礼

>> 1 将来困るのは、自分なんだからほっといていいし、 何なら自分のことは自分でやってもらうようにして、一切かかわらず、成人したら家を追い出したら… 有難うございます。
改めて頂いたアドバイスについて考えてみます。

No.4 20/03/25 14:29
お礼

>> 2 本当に親が言い過ぎた場合は虐待の証拠になるのですから、おかしいことでもないと思います。 録音されて困るようなことならそもそも言うべきではあ… 有難うございます。
そうですね。
親として感情的にならない様にします。

No.6 20/03/25 14:47
お礼

>> 5 有難うございます。
偉そうだなんてとんでもないです。
とても良いアドバイス感謝です。

思春期や反抗期なのもあり
発達障害だからなのか
そもそも発達障害に
思春期や反抗期があるのか
疑問ばかりです。
一時期、病院に通ってましたが
治療も薬も無いと言われて
ペアレントトレーニングがあるのは
知ってますが
私が前向きな気持ちになれず
ペアレントトレーニングについても
学べずのままでした。

発達障害なので
他の子とは違うのは分かってるのに
それでも、どうして?ばかりになってしまい
私が発達障害を理解出来てない故ですよね。
私自身から学び踏み出さないといけないなと思いました。

No.8 20/03/25 16:32
お礼

>> 7 有難うございます!
素晴らしいアドバイスです!

隠れて録音てなると

やはりどうしても嫌悪感やスリルやら
いけない事してる感じがするし
気持ち悪い事にしか思えなかったんです。

ですが
アドバイスのやり方でしたら
良い方向に向かえそうですし
とても良いなと思いました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧